マッチングアプリでの顔写真要求する時の言い方は?すぐに言うのは失礼?経験者が解説

悩む女性

○マッチングアプリってなんで顔写真ない人多いの?

○写真を要求するのって良くないよね…

こんなお悩みを解決します。

「別にイケメンや美女じゃないと嫌だ!」は言いませんが、

どんな見た目なのかわからないとやりとりするのも恐いですよね。

この記事では実際に相手に不快感与えずに顔写真をGETできている筆者が、おすすめの要求方法やタイミングを解説します。

結論は以下の3つ↓

  • そもそも顔写真を載せてない男は遊び目的
  • 顔写真を送ってもらいやすい流れを作る
  • 顔写真がある人しかいない結婚相談所もアリ

早速本題いきましょう。

やましょ@yamasyoblog

目次

マッチングアプリでの顔写真要求時の失礼な3パターン

顔写真を要求すると言っても、失礼になってしまうパターン・そうでないパターンがあります。

そこで、相手に不快感を与えてしまう3パターンが次の通りです。

それぞれ解説していきます。

いきなり顔写真を要求する

説明するまでもなく、いきなり顔写真を求める人に好印象を抱く人はいません。

筆者も過去に自分の顔写真を送った瞬間に連絡がつかなくなったことがありました。

失礼すぎてブチギレました。笑

メッセージのやりとりなどで会うことが決まってから顔写真を要求するのは失礼にはならないのでそのくらいのタイミングがおすすめです。

そもそも自分が顔写真ない

当然ですが自分が顔写真を載せてなかったり、相手に送る意思もないのに一方的に求めるのは失礼です。

最低限、プロフィールに1枚は載せるようにしておきましょう。

プロフィールに「見た目は気にしない」旨を記載してる

あまり遭遇しないケースですが、稀にプロフィールに見た目は気にしないとの内容が書かれてる人で写真を要求してくる人もいます。

見た目は気にしなくとも、一応雰囲気だけでも知っておきたいという心理は筆者は理解できますが、

一部の人は怒ってしまう方もいるんだとか。

マッチングアプリで顔写真を要求するときの言い方

失礼な3パターンを理解してもらった上で、なるべく相手に不快感を与えない工夫が次の3つです。

これらの工夫をした上で要求すれば、何も不快感を与えません。

それぞれかんたんに解説しますね。

顔写真を要求できる会話の流れを作る

具体例で説明します。

いきなり序盤から顔写真を要求すると失礼になってしまい、ブロックされるリスクも高いですが、

  1. 相手の好きな見た目タイプを質問
  2. 返答を聞いた上で、自分のタイプも伝える
  3. 「そういえば〇〇さんの顔写真見せてくださいよ!」

このようにあくまで自然な流れを演出することで、違和感は大幅に減ります。

あくまで上記の会話は一例ですが、今回のように「顔写真をもらう」というゴール設定をした上で、

そのためにはどんな会話の流れにすれば良いかを逆説的に考えれば、意外と難しくありません。

これは貯金や宗教の話など、聞きにくい話題なんでも応用可能です。

自分から顔写真を送る

一方的に送るだけ送ってブロックされてしまうリスクもあるので見極めが必要ですが、

相手から自己開示をされると、自分もしたくなる(しなければいけない)という感情になるのが人間。

まともな人であれば、「相手が送ってくれたのだから自分も送ろう」となります。

プロフィールに顔写真を要求する旨を記載

事前にプロフィールに記載しておけば、それを分かった上でいいねやマッチングしてたことになるので不快感は感じないはずです。

そこで不快感を感じる人というのは、きちんと相手のプロフを見てない適当な人ということです。

やましょ

そのため、嫌われても何も問題ありません。

顔写真を載せない人のリアルな心理

顔写真を載せない人の心理を解説していきます。

それが次の3つ。

自分の顔面に自信がない

「自分の顔写真を載せてしまうとマッチしてもらえない…」

このような不安があり、載せたくても載せない人も大勢います。

メッセージや会った時のトークでなんとかしようと考える人も…

しかし、当然ながらマッチングアプリの場合は写真で8割くらい印象が決まります。

そんな大事な顔写真がない時点で相手にされないケースは多々発生していますね。

ブサイクの恋愛は絶望的?→顔が悪くてもモテる女の特徴とは

知り合いにアプリ使ってるのがバレたくない

こちらの理由が一番多いかもしれません。

知り合いだったらまだしも、

実は結婚してるけど、遊び相手を探したくてアプリを始めたから、「奥さんや奥さんの知人にバレたらやばい。。。」

このようなケースもあります。

マッチングアプリは既婚者だらけ?→怪しい時の見抜く心理・特徴11選

やましょ

いずれにせよ、真剣にアプリを使ってるなら必ず顔写真は載せてるはずです。

近年、マッチングアプリの需要も増え、ネットでの出会いに抵抗がない人が増えてきました。

アプリが主流になってきた現代にも関わらず、それでも誰にもバレたくないという人は、やっぱり怪しさが増しますね。。

自分のまともな顔写真を持ってない

これは男性の場合で多いですが、

そもそも自分のはっきりした顔写真をここ数年撮ってない・持ってないという人も多いです。

僕もまさにこのパターンだったので、知人や家族と旅行に行った時に、良い感じに撮ってもらいました。

持ってないから載せないというのは相手に対しても不誠実。

それなりに本気の人ならきちんと用意するはずです。

顔写真をもらえた後の正しいリアクション

顔写真をもらえた後のリアクションによっても相手からの印象が大きくかわります。

僕のこれまでの経験値からお伝えすると、

  • ノーリアクション
  • そのままブロック

これらはもちろん人としてNGです。

おすすめとしては、軽く褒めたり写真について深ぼって聞いてみるのが一番無難かなと思います。

  • 意外と爽やか系ですね!
  • 服装おしゃれですね!
  • この写真、どこで撮ったんですか?

などなど。

ひとまず当たり障りなくリアクションをすれば、相手も嫌な気にはなりません。

やましょ

あいてもそれなりに勇気を持って送ってくれてるはずです。

最初から顔写真が必須な結婚相談所がおすすめ

記事の冒頭でも説明しましたが、失礼かどうか気にする前に、そもそも、顔写真を載せてない人には真剣度が低い人が多いです。

やましょ

もっとはっきり言うと、ヤリモク隠れ既婚者がほとんどです。

そんな適当な人に嫌われるかどうか気にするくらいなら、最初からはっきりとした顔写真掲載が必要な結婚相談所のほうが100倍効率が良いです。

特に、結婚を考えている女性にはアプリより結婚相談所のほうがメリットが大きいです。

女性の場合はアプリと違い、相談所はお金がかかります。

しかし、お金以上の価値が必ずあります。

それが「時間」

女性にとって、若さは武器。

アプリのヤリモクや「実は結婚する気のない男」を相手に、あなたの貴重すぎる数年を無駄にするのは超危険です。

だからこそ、結婚相談所を使う意味があるのです。

それぞれメリットを詳しく解説しますね。

そもそも結婚したい人しかいない

アプリと違い、結婚したい男性しかいないのは大きなメリットです。

正直、このメリットだけでもお金を払う価値があります。

  • いちいち相手の結婚願望を確認しなくてOK
  • 結婚相手を探してるので適当なクズは0
  • 結婚が前提での会話が堂々とできる

このような要素があり、とにかく結婚までが早く、確実です。

身元や職業・独身の証明が必至なので安心

結婚相談所で活動するには以下のような種類の提出が必要になります。

  • 身分証(免許証・保険証)
  • 独身証明書
  • 収入証明書

そのため、アプリのように、「実は彼が既婚者だった!」「年収を何倍も盛っていた!」ということが起こりません。

身元も割れているため、アプリみたいに悪いことや犯罪に巻き込まれることもありません。

安全が担保されているのは女性に取って大きなメリットです。

はっきり写った顔写真が必至

実際に僕も結婚相談所での活動経験があるのでわかるのですが、相談所はアプリのように適当な写真は審査が通りません。

はっきり写った横顔の写真を提出したところ、「正面のはっきり写った顔写真を提出してください」と却下されてしまいました。

やましょ

面倒でしたがきちんとした写真撮影サービスを使って用意しました。

このように、必ず「正面からのはっきり写った顔写真」でないとそもそも活動ができないので、異性の立場からすると全員きちんとした顔写真が見れるというのはアプリとの大きな違いです。

まずは筆者おすすめの結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」の無料相談を試してみてください。

ご自身の市場価値も客観的に把握できますし、アプリとの違いもさらに詳しく聞けます。

\\入会金無料はもうすぐ終了//

勧誘・営業は一切なし

他の人気な相談所の比較表も載せておきます。

スクロールできます
ゼクシィ縁結び
エージェント
オーネットツヴァイサンマリエパートナー
エージェント
ロゴオーネットツヴァイパートナーエージェント
初期費用33,000円116,600円115,500円187,000円137,500円
月額9,900円〜16,500円15,400円17,600円13.200円〜
成婚料無料無料無料220,000円55,000円
年齢層男性30代
女性20〜30代
男性20〜40代
女性20〜40代
男性20〜40代
女性20〜30代
男性30〜40代
女性20〜40代
男性20〜40代
女性20〜40代
サポート少ない少ない普通多い普通
割引情報
(もうすぐ終了)
こちら
体験談男性版→こちら
女性版→こちら
男性版→後日追記
女性版→こちら
男性版→こちら
女性版→後日追記
男性版→こちら
女性版→こちら
男性版→後日追加
女性版→後日追記
公式公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
人気な相談所との比較まとめ

マッチングアプリでの顔写真要求する時の言い方は?すぐに言うのは失礼?まとめ!

改めてまとめです。

顔写真を要求する上で、なるべく相手に不快感を与えない工夫は次の3つ。

  • 顔写真を要求できる会話の流れを作る
  • 自分から顔写真を送る
  • プロフィールに顔写真を要求する旨を記載

これらの工夫(基本)を押さえた上で要求すれば、不快感を与えません。

また、そもそも顔写真を載せてない人には、やる気の無い適当な人が多いです。

そこで、僕のおすすめとしては、超低コストの結婚相談所の活用。

マッチングアプリと結婚相談所はどっちがいい?違いや比較表を両方経験した筆者が解説

やましょ

結婚したいのであれば、まずは無料相談だけでも試してみてください。

\\入会金無料はもうすぐ終了//

勧誘・営業は一切なし

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次