
○やっぱりブサイクの恋愛は絶望的だよね?
○顔が悪くてもモテる女ってどんな裏技使ってるの?
○デブスでも結婚できる方法はあるかなぁ・・・
こんなお悩みを解決します。
人生は結局、美人が得をする
そんな風に自分と美人を比べて虚しくなった経験は誰にでもありますよね。
実際、婚活でもモテるのは美人な女性なのもまた事実。
今回の記事では僕がタイトルを見て速攻で購入を決めたこちらの書籍の内容をもとに、
本の中から僕なりに婚活女子が使えそうなポイントをお伝えします。
ちなみに期待通りかなり面白い本だったので気になる方はご自身で読んでみても良いかもしれません。
ざっくりこの記事の結論は、
- 相手にとって居心地の良い存在を目指せ
- 自分がどの男性層に売れるか分析せよ
- 話しかけやすいブスを目指せ
【マッチングアプリで自信なくす女性の原因と解決策5選】顔に自信がない女の戦略
早速本題いきましょう。
やましょ@yamasyoblog
ブサイクの恋愛が絶望でないと言い切れる理由
確かに、婚活や恋愛では美人な方が有利なのは間違いありません。
しかし、だからと言ってブサイクの恋愛が絶望的かと言うとそんなことはありません。
理由としては大きく次の5つ。
- イケメンとブサイク女子のカップルは意外に多い
- 婚活では美人でも性格悪ければ結局選ばれない
- 外見は劣化するが、中身は劣化しない
- ブサイクな方が自然体でいられる男性も多い
- 浮気される心配が減る
詳しく解説していきます。
今なら大きな割引があるゼクシィ縁結びエージェントが超絶おすすめ。
今だけ無料相談実施で入会金3,3万と初月費1,7万円が無料になる割引開催中!
ゼクシィ縁結びエージェントの体験談ブログ(男)→入会金が無料になる裏技も紹介
イケメンとブサイク女子のカップルは意外に多い
ネット上では、美女と野獣のカップルは多いけど、逆パターンは・・・
などの声が多いですが実はそんなこともありません。
実際に僕の学生時代のイケメン友達は、学校でもダントツで1番のブサイクと付き合い、
そのまま結婚→出産。
今ではめちゃめちゃ幸せそうな家庭を築いています。
当時は学校中でも話題になりましたが、結局地元で一番幸せそうな夫婦になってますし、
結局は本人次第なんだぁとも思いました。
婚活では美人でも性格悪ければ結局選ばれない
遊び目的の恋愛であれば圧倒的に美人が有利ですが、結婚となると話が変わります。
- 美人だが家庭的ではなくわがまま
- ブスだけど家庭的で献身的
この二つだと2を選ぶ男性も多いと言うことです。
外見は劣化するが、中身は劣化しない
これは書籍にも書いていたことなんですが、確かにそうだなぁと思いました。
美人やイケメンでも歳を取れば劣化しますし、防ぎようがありません。
しかし、性格の良さや居心地の良さ、
価値観というのはいつまでも変わりようがありません。
ブサイクな方が自然体でいられる男性も多い
美人が相手の場合、いつまでも気を張ってカッコつけなければいけないと考える男性も多く、
長く一緒にいることを考えるならブサイク女性の方がラクに過ごしやすいのは間違いありません。
浮気される心配が減る
当然ですが美人の方が声をかけられることも多く浮気リスクが高まります。
その点、ブサイクは声なんかかけられることもないので安心できます。



こちらの記事もおすすめ↓
【マッチングアプリで自信なくす女性の原因と解決策5選】顔に自信がない女の戦略
【ブスのマーケティング戦略】の著者紹介
まずは、はじめにこの本の著者である田村麻美さんのご紹介です。
現在は東京足立区で「税理士」として活躍されており、
小学生ごろまでは母親に可愛い可愛いと褒められ続けて、
自分って可愛いんだと信じ込んでいましたがある時、気づきます。
「私ってブスなんだ・・・」
学校の集合写真で自分だけ明らかに顔がでかいことに違和感を覚え、
その流れで鼻の低さ、
目の小ささが気になりはじめ、
「このままではやばい!」と思い、
その頃から恋愛をマーケティングの観点から考え始めます。
その後中学生の時に性欲が湧き上がり
良い男とやるためだけにガリ勉し、
中学校内でトップレベルの成績を取ります。
その後、偏差値の高い高校に進学できたのは良かったものの、
周りの人の知能レベルが上がりまくったせいで、
頭のいいブス→ただのブスになり自分が戦える市場を選ぶべきなんだと学んだそう。
「このままではクラスの中でただのブスのままで終わってしまう!」
それではダメだと気づき一芸(面白さ)を獲得し、
ただのブス→面白いブスに進化。
大学時代に人生で初めての彼氏ができましたが、
彼氏が、友達や家族から彼女(著者)がブスだといじられ、
彼氏に自分の見た目が原因で振られる。
その後、度重なる合コンを経て
自分が狙えるターゲット層、狙えないターゲット層がいることに気づきます。
大学院時代、やさぐれつつも税理士の科目試験に合格。
その後20代後半で合コンで出会ったハイスペでシャイな彼と付き合い、
自らの強引なプロポーズにより無事に結婚。
現在はお子さんも生まれ幸せな結婚生活を送られています。
ざっくりですがこのような経歴の方です。
それでは実践編に入りましょう。
顔が悪くてもモテる女性の戦略
著者の田村さんは早い段階で自分が他の子よりもブスなことを受け入れ、
それにも関わらず性欲は人一倍強かったことを本書の中ではっきりと発言されてます。
僕自身、ここまで素直に受け入れられること自体、女性なのにすごいなぁと感じてしまいました。
自分がブスなんて受け入れたくないし、女なのに性欲が強いなんて
普通の人だったら恥ずかしいし認めたくないですよね。
ですがそのままでは幸せな結婚なんて掴めるわけもなく、
そのまま歳を取り、婚活での市場価値は落ちていきます・・・
大前提としてまずは自分の市場価値を客観的に受け入れ、
自分の気持ちに素直になる。
それができて初めて婚活のスタートラインに立つことができます。
自分を商品と考える
著者の田村さんは大学自体に幾度となく経験した合コンにより、
男性とのコミュニケーションスキルを鍛えることができました。
もちろん、ブスが原因で酷いことを言われたり辛い思いも多くあったみたいですが、
それらを乗り越えたからこそ、得れるものも多かったみたいです。
ブサイクの恋愛でも絶望的にならない
著者の田村さんいわく、数多くの合コンの中でいくつかのグループの男性たちから様々な反応が得られたそう。
田村の評価 | 成果 | |
エリート市場 | おもしろい!頭いい女! | メンバーの中の一人と友達になり次の合コンを開催できた |
童貞市場 | とっても話が合って楽しかった。会話が続いた。また会いたい。 | デート!付き合えた! |
肉食市場 | ブス! | クソ野郎すぎて傷ついたが、圧迫面接の練習になった。反省会が楽しかった。 |
このように相手の男性陣によっては自分の受けが良いことがわかったみたいです。
僕的には肉食男性の時でも、「圧迫面接の練習になった」と捉え方がポジティブで良いなぁと思っちゃいました。
こちらの関連記事もおすすめ。
→結婚ラッシュがうざい?つらいのはいつまで?→彼氏なし女性が焦る前にすべき対策5選
顔が悪くてもモテる女性は「会話」でカバーする
本書にも書いてますが基本的にブスの話になんか誰も興味がありません。
これは仮に相手が童貞だろうが非モテ男だろうがみんな同じです。
ただのブスには価値を感じる男性はいません。
ですが自分の話に興味を持って話を聞いてくれるブスには価値を感じる男性はいます。
ブスに勝機があるのはそこの部分です。
これは特に、
- 女性経験の少ない男性
- プライドが高くコミュ力の低い高収入男性
には効果絶大です。
この女性は他の女性と違ってなぜか話しやすい、一緒にいて居心地が良い
そう思わせたら勝ちです。
最初は自分の話なんかはしようとせず、相手の話を聞きまくることを意識する。
自分の話は2回目会えたら徐々に増やしていけばOK。
具体的には、
- 質問する
- リアクション(相手を褒める)
- その答えから関連する話を広げる
- それに関連した別の質問もする
会話の流れを無視してとにかく質問しまくるだけだと、
面接官みたいになって逆に不快に感じられてしまうので、
あくまで会話の流れで自然に質問を意識してください。
慣れてないと難しいですが、
これができれば確実に他の女性より居心地が良いと思ってもらえます。
とはいえ、最初から誰もがこんなにうまくコミュニケーションが取れるわけではありません。
僕の場合は10年弱の営業職経験という土台がありましたし、
著者の田村さんも早々にブスを受け入れ、高校時代からコミュ力(面白さ)を鍛えてきた土台があります。
自信がない方はいくら失敗しまくってもOKなので、
合コンなり、マッチングアプリなり活用して、
とにかく男性達との会話経験を積み重ねて下さい。
そして忘れてはいけないのは、
- いつもニコニコ感じよくする
- 否定的な態度を表に出さない
この二つも常に意識しておきましょう。
顔が悪くてもモテる女性の最低限の清潔感
自信がない方は、お金やプロの力を借りてもOK。
- 定期的に無駄毛の処理をする
- 月に一度の美容院
- 眉毛スタイリングを予約してみる
- デパートで店員さんにメイク道具を選んでもらう
などなどこれらの清潔感維持は最低限のレベルとして覚えておいてください。
服は変に最先端のファッションである必要はありません。
全体が違和感なく自分に合った服を着てればOKです。
とはいえ自分の服の好みを捨てて男性に選ばれる服装を心がける必要があります。
著者の田村さん的にはユニクロや無印良品だけでまとめるとやぼったくなるので
『ナチュラル・ビューティー・ベーシック』というブランドがおすすめだそう。
顔が悪くてもモテる女性は強い肩書きがある
本書の中で著者の田村さんはブスこそ肩書きが大切だということを提唱しています。
実際に田村さんは「税理士」という肩書きを手に入れたことによって次のメリットがあったといいます。
- 振る舞いに余裕ができた
- 自信がついた
- 卑屈ではなくなった
- 経済力がつき将来の不安が減少
- ブサイクでも税理士
- ブサイクでも国家資格
資格を取ることによってブスがブスじゃなくなる訳ではないが、
生きる上でとにかくラクになり、自信がつく分、行動力が増したそうです。
田村さんが言うに、肩書きを持つ理由は
安定性というよりも自分に自信をつけるためだそうです。
僕自身も決してかっこいいわけではないですが、
若くして年収1000万を稼いだことにより「20代で年収1000万」という肩書きを得ることができました
それ以降、僕も自信がついて女性とのコミュニケーションにも余裕が出てきた記憶があります。
一度成功体験をすると、それ以降なんでもうまくいく気がするし、
仮に失敗しても以前よりも、ポジティブになれるんですよね。



恋愛だったら話は別ですが婚活においては、
なんの資格もなんの肩書きもない、なんの努力をする気もない美人より、
資格があって向上心があるブスの方が、
結婚相手として選ばれることも十分あり得ます。
また「税理士」だけでなく、
- 保育士
- 看護師
- 中小企業診断士
- 社労士
- 司法書士
などなど。(これらの資格取るのも十分大変ですが)
ほとんどの婚活男性からしても、
女性の「若さ」も十分な肩書きになると思います。
どうしても勉強が苦手な僕のような人であれば
資格系は潔く諦めて、さっさと結婚相談所を利用するのもありだと思います。
いくらブスでも「若い」という理由だけで30代、40代の美人よりも需要があったりするんです。
今から資格の勉強を始めることに比べれば、結婚相談所に入る方が100倍ラクなはずです。
ブサイクの恋愛は絶望的?→顔が悪くてもモテる女の特徴とは まとめ
改めてブスの婚活戦略をまとめます。
- 相手にとって居心地の良い存在を目指せ
- 自分がどの男性層に売れるか分析せよ
- 話しかけやすいブスを目指せ
結局動かない限りは幸せはつかめません。
今、自分にある武器は何かを考えてがんばっていきましょう。
また、顔よりも中身で判断してくれる男性を探すなら、結婚相談所がおすすめです↓
(スマホ観覧の場合は右へスクロール→)
結婚相談所名 | 初期費用 | 月額料金 | 成婚料 | 会員数 | 年齢層 | タイプ | 公式ページ |
パートナーエージェント![]() |
成婚率業界No.1 コンシェルジュコース 104,500円 |
コンシェルジュコース 18,700円/月 |
55,000円 | 2、9万人 | 30~40代 | 仲人型 | 公式ページ |
サンマリエ![]() |
入会金+初期活動費 103,400円 |
オススメ 16,500円/月 |
220,000円 | 8万人 | 30~40代 | 仲人型 | 公式ページ |
ツヴァイ![]() |
登録料+初期費用 115,500円 |
15,400円/月 | 0円 | 9、7万人* | 20~30代が多 | ハイブリッド型 | 公式ページ |
オーネット![]() |
入会金+初期活動費 116,600円 |
16,500円/月 | 0円 | 4、8万人 | 20~30代 | データマッチング型 | 公式ページ |
ゼクシィ縁結びエージェント![]() |
オリコン満足度1位 |
9,900~17600円/月→ゼクシィ縁結び会員登録で初月無料に! | 0円 | 3万人 | 20〜30代が多 | データマッチング型 | 公式ページ |
特に、今なら大きな割引があるゼクシィ縁結びエージェントが超絶おすすめ。
今だけ無料相談実施で入会金3,3万と初月費1,7万円が無料になる割引開催中!
ゼクシィ縁結びエージェントの体験談ブログ(男)→入会金が無料になる裏技も紹介
追伸



当時からいじられたりしていたので今更プライドもくそもないですが
僕も著者の田村さんと同じく、
早い段階で「自分は顔ではなく、コミュ力や面白さで戦うべき人種」なんだと、気づけたのは大きかったかなぁと感じます。
この本を読んでいて自分と重なる部分が多く、個人的にめちゃくちゃ楽しく読ませてもらいました。
著者の田村さんもおっしゃるように何も行動しないただのブスのままだと幸せな結婚は不可能だと思います。
田村さんが、ブスなのに幸せな結婚ができた一番の勝因は僕が思うに、
男性陣から嫌な扱いをされ、辛い思いをした後も、
腐らず行動を続けたことなんじゃないかと思っています。
ここまで読んで下さったあなたも、田村さんのように幸せな結婚を目指して一緒に頑張っていきましょう。
コメント