MENU
結婚相談所(IBJ)人気ランキングTOP10
結婚相談所ibj加盟店ランキングおすすめ10選!

カップリンクの要注意人物の見分け方10選!業者(サクラ)の種類一覧も解説!

カップリンクの要注意人物の見分け方10選!業者(サクラ)の種類一覧も解説!
悩む女性

カップリンクってやばい人多くない?見分け方を知りたい…

悩む男性

カップリンクってサクラとかいるの?

こんなお悩みを解決します。

今回は実際にカップリンクを利用した女性に、要注意人物の見分け方、体験談を書いてもらいました。

より安全に、より確実に結婚相手を見つけるなら「結婚相談所」が一番です。

\ヤリモク・既婚者ゼロ/

身分証・独身証明必須だから安心・安全

目次

カップリンクの要注意人物の見分け方10選!

カップリンクの要注意人物の見分け方10選!

カップリンクの要注意人物の見分け方10選を紹介します。

ひとつずつ見ていきましょう。

写真がイケメンすぎて現実感がない

プロフィール写真がモデル並みにイケメンで、背景も高級ホテルやブランド店ばかり…。
現実感がなさすぎる男性には注意が必要です。

実際に会ったらまったくの別人、なんてこともよくあります。
業者やなりすましの可能性もあるので、「写真映えしすぎる人」には慎重に接したほうが安心です。

初対面から褒め言葉を連発してくる

「めちゃくちゃ可愛い」「こんなにタイプな人初めて」など、初めから褒めまくる男性。
ちょっと嬉しい反面、「本当に私のこと見て言ってる?」と疑問に感じますよね。

こういう男性は、誰にでも同じことを言っているケースが多いです。
本気で向き合う気があるなら、もっと自然な距離感を大切にしてくれるはずです。

LINE交換をすぐに求めてくる

「LINEの方がやりとりしやすいから」と、出会ってすぐに連絡先を聞いてくる男性には要注意。
アプリの監視を避けたい、外部で勧誘したいなど、怪しい目的があるかもしれません。

実際、LINE交換後すぐに副業や投資の話をされたという声もあります。
信頼できるか見極めるまでは、アプリ内でやりとりを続けるのがおすすめです。

参考記事:【体験談5選】マッチングアプリでライン交換後に後悔…line交換したがる男性心理も解説

自己紹介が曖昧で中身がない

「営業です」「会社員です」といった、ふわっとした自己紹介だけの男性。
詳しく聞いても「まあ、いろいろやってるかな」など、説明を避けようとする傾向があります。

本気で婚活しているなら、自分のことをある程度は説明できるはず。
情報が少なすぎる人には、慎重に接するのが正解です。

すぐに会おうと誘ってくる

メッセージのやりとりもそこそこに「今日会える?」などと急に誘ってくる人。
誠実な男性は、相手の気持ちを大切にしながら、段階を踏んで関係を作ろうとします。

いきなり会おうとするのは、下心や軽い気持ちの表れかもしれません。
焦らず、信頼できるかどうかをしっかり見極めましょう。

付き合うタイプのヤリモクとは?特徴や見分け15選!

あわせて読みたい
【実体験】付き合うタイプのヤリモクとは?特徴や見分け15選! ○アプリでいい感じだと思ってた男がヤリモクだった…○誠実な男性と出会うにはどうすればいい? こんなお悩みを解決します。 実は最近、「付き合うタイプのヤリモク」とい...

メッセージの内容が噛み合わない

こちらの質問にきちんと答えなかったり、反応がズレている男性。
「そうだねー」「うんうん」と返すだけで、会話が深まらないのは、やる気がない証拠です。

ひどいときは、テンプレのようなメッセージをコピペしているだけというケースもあります。
一方通行の会話は、早めに切り上げたほうが◎。

プロフィールと話が食い違っている

プロフィールに「犬好き」と書いているのに、「実はペット苦手なんだよね」と発言するなど、言動にズレがある人。
話す内容とプロフィールの内容が合っていないと、どっちが本当なのかわかりません。

小さな違和感でも、積み重なると信用できなくなります。
矛盾が多い人とは、距離を置いたほうがいいかもしれません。

年収や職業が現実離れしている

「年収1500万」「投資家」「自由業」など、スペックが高すぎる人にも要注意。
実際に詳しく聞いてみると、「ネットでいろいろやってる」だけで、仕事の中身がよくわからない人も。

現実離れしたプロフィールには、期待しすぎず、慎重な姿勢を持って接することが大事です。

参考記事:【婚活中】マッチングアプリ男の年収が嘘だった!?すぐにでも別れるべき理由3選

SNSの連携や情報が一切ない

SNSの連携がなく、他の情報も見当たらないアカウント。
写真も文章も使い回しっぽい…そんな男性は、身元を隠して活動している可能性があります。

本気で婚活しているなら、ある程度はオープンにしているはず。
情報が何もない男性は、信頼しづらいですよね。

元カノの悪口ばかり話す

「元カノが浮気して」「騙された」と、過去の恋愛話で相手を悪く言う男性。
最初は「可哀想…」と思うかもしれませんが、自分の非を一切認めないタイプは危険です。

将来、同じように責められることになるかも。
元カノをどう語るかで、その人の本性が見えることもあります。

カップリンクの業者(サクラ)の種類一覧

カップリンクの業者(サクラ)の種類一覧

ここでは、実際に遭遇したことがある「カップリンクに潜む業者のパターン」をご紹介します。

それぞれ解説します。

投資・副業勧誘タイプ

一番多いのがこのタイプ。
LINEに移ったあと、やたらと「時間に縛られない働き方が〜」とか、「最近は仮想通貨が熱くて」など話し出す人。

最初は優しく話を合わせてくれますが、急にビジネス系の話に変わると要注意です。
「興味あったら一度話だけでも聞いてみて?」なんて言ってくる人は、ほぼ確定で勧誘目的。

外部サイト誘導タイプ

「このアプリ重いから、こっちで話そうよ」と、別のマッチングサイトやチャットアプリに誘導しようとする人。
URLを送ってくることもあります。

うっかりクリックすると、課金が必要なサイトだったり、個人情報が抜かれる危険も…。
怪しいリンクは絶対に開かないようにしましょう。

LINEスタンプ・ギフト詐欺タイプ

可愛いスタンプを送ってきたり、「これ買ってくれたら嬉しいな」と、LINEギフトをねだる男性。
一見、仲良くなってるように見えて、実はお金目当てだったというケースもあります。

最初は300円のスタンプから始まり、気がついたら何千円も使っていた…なんて声も。
お金を使わせようとする人は要注意です。

美容・クリニック紹介タイプ

「最近、肌荒れ気になってて」など女性のコンプレックスに話を振ってから、「いいエステ知ってるよ」「知り合いの美容外科が〜」と勧めてくる男性。

実はその人が紹介料をもらっていたり、関係者だったというパターンもあります。
優しいふりして裏がある人もいるので、要注意。

宗教・マルチ勧誘タイプ

「人生観が変わった本があって」「心が豊かになるセミナーに参加してて」と、宗教っぽい話やネットワークビジネスに誘ってくる人も実在します。

「話だけでも聞いてみて?」と言われたら、少し距離を取るのが賢明。
本当にいい人は、無理に何かをすすめてきたりしません。

マッチングアプリの勧誘男の特徴9選!実体験のある筆者が具体例も交えて解説します

あわせて読みたい
マッチングアプリの勧誘男の特徴9選!実体験のある筆者が具体例も交えて解説します マッチングアプリにいる勧誘男の特徴ってなんかあるの?どうやって見抜けばいいんだろう… 実際にマッチングアプリには恋愛以外の目的で利用してる危険なユーザーが数多...

カップリンクで彼氏ができたエピソード

カップリンクで彼氏ができたエピソード

私は実際にカップリンクを使って彼氏ができました。

詳しいエピソードを書いていきます。

登録のきっかけ

31歳のある日、仲良しの友達が結婚したという報告を受けて、心の中がぐちゃぐちゃになりました。
「おめでとう」って言いながら、家に帰ってから涙が止まらなかったんです。
焦り、寂しさ、置いていかれる感覚…。本当にしんどかった。

それまで、アプリも合コンもいろいろやってきたけど、「なんか違う」が続いて疲れていました。
軽い出会いばかり、遊び目的の人も多くて、「もう本気の人なんていないのかも」って絶望しかけてました。

そんなときに偶然見つけたのが、カップリンク。
婚活パーティーとアプリが連携していて、まじめな人が多いって口コミもあって、「ここなら…!」って最後の希望をかけて登録しました。

正直、怖さもありました。
「またうまくいかなかったらどうしよう」「もう傷つきたくない」って。
でも、それでも一歩踏み出したのは、「幸せになりたい」って気持ちが、まだどこかに残ってたから。

デート1人目:いい人だけどピンとこない

最初にマッチしたのは、35歳のIT系の会社に勤めている男性。
メッセージはとても丁寧で、優しさがにじみ出ていて、「やっとまともな人に出会えたかも…」って内心ホッとしていました。

初めてのデートは、駅近くのおしゃれなカフェでランチ。
清潔感もあって、話し方も穏やかで、正直めちゃくちゃ“いい人”でした。
だけど…それなのに、心が全然動かなかったんです。

話は普通に楽しいし、変な人ではない。だけど、どこか会話が“ふわふわ”してて、深く踏み込めない感じ。
「また会いたい?」って聞かれたとき、返事にちょっと迷ってしまうくらいには、ピンと来てませんでした。

帰り道、自分でもモヤモヤして、「私、何を求めてるんだろう?」って自問自答。
条件も良くて、優しくて、安心感もあったのに…それでも恋愛感情って生まれないこと、あるんですね。
頭では「いい人」って思っても、心が動かなきゃダメなんだと痛感しました。

デート2人目:イケメンすぎて疲れた

2人目に会ったのは、30歳の営業マン。
プロフィール写真がめちゃくちゃイケメンで、正直「えっ、こんな人からいいね来るの?」って舞い上がりました。
やりとりもテンポがよくて、会う前はかなり期待してたんです。
でも、実際に会ってみたら…うーん、見た目はそのまま超イケメン。だけど、それが逆にしんどかった。

服装も髪型も完璧すぎて、隣を歩いてるだけで「私、釣り合ってないかも」って気後れしてしまって…。
さらに、話す内容も自慢話ばかり。「外資系に転職しようか迷っててさ~」「昔からモテすぎて困るんだよね」って、会話の7割は自分の話。
最初は笑って聞いてたけど、だんだん「私、何しに来たんだろ…」って気持ちになってきて、すごく疲れました。

帰り道、ふぅ…とため息が出ました。
イケメン=幸せ、ってわけじゃない。外見より中身って、ほんとに大事だなって、痛感したデートでした。

デート3人目:やっと出会えたちゃんとした人

3人目の彼とは、正直、期待せずにマッチしました。
写真も普通、プロフィールもシンプルで、パッと見は地味なくらい。
でも、メッセージのやりとりがすごく自然で、やさしさと誠実さが文章から伝わってきたんです。

初めて会ったときも、ドキドキより「ほっとする」って感覚のほうが強くて、不思議と安心できました。
見た目はすごく好み!というわけじゃなかったけど、話しているうちにどんどん惹かれていったんです。

彼は人の話をちゃんと聞いてくれて、私が婚活で傷ついた話にも「大変だったね」って心から寄り添ってくれた。
「もっと知りたい」「また会いたい」って、自然に思える相手でした。

何より嬉しかったのが、帰り道で「今日は本当に楽しかった。またぜひ会いたいです」って、笑顔で言ってくれたこと。
社交辞令じゃなくて、心からの言葉だって伝わって、帰りの電車で思わずニヤけちゃった。

「この人なら、ちゃんと向き合ってくれそう」って、初めて思えた相手でした。

婚活パーティー:かなり緊張した

カップリンクはアプリだけじゃなくて、婚活パーティーもあるのが特徴。
正直、最初はめちゃくちゃ緊張しました。
「変な人いたらどうしよう」「私だけ浮いたらどうしよう」って、前日はずっとそわそわして寝つけなかったくらい。

でも、会場についてみたら、思ってたよりも落ち着いた雰囲気。
司会の人がやさしく進行してくれて、1人参加の女性もけっこういて、ちょっと安心しました。

会話は1人あたり5分くらいで、プロフィールカードを見ながら話すスタイル。
短時間だからこそ、相手の雰囲気や話し方、笑い方がすごく印象に残るんですよね。
「この人、丁寧に話してくれるな」「笑顔がやさしいな」って、細かいところでフィーリングを感じる場面が多かったです。

このとき出会った人とはその場でカップリングしなかったけど、「リアルで会って話すって大事だな」と感じました。
アプリだけでは分からない空気感とか、直感ってやっぱりあるんだなと実感。

終わってからは、がんばった自分をちょっと褒めてあげたくなりました。

交際:ゆっくり確実に近づいた

3人目の彼とは、2回目、3回目のデートを重ねるたびに、「この人ともっと一緒にいたい」って気持ちがどんどん強くなっていきました。
派手なサプライズはないけど、毎回ちゃんと計画してくれて、私の好きな食べ物や話題も覚えてくれてて…。
「こんなに大切にされたこと、あったかな」って、ふと思う瞬間が増えていきました。

告白は、3回目のデートの帰り道。
夜の公園を歩いていたとき、「ちゃんとお付き合いしたいです」って、少し緊張した声で言われました。
その言葉が嬉しくて、なんか泣きそうになってしまって、しばらく返事ができませんでした。

でも心の中では「はい」しかなかった。
あんなに婚活に疲れて、もうやめようかなって思ってた私が、今は大事にしてくれる人と穏やかに笑ってる。
カップリンクをやってなかったら、この出会いは絶対にありませんでした。

「焦ってた自分」も、「傷ついて泣いた夜」も全部、今の幸せにつながってたんだと思えます。

カップリンクのいい口コミ評判

カップリンクのいい口コミ評判

カップリンクのいい口コミ評判を集めました。

ひとつずつ見ていきましょう。

まじめな人が多い

「真剣に婚活している方ばかりで、遊び目的の軽い出会いは本当に少なかったです」30代前半・女性

「既婚歴や結婚観をきちんと書いている人が多く、プロフィールだけで安心できました」40代後半・男性

カップリンクでは、結婚観や希望条件をしっかり入力する仕様があるため、自然とまじめな利用者が集まりやすいです。
遊び目的のユーザーが入りにくい環境が整っているので、安心して婚活に取り組めます。
プロフィール欄もしっかりしていて、「この人なら信頼できそう」と感じやすいのが魅力です。

パーティー連携で“会いやすい”

「アプリで気になる人がいたら、すぐに連携パーティーに誘えるのがありがたかったです」28歳・女性

「オンラインだけでなく、実際に会える機会があるので自然に距離が縮まりました」35歳・男性

カップリンクは婚活パーティーと連動していて、気になる人と直接会うチャンスがすぐに作れます。
「メッセージだけでは不安」という人でも、実際に会って話すことで相手の雰囲気がわかりやすくなります。
アプリとリアルの両方をうまく活用できる仕組みがあるのは、かなり心強いポイントです。

女性の参加費が安くて始めやすい

「女性のパーティー参加費が本当に安くて、気軽に参加の一歩が踏み出せました」32歳・女性

「他の婚活サービスより負担が少なく、続けやすかったです」30代後半・女性

カップリンクは女性の参加費がかなりリーズナブル。
「まず一回だけでも試したい」という気持ちが行動につながりやすくなっています。
継続のしやすさは婚活成功の大きなカギ。
お金の不安が少ないと、前向きな気持ちで婚活を続けやすくなります。

アプリが使いやすく、変な人が少ない

「迷惑ユーザーを通報できる機能があり、変な人に遭ったことがほぼありませんでした」29歳・女性

「操作がシンプルで初めてでもストレスなく使えました」40代・男性

アプリはシンプルで直感的。
婚活アプリが初めての人でも、すぐに使いこなせる点が高評価です。
さらに、不審ユーザーへの通報やブロックの機能がしっかりしているので、安心感が段違い。
使いやすさと安全性のバランスが取れているところが、長く続けられる理由ですね。

プロフィールがしっかり見れる

「相手の職業や結婚観が詳しく表示され、ミスマッチが激減しました」31歳・女性

「趣味や価値観を詳しく書けて、会う前から会話の糸口が見つかりやすかったです」38歳・男性

プロフィール項目が多く、内容も濃いのがカップリンクの特長です。
働き方やお酒の有無、趣味など、結婚後をイメージしやすい情報がしっかり載っているので、
「会ってみたら全然違った…」というミスマッチも減らせます。
事前に価値観の近さがわかるのは、大きな安心材料ですね。

カップリンクの悪い口コミ

カップリンクの悪い口コミ

カップリンクの悪い口コミもまとめました。

マッチングしても返信がこないことがある

「せっかくマッチングしても、返事が来ずフェードアウトされました」27歳・女性

「何度かやり取りが続いたのに、急に既読スルーされて理由がわからなかった」36歳・男性

マッチング後に返信が止まることは、婚活アプリでは珍しくないものの、やはりショックですよね。
カップリンクでもこの現象はあるようです。

メッセージに返信が来ない原因としては、多忙や他の相手との平行利用、単純に興味が薄れたなどが考えられます。

対策としては、なるべく早めに対面の予定を立てる、話題に工夫をする、使う時間帯を見直すなど工夫が求められます。

パーティーの質にバラつきがある

「パーティーによってはシャイな人が多くて、会話が続かない場面がありました」29歳・女性

「業者風の人が1、2人混じっていて雰囲気が微妙だった回もありました」42歳・男性

パーティー連携機能は魅力ですが、開催する回によって雰囲気や参加者層に差があるようです。会話が弾まない静かな回や、参加者の盛り上がりに温度差を感じる回もあるようです。

きちんと事前にパーティーの口コミや内容を確認して、自分に合いそうな回を選ぶのがおすすめです。

すぐに恋人ができるわけではない

「1ヶ月使っても特に進展がなく、ちょっと焦りました」33歳・女性

「真剣な分、すぐに結果が出ると思っていたけど、意外と時間がかかりました」39歳・男性

カップリンクは真剣婚活志向のユーザーが多い分、じっくり進める傾向があります。すぐに付き合える期待ならば、やや焦りややきもきすることもあるかもしれません。

「多少時間がかかっても確かな1歩を踏み出せる場」と割り切って、「相手をよく知る」視点でじっくり向き合うスタンスが合っています。

外見重視の人も少なからずいる

「最初の写真に反応が集中して、個性や中身より印象勝負になることも」28歳・女性

「プロフィールはしっかり見られるけど、やっぱり顔重視な人もいました」45歳・男性

プロフィール内容が充実していても、第一印象や写真から判断する人は一定数います。「内面重視の出会い」とはいえ、実物に会うまでの写真選びは重要です。

加工しすぎず、自然な笑顔や雰囲気が伝わる一枚を工夫して用意することで、本当に合いそうな人とマッチングする確率もアップします。

カップリンクと類似サービスを比較してみた

カップリンクと類似サービスを比較してみた

カップリンクと競合してる大手サービスを比較表にまとめました。

サービス名特徴月額費用向いている人
カップリンクアプリ+
パーティー連携
無料〜数千円初心者・
リアルで
会いたい人
ゼクシィ
縁結び
コンシェルジュ機能
で婚活サポート
約4,000円結婚意識が
強い人
ペアーズ
エンゲージ
紹介制・
審査ありの
婚活特化アプリ
約9,800円多忙でも
効率的に
婚活したい人
youbride
ユーブライド
バツイチ・
再婚にも強い
約2,000円大人婚・
再婚希望者

カップリンクは費用を抑えつつ、リアルな出会いも楽しめる“ちょうどいい”婚活アプリ。

他サービスと比べてバランスが良く、婚活初心者でも始めやすいのが魅力です。

「まずは気軽に試したい」「パーティーも活用したい」なら、カップリンクは有力な選択肢になるはずです。

ゼクシィ縁結び体験談(35歳女)年収で嘘?危ない?実体験から徹底解説

あわせて読みたい
ゼクシィ縁結び体験談(35歳女)年収で嘘?危ない?赤裸々エピソードを大公開 ○マッチングアプリの「ゼクシィ縁結び」ってどうなの?○どんな人におすすめ? こんなお悩みを解決します。 ※この記事は実際にゼクシィ縁結びで活動された女性に書いても...

カップリンクのよくあるQ&A

カップリンクで禁止されていることは何ですか?
  • 体目的・売春目的の利用
  • 無理な関係の強要やセクハラ的な言動
  • 既婚者の登録、恋人探し以外の利用(営業・勧誘・投資など)
  • 複数アカウントの所持
  • 性的な画像・メッセージの送受信

これらは運営が厳しく取り締まっており、違反すると強制退会になります。

マッチングアプリで怪しい人の特徴は?
  • プロフィール写真がモデル級
  • 自己紹介が短く定型的
  • すぐLINE交換を求める
  • 副業・投資話をしてくる
  • 会話が不自然、日本語が怪しい

▶「街コン参加者マーク」がある人を優先すると安心です。

カップリンクの料金はいくら?

【料金比較】

プラン種別男性(有料)女性(無料)
1ヶ月
プラン
約4,700円
/月
無料
3ヶ月
プラン
約3,933円
/月
無料
6ヶ月
プラン
約3,467円
/月
無料
12ヶ月
プラン
約2,900円
/月
無料
プレミアム
オプション
約2,400円
/月(共通)
約2,400円
/月(任意)
コイン料金例100枚
960円〜
同上(共通)
カップリンクの年齢層は?
利用者層主な年代特徴
男性
ユーザー
20代後半
〜30代前半
結婚を意識した
社会人が多い
女性
ユーザー
20代半ば
〜30代前半
街コンきっかけの
登録も多い
全体の傾向20代後半
が中心
真剣度高め・
落ち着いた雰囲気
カップリンクにサクラはいるの?
  • サクラは基本的にいない
  • 運営元は上場企業
  • 一部に業者や勧誘目的のユーザーが存在

▶サクラの心配は少ないですが、利用者の見極めは必要です。

カップリンクの要注意人物の見分け方10選まとめ!

カップリンクの要注意人物の見分け方10選!業者(サクラ)の種類一覧も解説!

改めてカップリンクの要注意人物の見抜き方をまとめます。

カップリンクは、街コン参加者との出会いも狙えるユニークなマッチングアプリですが、だからこそ「どんな人と出会うか」だけでなく「どんな人を避けるべきか」を見極める目が非常に大切です。

見た目や言葉に惑わされず、本当に誠実で信頼できる相手かどうかを冷静に判断する力が、婚活成功の鍵になります。

やましょ

より安全に、より確実に結婚相手を探すなら結婚相談所のほうがおすすめです。

\ヤリモク・既婚者ゼロ/

身分証・独身証明必須だから安心・安全

【結婚相談所】ibj加盟店ランキングTOP10を紹介!実際に3社使った筆者の感想!

あわせて読みたい
【結婚相談所】ibj加盟店ランキングTOP10を紹介!実際に3社使った筆者の感想!※2025年7月最新 ibjの結婚相談所ってどこを選べば良いんだろう... 決して安くはないサービスだし、失敗したくないなぁ。。。 この記事では、実際に3社以上の結婚相談所を利用し、月間2...
目次