
「ユーブライドって、婚活に使えるの?」
そんな疑問を抱いていた32歳の私が、実際に使ってみたリアルな体験談を赤裸々に告白します。
実際にご自身で一ヶ月でも、試してみるのがおすすめです。
\累計成婚者数1万人以上/
スタッフ常駐の監視やサポート
【32歳女のユーブライド体験談】リアルな男性レベル

ユーブライドを実際に使ってみた私の体験談を赤裸々に書いていきます。
ひとつずつ見ていきましょう。
顔面レベル:おじさん多すぎ
ユーブライドに登録してまず驚いたのが、年齢層の高さ。
40代、50代の男性が多く、正直「おじさんアプリなの?」と思ってしまいました。
もちろん、全員が悪いわけではありません。
しかし、写真を見て「この人とデートしたい!」と思えるような男性はほぼいませんでした。
マッチングアプリと違い
- 爽やか系のイケメンが少ない
- 清潔感のない写真が多い
- 加工なしのリアルな写真が目立つ
写真の印象が悪いと、実際に会おうという気にもなりません。
「写真は大事」と言われますが、それを実感する結果でした。。。
しかも、メッセージを送ってきたのは、
「プロフィール未記入」
「自撮りが暗すぎる」
「服装がヨレヨレ」
といった、正直会いたくないタイプばかり。
若い男性も少しはいましたが、競争率が高すぎてマッチングすらできませんでした。
身長:小さい男が多い!?
プロフィールをチェックしていると、身長170cm未満の男性がかなり多い印象でした。
私は163cmなので、170cm以下だと少し小さく感じてしまいます。
もちろん、身長だけが全てではありませんが、できれば自分より10cm以上高い人がいい…。
ユーブライドで出会った男性の身長は、
- 165cm未満 → 約4割
- 165~169cm → 約3割
- 170cm以上 → 約3割
思った以上に低身長の男性が多く、「背が高い人がいい」と思う女性には厳しい環境です。
また、プロフィールには「172cm」と書いていても、実際に会うと「え?本当に?」と思うことも。
- 靴込みの身長を記載
- サバを読んでいる
- 猫背で実際より低く見える
こういうケースが多く、プロフィールの身長はあまり信用できないと感じました。
年収・職業:(嘘の可能性も)
ユーブライドでは、年収や職業をプロフィールに記載できます。
ただ、実際に会ってみると「あれ?話が違う…?」と思うことが何度かありました。
例えば「年収800万円」と書いていた男性が、実際には「副業込みの年収」だったり。
「会社員」と書いていたのに、話を聞くと「アルバイト掛け持ち」だったり…
特に気になったのは、
- 年収が高すぎる(普通の職業なのに1000万超え?)
- 仕事内容を詳しく話せない(適当な説明)
- 名刺を持っていない(会社員なのに?)
正直、嘘をついている可能性が高いと感じました。
婚活アプリは、身元証明が緩いため、年収や職業を盛る人も多いです。
そういう意味では、収入証明が必須な結婚相談所のほうが安心できそうだなと思いましたね。
【ぶっちゃけます】ibj加盟店ランキングTOP5を紹介!実際に3社使った筆者の感想

アポお見合い一人目:Mさんとカフェ
Mさん(38歳・公務員)とカフェでお見合い。
写真では優しそうな印象でしたが、実際に会うとテンションが低すぎて会話が続かない。
こちらが話題を振っても、単語で返してくるだけ。

「お仕事大変ですか?」



「まぁ、普通ですね」



「最近ハマってることあります?」



「特にないですね」
お互い沈黙が多く、正直「早く帰りたい…」と思ってしまいました。
話を盛り上げようと頑張りましたが、終始淡々としていて、表情もあまり変わらず。
なんで婚活市場の男性ってこんなに受け身の人が多いんですかね?
「婚活、やる気あるのかな?」と感じてしまいました。
【やめとけ】マッチングアプリはまともな人はやらない!被害にあった実話を紹介します。


アポお見合い二人目:Tさんとランチ
Tさん(42歳・自営業)は、メッセージのやり取りは普通だったけど、実際に会うと自慢話ばかり。



「俺、昔モテたんだよね」
「仕事が忙しくて、なかなか恋愛できなくてさ」
などなど。
こちらの話にはほぼ興味がなさそうで、ひたすら自分語り。。。
- 元カノの話が長すぎる
- 自分の成功談ばかり
- こちらが話す隙なし
正直、一緒にいて疲れました。
アポ三人目:Hさんとカフェ
Hさん(35歳・IT関係)は、見た目は普通。
しかし、最初から結婚観について深く聞かれすぎて引いてしまいました。



「子どもは何人欲しい?」
「共働き希望?」
「親と同居できる?」
などなど。
- 初対面なのに質問攻め
- 答えに困る話題ばかり
- まるで面接のよう
もちろん、婚活アプリなので結婚に関する話をするのは大事。
でも、初対面でいきなり詰められるとちょっと怖いです。。
結果、「また会いたい」とは思えませんでした。
【結論】男性レベルは低い…
今回3人と会ってみましたが、正直「この人と付き合いたい!」と思える人はいませんでした。
- 見た目が微妙
- 会話が続かない
- 自慢話や詰めすぎの質問
この3つが気になりすぎて、ユーブライドの利用は2ヶ月で断念。
私自身に魅力が足りないので、それなりの男性にしか会えなかったという可能性も多いにありますが、それにしてもユーブライドの男性レベルは低いなと感じてしまいました(あくまで私の感想ですが)
ユーブライドを辞めたあとは低コストのオンライン型の結婚相談所に登録し、現在は活動中です。(ウェルスマという結婚相談所です)
年収にせよ、見た目レベルにせよ、ユーブライドよりはよっぽど男性レベルが高いと感じております。。
【ガチレビュー10選】結婚相談所ウェルスマの口コミ評判まとめ!コスパ最高です。


【実体験】ユーブライドを使って「危ない!」と感じたエピソード


上記で紹介した3人の男性とは別に出会った危ない男性とのエピソードも紹介しておきます。
それぞれ見ていきましょう。
話が違う…プロフィール詐欺男
ユーブライドでは、年収や職業を自由に記載できます。
しかし、実際に会ってみると「え、嘘じゃない?」と思うことが何度かありました。
例えば…
- 年収800万と書いていたのに実はフリーター
- 「医者」と記載していたのに、実際は整体師
- プロフィール写真と別人レベルで違う
中には、学歴や職業を偽ることで「ハイスペ男子」と見せかけ多くの女性を釣っているような男性もいました。
対策としては、
- マッチング前に職業や学歴を詳しく聞く
- SNSなどで相手の情報をチェック
- 初対面で違和感を感じたら深入りしない
このようなことをしておくと、少しは危ない男性を避けられるかもしれません。(絶対ではない)
初対面でいきなり距離が近すぎる男
マッチング後、初めて会った男性の中には、いきなり距離感がおかしい人も。
例えば…
- 初対面でボディタッチしてくる
- 「次は家に行っていい?」と聞いてくる
- 腕を組もうとしてくる
ある40代男性とはカフェで会ったのですが、座った瞬間から私の手に触れてきました。
「手が綺麗だね」と言われ、触られるたびにゾワッとしたのを今でも覚えてます。
もちろんすぐに振りほどき、キモすぎてその場で解散しました。
しつこすぎるストーカー気質男
一度だけ会った男性から、異常なほどしつこく連絡が来たこともあります。
デート後に連絡を無視したら…
- 「なんで返信くれないの?」と連投メッセージ
- 「○○駅で待ってるね」と勝手に待ち伏せ
- SNSを探され、DMが届く
怖くなってブロックしましたが、別アカウントから再度メッセージが届きました。
やっぱりアプリはだめな気がします。。。
超低価格で使える結婚相談所「エン婚活エージェント」も人気です。
【ぶっちゃけます】エン婚活エージェントの体験談レビュー!口コミ評判も全公開


ユーブライドの要注意人物(男性)の見抜き方
実際に利用してみた私の経験から、ユーブライドの要注意人物(男性)の見抜き方を紹介します。
詳しく書いていきますね。
距離を詰めてくるのが早すぎる
出会ってすぐに「会いたい」「LINE交換しよう」と言ってくる男性には注意が必要です。
本気で結婚を考えている人は、相手のことを知ろうとするプロセスを大切にします。急に距離をつめてくる人は、体目的や遊びの可能性が高いです。
焦らず、時間をかけて信頼関係を作っていくことが大事です。
詳しくは「【リアルな男性心理を紹介】初デートで手を繋ぐ男はチャラいのか徹底調査レビュー!」の記事もおすすめです。
プロフィールが完璧すぎる
年収1,000万円、イケメン、医者や経営者など、プロフィールが完璧すぎる人には疑いの目を持ちましょう。現実にはそんなに条件のいい人が婚活アプリにゴロゴロいるわけがありません。
理想を並べているだけだったり、実在しない人物を装っているケースも。少しでも違和感があればスルーしてOKです。
参考記事:マッチングアプリの勧誘男の特徴9選!実体験のある筆者が具体例も交えて解説します
写真がやたらカッコよすぎる
モデルのような写真、加工が強い画像、背景が不自然な場合は、ネット上の拾い画像を使っているかもしれません。本気で婚活している人は、自分の生活感ある写真を使うことが多いです。
外見よりも信頼感を重視している人を選びましょう。
恋愛トラウマを語りすぎる
「元カノに浮気された」「もう誰も信じられない」など、過去の恋愛トラウマを長々と話してくる男性も要注意です。
はじめからネガティブな話をしてくる人は、自分を正当化したいだけか、精神的に不安定な場合があります。結婚相手として安定した関係を築けるか、よく見極めましょう。
元カノや女性の悪口を言う
会話の中で「女は〇〇だから嫌い」「元カノは最悪だった」など、女性全体を悪く言う人には関わらないほうがいいです。
結婚生活でも、あなたに対して同じような態度をとる可能性があります。相手の本音は、ふとした会話の中に出るもの。
人の悪口が多い人は、長く一緒にいるには危険です。
【ユーブライドの男性レベル】よくあるQ&A
- 男性が1番モテる年齢は?
-
ユーブライドでは30代前半の男性が一番人気です。理由は「仕事が安定している」「結婚への意欲がある」など、バランスがちょうどいいからです。
特に33歳~36歳あたりの男性は、20代後半~30代の女性からのアプローチが多い傾向があります。
40代になると年収やルックスが重視されやすくなるので、30代前半がモテのピークと言えます。
- ユーブライドの料金は男性でいくらですか?
-
ユーブライドは男女料金が同額です。
プラン期間 Web/Android
(クレカなど)iOSアプリ
(Apple決済)1ヶ月
プラン4,300円
(税込)/月4,500円
(税込)/月3ヶ月
プラン一括 10,800円
(3,600円/月)一括 11,800円
(3,933円/月)6ヶ月
プラン一括 17,800円
(2,967円/月)一括 20,800円
(3,467円/月)12ヶ月
プラン一括 28,800円
(2,400円/月)一括 34,800円
(2,900円/月)プランの機能を比較
プラン 無料会員 スタンダード 料金 0 円 2,400円/月〜 いいね! 3回/日 50回/日 メッセージ付きいいね! ×※1 ○ 再いいね! ×※2 ○ メッセージの閲覧・送受信 独身証明を※3
提出で可能○ メッセージの既読確認 × ○ メッセージでの画像送信 × ○ プロフィール写真の公開範囲設定 全体公開のみ カスタマイズ可能 プロフィールの公開範囲設定 全体公開のみ カスタマイズ可能 足あとの公開範囲設定 × ◯ お相手からの足あとの表示 5人まで 制限なし 検索画面での表示順位アップ × ○ お相手の利用プランが分かる × ○ お相手のログイン頻度が分かる × ○ お相手の希望とのマッチ度がわかる ○ ○ 特別な検索条件で絞り込める × ○ つながり内での絞り込み検索 × ○ つながりのリクエスト ○ ○ つぶやきの閲覧・投稿 ○ ○ つぶやきの絞り込み検索 × ○ - 男性は何歳で結婚するのがベストですか?
-
一般的に、男性が結婚しやすい年齢は30代前半です。仕事が安定していて、結婚への覚悟ができている年齢として女性にも好印象。
ただし、年齢よりも「結婚への意欲」や「価値観の合う人を見つける努力」が大切です。
年齢だけにこだわらず、自分のライフスタイルや目標に合わせて結婚を考えるのが一番です。
- ハイスペック男子の学歴は?
-
ユーブライドで「ハイスペック」と呼ばれる男性は、大学卒以上の学歴が多いです。特に、国公立や有名私立大学(早稲田・慶應・MARCHなど)卒のプロフィールがよく見られます。
ただし、学歴だけでは人柄や結婚向きかどうかはわかりません。
「学歴」よりも「仕事」「性格」「価値観」を総合的に見ることが大事です。
- ユーブライドにサクラはいるの?
-
ユーブライドは運営会社が上場企業(IBJグループ)なので、サクラはいないと言われています。
ただし、他のマッチングアプリ同様、遊び目的やビジネス勧誘のような「一般ユーザーによる迷惑行為」は存在します。
「すぐ会いたがる」「LINE交換を急かす」「副業の話をしてくる」などの行動があれば注意しましょう。
不安を感じたら運営に通報することもできます。
まとめ:まずは一ヶ月使ってみてもいいかも


改めて体験談をまとめます。
今回は少し辛口に書きましたが、もちろん素敵な男性会員もいるとは思います。
いずれにせよ、まずはご自身で一ヶ月使ってみて判断するのがおすすめです。
しっかりと男性を見る目を養えば、そこまで危ない目にあうことはないでしょう。
\累計利用者300万人/
男女で同額だから真剣な人が多い
関連記事:付き合うタイプのヤリモクとは?特徴や見分け15選!

