ゼクシィ縁結びエージェントとエン婚活の違いを2社とも使った僕が詳しく解説

悩む女性

「ゼクシィ縁結びエージェント」と「エン婚活」の違いが知りたい…

悩む男性

結局自分はどっちを選べば良いの?

こんなお悩みを秒速で解決します。

この記事では、二社とも実際に使った経験のある筆者が違いをわかりやすく解説していきます。

結論として、より安く使えて、たくさんの出会いがある「ゼクシィ縁結びエージェント」の方がおすすめです。

スクロールできます
ロゴ
初期費用33,000円10,780円
月額9,900円〜14,300円
お見合い
申し込み
自分から
月20人まで
自分から
月10人まで
会員数3,2万人3万人
年齢層男性20〜40代
女性20〜30代
男性30〜40代
女性20〜30代
年収相場男性400〜600万
女性200〜400万
男性400〜600万
女性200〜400万
サポート対面(店舗)
メール
電話
メール
電話
キャンペーン
(12/14まで)
初期費用無料
初月無料
アマギフ
初期費用無料
公式公式サイト公式サイト
「ゼクシィ縁結びエージェント」と「エン婚活」の違いまとめ

また、実体験からそれぞれおすすめな人は次の通り。

より安い方がいい
直接店舗で相談したい
なるべく多くの相手と出会いたい
20〜30代と出会いたい

詳しい話を直接聞きいてから入会を決めたい
一ヶ月間完全無料で試してみたい
電話でも良いので定期的にサポートがほしい
40代男性が多い方がいい

男性の年収を重視したい
それぞれのおすすめな人

筆者がゼクシィを推す大きな理由が次の2つ。

  • 価格面
  • お見合い申し込み可能数が
やましょ

どちらも使ったのでわかるのですが、男性は特にお見合いOKをもらうのが難しいです…

【32歳男】ゼクシィ縁結びエージェントの体験談&感想ブログ→かわいい女性も多い!

決めきれない方は、ひとまずゼクシィは無料相談が可能なので受けてみてください。

※90秒で予約入力が終わります。

割引はもうすぐ終了!

お急ぎください

\\オリコン顧客満足度6年連続No.1//

※勧誘や営業一切なし

(オンラインでもOK)

目次

ゼクシィ縁結びエージェントとエン婚活の違い

それぞれ2つの違いを詳しく解説していきます。

(気になる各項目までジャンプ可能)

スクロールできます
ゼクシィ縁結び
エージェント
エン婚活
エージェント
ロゴ
初期費用33,000円10,780円
月額9,900円〜14,300円
成婚料無料無料
お見合い
申し込み
自分から
月20人まで
自分から
月10人まで
会員数3,2万人3万人
年齢層男性20〜40代
女性20〜30代
男性30〜40代
女性20〜30代
年収相場男性400〜600万
女性200〜400万
男性400〜600万
女性200〜400万
サポート対面(店舗)
メール
電話
メール
電話
キャンペーン
(12/14まで)
初期費用無料
初月無料
アマギフ
初期費用無料
体験談男性版はこちら
女性版はこちら
男性版→こちら
公式公式サイト公式サイト
「ゼクシィ縁結びエージェント」と「エン婚活」の違いまとめ

費用面(割引特典)

大前提として、どちらも成婚料は無料ですし、月額も非常に安いです。

とはいえ、より安く使えるのはゼクシィになります。

というのも、どちらも割引を活用すれば初期費用が無料。

スクロールできます
ロゴ
初期費用\割引で無料/
33,000円
\割引で無料/
10,780円
月額9,900円〜14,300円
成婚料無料無料
公式公式サイト公式サイト
「ゼクシィ縁結びエージェント」と「エン婚活」の違いまとめ

実質月額金額のみの比較になりますが、

  • エン婚活→14,300円
  • ゼクシィ→9,900円

上記の通り4,000円以上月額が安いのでゼクシィに軍配が上がります。

ゼクシィには3プランあり、月9,900円は一番安いプランですが上の2プランと内容はあまり変わりません(実体験)

また、それだけでなく、ゼクシィには他にも特典があり、

「入会翌月20日までに退会申請すると全額返金」や「アマギフ1,900円分が確実にもらえる」という特典もあります。

やましょ

詳細は後述しますが、検索できるお相手も同じ系列グループからになるので変わりません。

サポート面

サポート面に関しては個人的にはエン婚活の方に軍配が上がります。

両方使ってみたのでわかるのですが、エン婚活の場合、入会後にログインしていない日があると、メールでお知らせがきます。

また、入会後の動き方がわからないユーザーに向けて、電話相談の依頼があり、そこで聞けた「活動のアドバイス」がかなり有益でした。

筆者のエン婚活エージェント体験談はこちら

電話担当は男性の方でしたが、丁寧でこちらの質問にも正直に答えてくれて、なるべく多くのお相手と出会える工夫をたくさん聞けました。

やましょ

今回のような電話相談の提案はゼクシィにはありませんでした。

一言でいうと、ゼクシィよりもエン婚活のほうが、

「こちらの活動状況を気にかけてくれてる」印象でした。

とはいえ、あくまでも両社ともデータマッチング型の相談所。

仲人型のような付きっきりマンツーマンサポートはなく、基本的には自分から行動しないと出会えません。

“初心者には”エン婚活のほうが優しい印象でしたね。

※エン婚活公式ページはこちら

自分からのお見合い申し込み可能数

個人的に、毎月のお見合い申し込み可能数の違いが一番大きいと確信しています。

  • ゼクシィだと月20人
  • エン婚活だと月10人

両社に共通してるのは「データマッチング型の結婚相談所」ということ。

そのため、手取り足取りサポートしてもらえるわけでなく、自主的にお相手を探してお見合いを申し込むのが基本になります。

やましょ

その際、お見合いを申し込める人数というのは超大事。

僕がゼクシィを使ったときにカウンセラーに言われたのは、

「男性のお見合い通過率は平均で1~2割程度です」とのことでした。

実際にお見合いを20人に申し込んだら、2人の女性にしかOKをもらえず…

このような実体験から、

【結婚までのスピード=出会える人数

が超重要になってくると気づいたので相当なモテ人間でもない限り自分からのお見合い申込数は大切です。

  • ゼクシィ→月2~4人とお見合い
  • エン婚活→月1~2人とお見合い

※それぞれのお見合い可能数の1~2割

やましょ

ゼクシィに軍配が上がります。

\\入会金無料は12/14まで//

※勧誘や営業一切なし

(オンラインでもOK)

会員スペック

続いてそれぞれの会員のスペックを見ていきましょう。

まずは男性の年齢層、年収、学歴の違いから

スクロールできます
ロゴ
年齢層20代→13%
30代→53%
40代→25%
50代→9%
60代→1%
20代→7%
30代→42%
40代→35%
50代→14%
60代→2%
年収201~400万→16%
401~600万→41%
601~800万→26%
801~1000万→10%
1,000万以上→7%
201~400万→16%
401~600万→41%
601~800万→26%
801~1000万→10%
1,000万以上→7%
学歴高卒13%
専門卒11%
短大・高専卒2%
大卒57%
大学院卒17%
高卒8%
専門卒14%
短大・高専卒12%
大卒61%
大学院卒5%
公式公式サイト公式サイト
男性の会員スペック違いまとめ

ゼクシィは20代の数がエン婚活の倍近く多く、逆に40代はエン婚活のほうが多いため、

  • 20~30代男性がいい→ゼクシィ
  • 40代以降男性がいい→エン婚活

このような選び方でいいかなと思います。

ゼクシィ縁結びエージェントは20代こそ使うべき理由を結婚相談所を複数使った僕が語る

平均年収は40代が多い関係でエン婚活のほうが高めになっています。

大卒以上の男性はゼクシィのほうが割合が多いです。

スクロールできます
ロゴ
年齢層
20代→22%
30代→65%
40代→10%
50代→2%
60代→1%

20代→13%
30代→59%
40代→23%
50代→5%
60代→1%
年収200万以下→12%
201~400万→50%
401~600万→30%
601~800万→6%
801~1000万→1%
1,000万以上→0%
200万以下→12%
201~400万→38%
401~600万→35%
601~800万→11%
801~1000万→2%
1,000万以上→1%
学歴高卒13%
専門卒11%
短大・高専卒2%
大卒54%
大学院卒15%
高卒7%
専門卒13%
短大・高専卒13%
大卒59%
大学院卒6%
公式公式サイト公式サイト
女性の会員スペック違いまとめ

男性と同じく、女性も20~30はゼクシィのほうが多いです。

40第以降の女性の割合が多い関係で、エン婚活のほうが平均年収高めです。

高卒と大学院卒の女性はゼクシィのほうが多くなっています。

ゼクシィ縁結びエージェントとエン婚活の違いを2社とも使った僕が詳しく解説まとめ→ひとまずゼクシィを試そう!

改めてそれぞれのおすすめな人の特徴を解説していきます。

より安い方がいい
直接店舗で相談したい
なるべく多くの相手と出会いたい
20〜30代と出会いたい

詳しい話を直接聞きいてから入会を決めたい
一ヶ月間完全無料で試してみたい
電話でも良いので定期的にサポートがほしい
40代男性が多い方がいい

男性の年収を重視したい
それぞれのおすすめな人

記事冒頭でも書いた通り、基本的にはゼクシィ縁結びエージェントの方が総合的なコスパは良いです。

「自分はエン婚活の方が合うかな?」って方でも、今だけゼクシィが一ヶ月間無料で試せるのでまずは試すだけ試してみて、合わなきゃエン婚活に切り替えるのがおすすめです。

ゼクシィ縁結びエージェントの入会金無料キャンペーンの期間とやり方を解説(2023年11月)

不安な方はゼクシィの無料相談を受けてみてください。

12/14までの無料相談実施で入会金無料!

(お急ぎください)

\\オリコン顧客満足度6年連続No.1//

※勧誘・営業一切なし

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次