
○婚活で専業主婦は絶対希望しちゃダメなの?
○専業主婦を希望する女はどんなイメージ?
○高年収男性相手ならOKでしょ?
こんなお悩みを解決します。
ざっくり結論として、
- 専業主婦を狙うならなる早で婚活を始める
- 専業主婦希望を伝えるタイミングを考える
- 専業主婦希望するなら年収600万以上男性
です。
早速本題いきましょう。
男性陣へ。専業主婦を希望されたくないのならコストの安い結婚相談所で女性を探すべきです。
なぜならば、コスト安い結婚相談所は相手の年収やスペックよりも、
年齢や価値観が合うかなどを気にする人が多いから。
実は今だけ「ゼクシィ縁結びエージェント」が無料相談来店で入会金33,000円が無料&アマゾンギフト1900円分が確実にもらえるキャンペーン開催中!
ゼクシィ縁結びエージェントの体験談ブログ(男)→入会金が無料になる裏技も紹介
やましょ@yamasyoblog
専業主婦希望の人がむかつくと感じる3つの理由
早速ですが、専業主婦希望の人に対して男性がむかつくと感じる理由は次の3つです。
- 専業主婦希望の理由が薄っぺらい
- 専業主婦=夫婦の収入源が一つ
- 現代の専業主婦の割合が少ない
一つずつ解説していきますね。
専業主婦希望の理由が薄っぺらい
専業主婦を希望する人の多くが、
働きたくない
ラクしたい
誰かに頼りたい
このような理由ですよね。
子育て期間なら話は変わりますが、基本的には



このように婚活男性に思われて終わりです。
○便利家電の普及
今からおおよそ70年前の1950年代後半、
当時革新的だった三つの家電が登場します。
それが「白黒テレビ」「洗濯機」「冷蔵庫」
これら三つの家電により、当時の生活レベルは飛躍的に上がったと言われています。
では2023年、現代の三種の神器はご存知でしょうか?
それが「ロボット掃除機」「全自動洗濯乾燥機」「食洗機」の三つになります。
これら三つの登場により、
「床掃除」「洗濯物の干す・取り込む」「食器を洗う」という家事がほとんどなくなり、
子供がいなければ専業主婦の仕事はほぼなくなったと言っても過言ではありません。
僕も現在一人暮らしですがこれら三つは全て愛用しており、家事はほぼしてません。
高年収男性ほど専業主婦希望の女性を嫌がりがち!?
基本的に稼いでいる男性ほど忙しく、
家事をする暇もないので現代のような最新家電を使ったりしがちです。
こんな状態で、



このような婚活女性と出会ったら男性陣はどう感じるでしょうか。
「いや家事は家電に任せて君は働いてくれ。
じゃないと君のやることは、ほとんどないやん。。。」
こんな風に思われてしまいますよね。
また、一般収入(年収300〜400万)の男性となると、
当然二人分の生活費がまかなえる年収には程遠いので、それはそれで専業主婦希望は敬遠されます。
専業主婦=夫婦の収入源が一つ
専業主婦を希望すると言うことは旦那側が副業でもしない限りは、
その世帯の収入源が一つだけになってしまうということです。
これは長い結婚生活をこれからしていく上で、かなり危険な事になります。
男性側からすると、自分の稼ぎがなくなったら家族全員生活できなくなってしまう為、
とてつもないプレッシャーを抱えながら生きていくことになります。
多くの男性がそんなことを過敏に想像してしまい、必要以上に専業主婦希望の女性を嫌ってしまうことが多いです。
現代の専業主婦の割合が少ない
ご存知の通り、現代では専業主婦世帯が圧倒的に少数派になってしまっています。
2023年ではおおよそ7割は共働き世帯ですし、
今の日本の不景気な経済状況を見れば、
今後、専業主婦として暮らしていける女性はさらに減少することは容易に想像できます。
(出所:独立行政法人労働政策研究・研修機構「早わかりグラフでみる長期統計」公表データより筆者作成)
画像のように1990年代を境に専業主婦世帯と共働き世帯の割合が逆転していることがわかります。



それはその通り。
時代がどうこう、周りにどうこう言われようが自分の中で譲れないなら譲る必要はありません。
ただ、当然かなり厳しい婚活(戦い)になることは覚悟してください。
専業主婦になりたい20代の割合
専業主婦を希望する女性の割合に関してはこちらのお二人が解説してくれています。
ざっくりまとめると、
専業主婦になりたいと思ってる人の割合は全体でおおよそ3割ほど。
そのうち、
- 20代が40%
- 30代が25%
- 40代が30%
- 50代が27%
です。
どちらにせよ早い段階から真剣に婚活を始めたほうが良いのは言うまでもありません。
→27歳で独身はやばい?何歳からやばいのか男女結婚率で見る現実と結婚への近道


専業主婦希望が可能になるのは男性の年収いくらから?
この章では現実的に年収いくらの男性と結婚すれば専業主婦になれるかざっくりシュミレーションしてみましょう。
年収400万の場合
相手男性が年収400万円の場合、月の収入は手取りで26万円ほどです。
都心か田舎、で暮らすのかにもよりますが、かなり厳しい生活になると思います。
子供を作るとなると、ほぼほぼ不可能な気はしますね。
究極に節約して首都圏以外に住めばなんとかなるかもしれません。
年収600万円の場合
相手男性が年収600万円の場合、月の収入は手取りで39万円ほど。
子供が一人いる場合、家賃は10万円前後に抑えればなんとかなりそうです。
その子供に習い事をさせたり、私立の学校に通わせたりは厳しそうですね。
首都圏以外に住めば余裕はできそうです。
年収1,000万の筆者の場合
僕の場合は年収1000万(手取り800万くらい)の生活レベルでどのくらいお金が残るのか、
家計簿などをこちらの記事に書いてるので参考にしてみて。
→【年収1000万独身男のリアルな生活感や家計簿】贅沢はできる?


こちらの記事の結論として、
僕の場合は生活費&仕事の経費でざっくり毎月30万円を使用しており、残りの30万〜40万を貯金や株式投資に回しています。
調子に乗って贅沢系にお金を使いまくらなければ、
専業主婦+子供2人いても問題なく暮らせそうですね。
婚活で専業主婦希望が可能な年収は600万以上
ここまで年収別にシュミレーションしてみましたが、
やはり最低でも年収600万以上の男性でないと専業主婦として暮らすのは厳しそうです。
究極に節約して子供もいなく、田舎暮らしであれば年収500万ほどでもできなくはないですが、
現実的にかなり苦しい生活になるので、やっぱり600万円くらいを最低ラインにしておいた方が良いでしょう。
ちなみにマッチングアプリだと年収証明が不要なケースが多いため、年収を大幅に盛る男性が数多くいるので、
年収証明があるアプリ、もしくは結婚相談所を使うのがおすすめです。
婚活で専業主婦希望するなら何をすべき?
ここまで色々、専業主婦希望がNGな理由をお伝えしていきましたが、
それでも私は専業主婦以外、考えられないの!!!って女性も当然いますよね。
この章ではそんな女性におすすめの解決策をお伝えしていきます。
専業主婦希望を伝えるタイミングを考える
婚活をする上で専業主婦を希望するのは基本的におすすめしませんが、
相手に伝えるタイミングを考えれば割といけちゃったりもします。
出会ったばかりのまだよく知らない女性に、



こんな風に言われたら、
普通にイラッとされる可能性は高いです。笑
ぶっちゃけ年収1000万の僕でも普通に嫌です。
ですがもし、付き合ってある程度お互いを知って、
僕が相手女性のことを好きになってたら、どうでしょう。
そのタイミングで言われたらイライラなんかせずに、



こんな風になる可能性は高いですね。
好きになったらある程度のことは許してしまうのが人間。。
出会ったばかりのタイミングでなくお互いを知って好きにさせてから専業主婦希望を伝える。
これが最善の策かと思います。
とはいえ一般年収の男性だと物理的に難しいので、
本気で専業主婦になりたいのなら、
最初から年収600万以上の男性に絞って婚活することをおすすめします。
専業主婦でなくパートじゃだめか
専業主婦になって家事に専念するにせよ、必ず時間は余りまくってしまいます。
もちろん、YOUTUBEなりネットフリックスなり時間を潰す趣味は現代には沢山ありますが、
1ヶ月2ヶ月と経っていくと流石に飽きてしまうもの。
そんなときに、パートやアルバイトで週に数時間でも働いて他人や社会と接点を持つことは、結構大事なことだったりしますよね。



今一度、なぜ自分が専業主婦にこだわっているのか考え直すのも大切なことです。
専業主婦希望の女性を希望する男性
結婚相談所などで活動すると、



このような考えを持つ、神様のような男性も稀に出現します。
基本的には経済的に余裕のある男性ですね。
専業主婦を婚活で希望するために、高年収男性を捕まえたい人はこちらの記事もチェックしてみて。
→【年収1000万以上の男性と結婚した女性の共通点5選】高年収男性の特徴は?
相手からなってほしいと言われているくらいなので、
このタイプの男性と結婚できれば当然専業主婦として暮らせていけます。
✅嫁好きすぎて外で働かれると不安
✅自分のプライドが許さない
✅仕事以外の家事育児を全て任せたい
このような理由から彼らは奥さんに専業主婦になってほしいみたいですね。
ただ、個人的に奥さんを支配したいとか、洗脳したいとか、いつかDVチックな旦那になりそうな気もしますが・・・
専業主婦を狙うなら一回り以上歳上を狙うべし!?
現実的に専業主婦を許してくれる男性を狙うとすると、
自分より大幅に歳上男性であれば成功確率は上がります。
自分と同年代の男性希望の場合、相当稼いでいる男性でないと専業主婦はかなり厳しいです。
基本的には男性は若い女性を好む傾向にあるので。こちらの記事も参考にしてみて。


専業主婦のメリット・デメリット
ここまで婚活で専業主婦希望がNGな理由と、どうしてもなりたい場合の解決方法を解説しましたが、
ここで改めて専業主婦になると、どんなメリット・デメリットがあるのかご紹介しますね。
専業主婦になるメリット
- 働かなくて良い
- 趣味や習い事の時間確保
- 人間関係に悩まなくて良い
- 旦那の転勤にも対応可能
- 子供の成長を見守れる
ざっとこんなメリットがありますよね。
専業主婦になるデメリット
- 旦那に依存せざるおえない
- 万が一離婚したら経済的に辛い
- ボケやすい・不健康
ざっとこんなデメリットがあります。
特に旦那に依存せざるおえないというのは、個人的にもかなりリスクの大きいデメリットだと思います。
婚活ブログを運営しておいてこんな事を言いたくはありませんが、
旦那に依存するとなると、もし仮に離婚したいとなった時も経済的な理由で別れられないことになります。
起こりうるリスクは常に考えておいたほうが良いですね。
婚活で専業主婦希望はむかつく?甘い?婚われる3つの理由と割合 まとめ
それではこの記事のポイントをまとめましょう。
専業主婦を希望することが婚活で不利になる理由は次の3つ。
- 薄っぺらく見える
- 男性側のプレッシャーが増える
- 現代は共働きが主流になってしまった
また、どうしても専業主婦を希望するなら、
✔︎相手男性に伝えるタイミングを考える
✔︎年収600万以上の男性に絞る
✔︎一回り年上の男性を狙う
このような戦略を練る必用があります。
特に一番気をつけてほしいのは初期の段階で専業主婦希望と伝えないこと。
現代では専業主婦を希望すると、世間に叩かれてしまうことが増えました。
ただ、だからと言って必ずしも専業主婦になる事を諦める必要はありません。



✔︎良い女になる。
✔︎戦略を立てる。
極論ですが自分に自信があるなら世間の声や、やましょの意見なんて関係ありません。
今一度、なぜ自分は専業主婦になりたいのか?
それに見合う女性になれているのか。
この機会に振り返ってみてはいかがでしょうか。
専業主婦でもOKな男性と出会うなら結婚相談所の活用がおすすめ。
共働き希望の女性が多い結婚相談所を活用するのもかなり有効です↓
7月14日までに無料相談来店で入会金が無料に!
ゼクシィ縁結びエージェントの体験談ブログ(男)→かわいい女性はいる?年収相場は?


【初デートで割り勘男は付き合う価値なしな理由5選】初回から奢らない男はありえない


コメント