結婚願望ない男(彼氏)が変わる可能性は?付き合う意味は?→期待しすぎはNG

独身イラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」
悩む女性

〇このまま彼と付き合い続けて良いのかな。。

○年齢も年齢だし正直、焦り始めてる…

こんなお悩みを解決します。

悪い男

「もう少し仕事が落ち着いたら」
「今はまだ結婚の時期じゃない」

こんな彼氏の言葉を鵜呑みにしてはいけません。

この記事では婚活メディアを2年運営してる筆者が、リアルな男意見を挟みながら対策を解説していきます。

結論としては次の3つ

  • 結婚に踏み切らないのは責任感から
  • 「いざとなったら私が何とかする」
  • 効率重視の結婚相談所で同時進行

早速本題いきましょう。

\\結婚したい人しかいないから話が早い//

しっかりした職業の高年収男性多数

→【2023年10月】結婚相談所おすすめランキングTOP5(20代〜30代)実体験ベース

やましょ@yamasyoblog

目次

結婚願望ない男性の特徴・理由10選

早速、結婚願望がない男性の特徴や理由を見ていきましょう。

次の10個の特徴。

詳しく解説していきます。

将来の話を一切しない

まずはこの「将来の話を一切しない」という特徴がわかりやすいです。

結婚願望のある男性は、

  • 交際期間
  • 同棲期間
  • 何歳までには結婚したい

など、明確に決まってる人が多いです。

一方で、結婚願望がない男性は将来の話を一切したがらず、今をのらりくらり生きてます。

全く貯金してない

結婚を意識してる男性であれば、最低限の貯金を用意しています。

貯金がないということは結婚の優先度が低いということになるので、なるべく早く結婚をしたいのであれば別の男性に行くべきです。

→結婚相談所やマッチングアプリで貯金額の話を聞くのはあり?オススメ質問5選

身内を紹介したがらない

友達や家族を一切紹介したがらない男性も結婚願望ないと判断して良いです。

結婚を意識してる男性であれば、必ず自分と親交のある人は紹介したくなるもの。

こちらから「紹介して」と頼んでみるのもありだと思います。

その上で何かしら理由をつけて紹介を拒むようであれば、さっさと別れて次の男性にいったほうが良いです。

一人の時間が充実しすぎてる

一人の時間が充実しすぎてる男性にとっては結婚願望が出てくる理由がありません。

趣味や、将来の夢に向けて頑張っていることがあれば、

結婚相手どころか、彼女もいらないという男性も一定数います。

筆者も独身で一人暮らしですが、「寂しい」とか「孤独感」を感じることはありません。

特に昨今では一人で時間を潰せるサービスが充実しすぎてるのも若者の恋愛離れに繋がってしまっています。

結婚にメリットを感じない

結婚に対してのメリットを感じない人は近年増え続けています。

当然、メリットを感じてないので結婚願望なんて湧くはずがありません。

結婚観は人それぞれなので、早い段階で相手に聞いてみた方がいいです。

進展しない恋愛は疲れた!見切りのタイミングや解決策を20代女が実体験から解説

女性が結婚する理由は経済面だけ

「女性が結婚したいのは経済的な理由だけでしょ?」

このように若干ひねくれた考え方の男性もいます。

もちろん、その一面もあるかもしれませんが、そうじゃない女性も多くいます。

どちらにせよ、このようにひねくれた考え方の男性と結婚しても上手くはいきません。

周りに幸せそうな既婚者がいない

会社の上司、両親の喧嘩など、

自分の周りの環境によって本人の結婚観は大きく変わりますよね。

僕の周りでも仕事と家族のことに追われて疲れ切ってる上司もいますし、

逆に、結婚は良いよ!って教えてくれる幸せそうな上司もいます。

仕事に夢中・忙しすぎる

そもそも仕事が忙しすぎる男性も結婚どころじゃないって考えになりがちです。

仕事が楽しくなり、夢中になりすぎて30代があっという間に終わり、

40代になって仕事も落ち着きそこから婚活を始めてうまくいかない男性も多いのが現実。

これは筆者も気持ちが理解できますし、他人事じゃないなぁと思います。

とはいえ、仕事で幸せを得る人、恋人や結婚生活で幸せを得る人、

色々いますが価値観は人それぞれ。

婚活女性はそんな適度に結婚願望ある男性を狙っていきたいですね。

責任感がない

結婚に対して、異常な責任感を感じる男性もいますよね。

必要以上にびびってしまい、結婚に踏み切れないという話もよく聞きます。

会話の中で、何かと無責任な発言が多い男性は警戒するべきです。

自分だけ食っていければOKという状況と、

守らなければいけない家族がいるとでは全く状況が変わるんので最低限の責任感がある人が望ましいです。

親のプレッシャーゼロ

結婚を意識したことがない人が、結婚に対して焦る瞬間の代表格として、

両親・家族のプレッシャーというものがありますよね。

「孫の顔が見たい」「この先どうするつもり?」

このようなことを言われるのは正直めちゃくちゃ嫌なことでしょうが、

多少は親が圧をかけないと本人も行動しないというのも事実です。

相手男性に両親のプレッシャーがあるかどうかは早めに確めておいた方が良いです。

結婚願望ない男(彼氏)が変わる女性の行動

今の彼氏と何が何でも結婚したいなら女性側が男性の意識を変えるしかありません。

そこでおすすめなのが

  • 男性のプレッシャーを女性が背負う
  • 彼の家族を取り囲む
  • サポート力をアピール

それぞれ詳しく解説していきます。

男性のプレッシャーを女性が背負う

男性が結婚したくない一番の理由は「責任を追いたくない」ということがあります。

そこで、渋る男性に一言、「いざとなったら私が支えるから大丈夫!」と強気に伝えてみてください。

やましょ

驚くほどあっさり結婚してくれますよ。

多くの女性は経済的に男性を頼りにします。

男性は本能的にそれを理解しているからか、【結婚=大極柱にならないといけない】と決めつけています。

女性陣にはぜひこの気持ちを多少なりとも理解してあげてください。

そして、「そうじゃないんだよ。」ということをしっかり伝えてあげれば大丈夫です。

彼の家族を取り囲む

少しパワープレイになりますが、相手の両親に無理矢理にでも会いに行き、気に入られてしまうというパターンもアリです。

やましょ

実際に僕の先輩はこのパターンで結婚させられてました。笑

ポイントは「無理矢理にでも彼のご両親に会う」ことです。

彼がどれだけ乗り気でなくても、どんな手段を使ってでもご両親に会いに行ってください。

事前にご両親がお住まいの住所は把握しておき、地震などの震災時に心配を理由にアポ無しで行ってみるという戦略を女友達は取っていました。笑

彼が結婚に乗り気でない以上、ある程度の強行突破は必須です。

彼が無理なら、彼の周りから取り囲んでしまいましょう。

サポート力をアピール

男が結婚したくなる瞬間の一つに、「怪我や病気で1人っきりの状態になったとき」があります。

やましょ

「あれ、俺このまま1人で生きてくの???」と不安になります。

そこで、言い方は悪いですが彼がピンチの時はあなたにとってチャンスです。

全力でサポートしてみてください。

その瞬間、初めて彼はあなたを「将来の奥さん」として想像できるようになります。

男が結婚したくなる転機

元々、結婚願望のなかった男性が、結婚を考えるタイミングは次の6つ。

  • 怪我や病気で動けなくなった
  • 孤独死を意識した
  • 親の看病が必要になった
  • 子供が欲しくなった
  • 仕事が落ち着いて余裕ができた
  • 周りの結婚・出産ラッシュ

上記のような瞬間があると、結婚願望のない男性でも「結婚したい!」と変わることがあります。

しかし、これらに関して女性ができることはありません、期待して待ち続けるのはやめましょう。

結婚相談所をこっそり使う人が急増

実は、あなたと同じように「いつまでも結婚しない彼」に悩んでいる女性たちが結婚相談所に流れてくるパターンが急増しています。

結婚するために効率を上げる選択肢としては、たしかにアリだなとも感じました。

やましょ

残酷ですが、婚活市場での女性の「年齢の価値」の下がり具合は凄まじいですからね…

もちろん、本来であればキッパリお別れをしてから使うのが正しいですが、決めきれないこともありますよね。

なのでこっそり活動を始めるのもアリだと筆者は思っています。(結婚しない彼にも責任はあるので)

  • 最初から結婚したい人とだけ会える
  • 良い職種で高年収男性が多数
  • 収入や身元の証明があるから安心

それぞれのメリットを詳しく解説していきます。

スクロールできます
ゼクシィ縁結び
エージェント
オーネットツヴァイサンマリエパートナー
エージェント
ロゴオーネットツヴァイパートナーエージェント
初期費用33,000円116,600円115,500円187,000円137,500円
月額9,900円〜16,500円15,400円17,600円13.200円〜
成婚料無料無料無料220,000円55,000円
会員数3,2万人4,2万人9,4万人8,5万人7,3万人
年齢層男性30代
女性20〜30代
男性20〜40代
女性20〜40代
男性20〜40代
女性20〜30代
男性30〜40代
女性20〜40代
男性20〜40代
女性20〜40代
サポート少ない少ない普通多い普通
体験談こちらこちらこちらこちら後日追加予定
公式公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
人気な相談所の比較まとめ

結婚相談所の男性は嘘がつけない

結婚相談所にいる男性陣が結婚願望が強いのは当たり前ですが、

そのほかのメリットとして、各種証明書の提出が義務付けられていることです。

  • 独身証明書
  • 年収証明書
  • 学歴証明書

これらのような証明書を出さないと、そもそも入会できないので、

マッチングアプリのように出会った男性の発言をいちいち疑う手間も省けます。

結婚相談所がハードル高いなら婚活アプリから

結婚願望のある男性と出会う手段としては基本的に結婚相談所が一番ですが、

とはいえハードルが高いという女性も多いと思います。

そこで、婚活よりのアプリの活用があります。

結婚相談所ほど真剣な方ばかりではありませんが、とはいえ合コンやマッチングアプリに比べれば100倍マシですね。

人気の婚活アプリを載せておくので試しに使ってみてください。

ユーブライドmatch ブライダルネット
ロゴ
月額男女4,300円男女4,490円男女3,980円
証明書
(任意)
○独身
○年収
○学歴
○独身
○年収
○学歴
○独身
○年収
○学歴
会員数260万人187万人1,2万人
男女比7:36:44:6
公式公式ページ公式ページ公式ページ
安全に出会えるマッチングアプリ

よくあるQ&A

男性は年収いくらから結婚を考える?

男性の場合、

  • 100~299万円の男性が36,6%
  • 300~499万円の男性で25%
  • 500~699万円の男性で14,3%

と、当然ながら年収が低めの方々は金銭面の問題から結婚なんて考えられないという人が多いですね。

最低でも年収400万以上ないと結婚に踏み切れない男性が多いです。

→27歳で独身はやばい?何歳からやばいのか男女結婚率で見る現実と結婚への近道

男性が結婚したがらない理由はなんですか?

以下の理由が考えられます。

  • 経済的な不安
  • 責任感が持てない
  • 周りに幸せそうな既婚者がいない

特に、昨今の不景気から経済的な理由で結婚したくても中々踏み切れない男性が多いみたいです。

そのため、女性側にもある程度の年収を求める男性が増えているんだとか。

結婚願望がない彼氏と付き合う意味は?

Aありません。

結婚したい女性にとって、結婚願望のない男性と付き合うのは時間の無駄でしかありません。

この記事に何度も書いてる通り、最初から結婚したい男性しかいない「結婚相談所」が一番手っ取り早いです。

サンマリエの体験談→ひどいとの悪い口コミは正しい?ぶっちゃけ評判!

あわせて読みたい
サンマリエはひどい?体験談&感想→実際に結婚できた夫婦のブログ ○サンマリエのリアルな体験談を聞きたい○どんな人が向いてる? こんなお悩みを解決します。 今回は実際にサンマリエで結婚されたご夫婦に、男女それぞれの目線で体験談...

結婚願望ない男は家庭環境にも原因がある?

家庭環境は大いに関係あります。

親が離婚していたり、喧嘩ばかりしていたりすると、結婚の悪い部分しか知り得ません。

事前に相手男性の家族仲を聞いておくのも重要です。

結婚願望ない男(彼氏)が変わる可能性は?付き合う意味は?→期待しすぎはNG まとめ

独身イラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

改めてポイントをまとめると次の3つ。

  1. 結婚の意思&期限をきちんと伝える
  2. 全力で将来の奥さんをイメージさせる
  3. 結婚相談所の活用するのもアリ

さっさと次の男性にいくべきと言われても好きな人とはそう簡単に別れらるものでもないですよね。

別に嫌いになったわけでもないのになぜ別れなければいけないのか。

それは本当にその通りです。

しかし、心を鬼にして言いますが、あなたの目的が「結婚」である以上、それは仕方のないことです。

別に結婚にこだわる必要がないなら、今の大好きな彼とずっと一緒にいるべきです。

今の彼と進むにせよ、

次の人を見つけるにせよ、

この記事をここまで読んでくれたあなたが幸せな結婚ができるよう願っております。

\\結婚したい人しかいないから話が早い//

無駄な交際期間とはおさらば

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次