

○マッチングアプリで毎日メッセージめんどくさいんだけど
○もっと良い出会い方はないの?
こんなお悩みを解決します。
マッチングアプリでの毎日のようなメッセージのやり取りって、なんであんなに不毛なんでしょうか。
そこでこの記事では、メッセージが面倒にならない工夫や他のおすすめの出会い方をお伝えしていきます。
ざっくり結論として、
- あなたに一般的なアプリは合わない
- 早めに電話の打診をする
- プロフにメッセージ嫌いを記載
本題いきましょう。
メッセージで不要で週1デート確約のバチェラーデートを試すのもおすすめ↓
→【バチェラーデート体験談ブログ】感想レポ→死ぬほど気まずい地獄の1時間・・・
やましょ@yamasyoblog
マッチングアプリでだらだら毎日メッセージがめんどくさい時の対策7選


マッチングアプリの毎日メッセージがめんどくさい時の解決策としては次の7つ。
- メッセージ頻度を下げる
- 早めにこちらから電話や会う提案
- なぜアプリを始めたのか思い出す
- めんどくさいと感じたら即ブロ
- 期間決めてアプリを休止
- メッセージ嫌いをプロフ記載
- マッチする異性を厳選
一つずつ解説しますね。
メッセージ頻度を下げる
毎日のメッセージがめんどくさいと感じるのであれば、
相手のペースに合わせず、マイペースにメッセージを返してもOKです。
真面目な女性ほど「相手のペースに合わせなきゃ!」と思いますが、
最低限1日に一回は返事しておけばOKです。
早めにこちらから電話や会う提案
メッセージがめんどくさいのであればこちらから早めに電話やデートへ誘うのも有効です。
「そういうのは男性から誘うものでは?」
このようにいつまでも受け身の姿勢はいい加減捨ててください。
メッセージを面倒臭がる人はとにかく会うしかないですね。
逆に、相手男性から電話に誘われた場合はこちらの記事も参考にしてみて下さい。
→マッチングアプリで電話に誘われた時の返事は?すぐ電話したがる男の対策・話題4選
なぜアプリを始めたのか思い出す
先ほども軽くお伝えしましたが、アプリに限らず「めんどくさい」と感じるのは優先度が低いからです。
優先度が低いと感じるのはつまり、「やらなくてもなんとかなる」
このように心のどこかで感じてしまっている自分がいるということ。
なぜ、あなたはマッチングアプリを始めたのですか?
- 好きな人を見つけて幸せになりたい
- 結婚して良い家庭を築きたい
- 年齢も年齢だし焦り始めた・・・
このような理由でアプリを始めたんじゃないですか?
その時の気持ちをもう一度思い出してください。
その上で、やっぱりめんどくさいと感じるならアプリなんてやめてしまいましょう。
無理してやっていても相手にも失礼です。
ただし、残酷な現実ですが、婚活市場では女性の「年齢」を最重要視する男性が多いのも事実です。
後悔のないようにだけ注意しましょう。
→婚活で勘違いおばさんにならない為に→婚活女子が防ぐべき末路とは
めんどくさいと感じたら即ブロック
そもそも、メッセージの相手のことを本気で気になってるのであれば「めんどくさい」という感情になりません。
何通かやり取りした後にめんどくさいと感じるのであれば、
その瞬間に即ブロックしていくのも一つの手かなと思います。
期間決めてアプリを休止
疲れていたり、気分が乗らないのにメッセージのやり取りを続けても、相手にはしっかり伝わってしまいます。
そんな時は期限を決めてアプリを休止するのも一つです。
また、違うアプリで活動してみたりするのも気分転換になるでしょう。
プロフィールにメッセージ嫌いを記載
事前に自分のプロフィールにメッセージが嫌いな旨を記載しておくと、男性側も理解して、同じくメッセージ嫌いな人とマッチしやすくなります。
また、事前にメッセージが嫌いな旨を書いてるので、相手側から早めに電話やデートに誘ってくれやすくなりますね。
マッチする異性を厳選
メッセージがめんどくさいと感じる要因の一つに、相手にそこまで興味が湧いていないということがあります。
そのため、最初からマッチングする相手を厳選するというのも有効です。
また、マッチングしといて返信をしないのもそれはそれで相手に失礼です。
→マッチングアプリで返信こない理由7選→返信頻度や最初のメッセージのコツは?
メッセージ不要の出会い方


マッチングアプリがあほらしいと感じるなら、様々な目的の人がいて、うまくいくイメージが湧かないのが原因です。
解決策として、目的が同じ人しかいない出会い方や、
そもそもメッセージいらずで出会えるサービスを使うのが手っ取り早いです。
そこで紹介するのが、
- メッセージのやりとり不要のアプリ
- 出会えるお店の活用
- 結婚相談所
上記三つがメッセージも不要で最短で付き合ったり、結婚までいけます。
それぞれ詳しく解説します。
メッセージ不要のマッチングアプリ
マッチングアプリの基本的な流れは、
- プロフィール作成
- いいね
- マッチング
- メッセージでやりとり
- 会う
ですが、アプリによっては「マッチング」や「メッセージ」の項目をすっ飛ばして、
いきなり会えるところから始まるものもあります。
めんどくさがりな人にはメッセージで不要で会えるバチェラーデートを試すのがおすすめ。
→【バチェラーデート体験談ブログ】感想レポ→死ぬほど気まずい地獄の1時間・・・


出会えるお店の活用
いっそのことマッチングアプリは捨てて、最初から会うところから始まる婚活店舗を活用するのも良いですね。
ただし、マッチングアプリのようにメッセージでやり取りしない分、価値観の違いすぎる人と出会ってしまうこともあるかもしれません。



僕の体験談記事も参考にしてください。
→五反田の婚活バーのクチコミと体験談→婚活bar・zoe(西口の系列店)も紹介
結婚相談所
メッセージ不要&マッチングアプリより真剣な人が多い結婚相談所を試してみるのも良いかもしれません。



最近では値段の安い結婚相談所も人気が出てきてます。
ゼクシィ縁結びエージェントの体験談ブログ(男)→かわいい女性はいる?年収相場は?


よくあるQ&A


最後に、マッチングアプリの毎日メッセージがめんどくさいという方のよくあるQ&Aにお答えしていきます。
マッチングアプリのメッセージ頻度の平均は?
マッチングアプリの場合、1日のメッセージ平均は1~2往復の人が多いです。
メッセージは何日続ける?
基本的に、会うまでは毎日続ける人が多いです。
マッチングしてから1~2週間メッセージを続けて会うことが多いので、必然的にメッセージは1~2週間続ける人が多くなります。
それ以上続けるとお互いにグダリ始めることが多く、どちらかが返信をやめるパータンが増えます。
メッセージからライン交換のタイミング
女性の場合は1週間程度でLINE交換する人が多く、
男性はもう少し早く2~3日でLINE交換をしています。
しょうもない男の見抜き方は?
マッチングアプリにはいろんなタイプの男たちがいるので対策が必要です。
それぞれ、対策記事へのリンクを貼ってるので気になる方は見てみてください。
マッチングアプリでだらだら毎日メッセージがめんどくさい時の対策7選 まとめ


それではまとめです。
マッチングアプリの毎日メッセージがめんどくさい時の工夫としては次の7つ。
- メッセージ頻度を下げる
- 早めにこちらから電話や会う提案
- なぜアプリを始めたのか思い出す
- めんどくさいと感じたら即ブロ
- 期間決めてアプリを休止
- メッセージ嫌いをプロフ記載
- マッチする異性を厳選
また、そもそもメッセージが不要な出会い方もおすすめです↓
- メッセージのやりとり不要のアプリ
- 出会えるお店の活用
- 結婚相談所
どうしても気乗りしない時は無理してメッセージをしても、文字として感情が相手に伝わってしまいます。
無理せずマイペースに頑張っていきましょう。
コメント