
○ハイスペと結婚して後悔することなんかある?
○高年収の地雷男の特徴は?
○玉の輿婚の離婚率は低いのかなぁ
こんなお悩みを解決します。
言うまでもなく婚活市場では高年収男性、ハイスペ男性は当然モテます。
ただお金を稼げる人の全員が全員、立派な人間かというと、実はそんなこともありません。
今回の記事では10年間営業の現場で、色んなタイプの経営者を見てきた私やましょが、
高収入でも結婚相手としはおすすめできない男性の特徴を解説していきます。
ざっくりこの記事の結論として、
「浪費癖、高すぎるプライド、不誠実」
こんな男はハイスペでもやめておけ!!!!
です。
早速本題いきましょう。
理想のハイスペ男性を探すのも有効です。
→【バチェラーデート体験談ブログ】感想レポ→死ぬほど気まずい地獄の1時間・・・
やましょ@yamasyoblog
ハイスペとの結婚後に後悔する男性の特徴5選
早速ですがハイスペとの結婚後に後悔する男性の特徴として、
以下の5つがあります。
- お金使いが荒いorドケチ
- プライドが高く見下される
- 仕事が忙しすぎる
- 高すぎるレベルを求められる
- 超気分屋
ひとつずつ見ていきましょう。
そもそもハイスペを狙うなら早い段階から婚活を始めておくことを強くおすすめします↓
→27歳で独身はやばい?何歳からやばいのか男女結婚率で見る現実と結婚への近道
お金使いが荒いorドケチ
お金使いが荒いパターン
まず大前提として、
「お金が稼げる能力が高い」=「お金を持ってる」という考えは危険です。
これは、どれだけ稼いでいてもお金の使い方が下手だと、
稼いだお金なんかすぐに無くなってしまうからって理由ですね。
よくある稼いでる人たちの無駄遣いとして、
- キャバクラ・風俗系
- 見栄のブランド物や車
- 無駄に高い家賃
特に水商売系は上限なく無駄遣いが出来てしまうため、
ご存知の通り超危険です。
ドケチパターン
お金使いが荒いパターンとは逆に、どれだけ稼いでいても超ドケチな男性もいます。
お金持ちと結婚したからといって、彼らのお金が自分にも使ってもらえるという考えは甘すぎます。
近年ではFIRE(経済的自立と早期退職)を目指す人も増えている為、
なるべく無駄な出費を抑え、固定費を削り、株式や不動産にお金を回す人も少なくありません。
特に、ハイスペ男性のように普通の人よりも収入が高い人は、
より早く、より本気で目指す人がいる為、
ハイスペとの結婚=贅沢な暮らしができると決めつけるのはあまりにも危険です。
もちろん20代前半から年収1000万円を稼ぐ筆者も、
FIREしてお金も時間も余裕のある暮らしがしたいと考えています。
高収入男性ほどストレスは多い
基本的に年収が高い人、稼いでいる人ほど責任ある立場だったり、
仕事量、労働時間が多い傾向にあります。
まともにストレス発散する時間すらない中、唯一の癒しがキャバクラという高収入男性も多いです。
仮に稼ぎが高い男性でも女性におだてられたり、褒められたりすると秒速で調子に乗ります。
女性に可愛くねだられてガンガン高いお酒を頼んだり、貢いだり。
このように水商売にハマってしまうとお金がいくらあっても足りなくなります。
仕事の付き合いで行く程度ならまだしも、
シンプルに水商売が大好きだったり、見栄を張ってしまうような男性は避けた方が良いですね。
倹約とケチの区別がついてない
先ほど、無駄遣いが多すぎる男性をご紹介しましたが、
そんな男性とは真逆で、とにかくお金を使うのを嫌がる男性もいます。
貯金残高が増えたり、投資の利回りが良かったりすることだけに快感を覚えるタイプです。
この手の男性は自己投資はおろか、彼女や奥さんにさえお金を使うのも渋りますし、
よく婚活女性に嫌われる「THE ドケチ」って感じですね。
意外と高年収な人でも結構出現率高めです・・・
「倹約」とはケチと違い、使うべき部分にはしっかり使います。
お金の知識が無い
女性にハマらないとしても、お金の知識がゼロで無駄に高い住宅、ブランド物、車にお金を使う男性も多いです。
やましょ世代の20代後半くらいまではそこまで無駄遣いする人も少ないですが、
30代、40代の高収入男性たちはそのように見栄のためにだけに無駄に高いものを購入する人が多いです。
ただし、
⭕️本当にそこのブランドが好き
⭕️昔から広い家に住むのが夢だった
とかであればそれは無駄遣いとは言えません。
自分が本当に好きな物であれば、モチベーションもぶち上がり、さらに仕事を頑張れたりするので。



そうではなく、よくあるのは周りからの目を気にして大して興味もない住まいや趣味に無駄にお金をかけるのがよろしくないです。
僕も株式投資を始めるまでは一着数万円のTシャツを買って、イキリまくったりしてましたが、
最低限のお金の勉強をして投資を始めて、「なんでこんなの買ってたんだろう・・・」となりました。
投稿が見つかりません。
物欲が無いタイプの男性でも無い限り、
お金の勉強を一切せず、稼ぐこと一点に集中するのであれば年収5000万円ほどは必要だと思います。
要するに好き放題贅沢したいなら少なからず、それくらいの稼ぎは必要になってしまうということです。
プライドが高く、見下される
あくまで例えばの話ですが、
ポイント
- 医者
- 弁護士
- 税理士
このような職種は高所得かつ、プライドが鬼ほど高いイメージはありますよね。
もちろん本人の努力でここまでの地位を築き上げてるのでプライドが高いのは全然OKだと思いますが、
人によってはプライドが高すぎるあまり、他人を見下す言動が多い人もいます。
僕も本業の営業職では個人経営のクリニックの院長先生と話す機会が多かったのでわかりますが、
自分だけが忙しいと勘違いして、傲慢な態度になってしまってる人もいました。



どれだけ見下されても、稼ぎが多い人ならOK!
このような女性なら問題ないですが、結婚生活はかなり長いです。(知らんけど)
最初の一年は見下されるのに耐えれても、
3年、5年と経つにつれていい加減辛くなって離婚してしまうケースもありますよね。
女性をきちんと対等にみてくれる誠実な男性と出会うなら結婚相談所もおすすめ⏬
今だけ無料相談来店で入会金33,000円が無料&アマゾンギフト1900円分が確実にもらえるキャンペーン開催中なんです!
仕事が忙しすぎる
ハイスペ男性など高年収を稼ぐ人の場合、当然ですが仕事が忙しくなりがちです。
僕も、もし定時の時間帯に仕事を終えて帰っていたら、今ほど稼げてなかったと思います。
逆に言うと、どんな仕事でもある程度成功するにはそれなりの時間を投入しないといけません。
僕の周りの経営者の先輩は、忙しい中でも日曜日か必ず家族DAYと決めて仕事の予定を一切入れない人もいますが、
正直死ぬほど大変そうです。
なのでこればっかしはある程度しょうがないことかなぁと思うのでそれなりの覚悟で結婚する必要があります。
何かと求められるレベルが高い
ハイスペ男性の場合、これまで勉強を頑張ってきたり、
仕事を鬼のように頑張ってきたり。
そんなこんなで自分にも他人にも期待値が高い人が多いです。
- 家事
- 子育て
- マナー
- 両親との付き合い方
頑張ってきたからこそ何かと価値基準が上がってしまうのはしょうがないですね。
レベルの高い男性と結婚をするわけですので女性側も当然それなりに努力が必要になります。
→【年収1000万以上の男性と結婚した女性の共通点5選】高年収男性の妻の特徴は?
超気分屋
気分屋な人の場合、コロコロ仕事を変えたり、はたまた他の女性に目移りしたりすることもあります。
相手男性が今は稼げていたとしても、その稼ぎが長く続く保証はどこにもありません。
特に稼いでる人ほど経営者だったり、歩合制度がある働き方がほとんどです。
昨今はたださえ不安定かつ不景気です。
今の仕事がなくなったとしても、また新たなことに挑戦できる不屈の精神がないと、
これからの時代生き残るのは厳しいです。
今だけを見ず、将来的に稼ぎ続けられる男性かどうかシビアに判断しましょう。
今の仕事がどれだけ好きか
その男性に継続性があるかどうかの判断材料として、
その仕事がどれだけ好きかは大きく関わってきます。
仮にめちゃくちゃ結果を出せてても、嫌いな仕事であれば長続きはしないでしょう。
今の仕事をどのくらいの期間続けているかも一つの判断材料になります。
すでに数年間、数十年間続けてる仕事であれば、少なくともその仕事が嫌いではないでしょうし、
いくら今稼げてると言えどもまだ1年目とかであれば、高収入男性と決めつけるのも危険かもしれませんね。
実際にあった【ハイスペとの結婚後に後悔する事案】
一通り、高収入男性と結婚した後に後悔した女性の意見を調べました。
多かった後悔ポイントをまとめると、
- 夫の両親とうまくいかない
- お金の価値観が合わない
- 夫が忙しすぎて家にいる時間がない
詳しく解説していきますね。
夫の両親とうまくいかない
やはり稼いでいる人は家柄が良くことも多く、
教育がしっかりされてる家庭で育っている傾向にあります。
その結果、姑がうるさく口出しをしてきて奥さん側がストレスを溜め込んでしまうケースが多発。



よく言われる嫁姑の問題はハイスペ男性の方が多いみたいですね。
結婚する前にうまくやっていけそうかどうかは注意深くみておく必用があります。
婚活中に相手男性がマザコン男かも?ってときの判断基準として、
✅母親から何かをもらって喜ぶ
→マザコン✅母親に何かをあげて喜ぶ
→母親思いで考えるとわかりやすいかも。
マザコンの場合、言うまでもなく嫁姑問題になったら確実に母親の味方につく。 pic.twitter.com/r1tu02dlHz— やましょ@恋愛会話術 (@yamasyoblog) March 25, 2023
お金の価値観が合わない
これは先ほど説明した「お金の使い方が下手」と同じイメージです。
一緒に住んでみて初めてわかる事として、高収入男性で多いのが、
▲電気やエアコンつけっぱなし
▲水出しっぱなし
▲毎日のように外食
これらに加えて逆にドケチパターンだと、
自分は贅沢をして、妻には最低限の生活費しか渡さないパターンで後悔してる奥さんも多い印象です。



お金の価値観ってほんとに大事なので事前に確認しておきたいポイントですよね。
夫が忙し過しく、寂しすぎる
これは典型的な夫婦でコミュニケーションが減る原因第一位ですよね。
このパターンで離婚に至るケースもほとんどのような気がします。
- 自分も仕事に精を出す
- 夢中になれる趣味を見つける
このように旦那さんが死ぬほど忙しくても、
臨機応変に対応できる女性なら問題ありません。
玉の輿婚の離婚率
ここまで読んでいただいてわかるように、玉の輿に乗ったからといって必ずしも幸せな結婚生活を送れるとは限りません。
では実際に玉の輿婚の離婚率はどうでしょうか。
結論から言うと富裕層(純資産1億円以上)の男性との結婚であれば離婚率は極めて低いです。
これは富裕層1000人以上に調査した有名な書籍にもはっきり書かれていたので間違いありません。
富裕層男性と結婚した場合の離婚率が低いというのは当然といえば当然の結果です。
ただし、離婚率が低いというデータは、あくまで富裕層男性との結婚であって、
「玉の輿」の定義にもよると思います。
つまり、ハイスペの定義を
- 貯金(資産)が沢山ある人
- 収入が高い人
この二つのどちらにするか、あるいはまた別の基準値があるのかにもよります。
何度も言うように「1」のような人との結婚であれば離婚率は低いのは証明されてます。
ただ、個人的に「2」で貯金(資産)が少ない人との結婚は、玉の輿といえど離婚率は高い気がしてます。
【婚活で貯金額を良い感じに聞き出せる質問・手法5選!】平均額は?
多くの高年収男性というのは、稼げるようになると収入に合わせて生活レベルを上げていきます。
なので、相手の収入が高い、低いも大切ですが、
それよりもお金の使い方がしっかりしてるかの方が見ておくべきだと感じています。
男性側が変わる可能性もある
色々結婚におすすめできないハイスペの特徴を書きましたが、
あなたが真剣に相談してしっかり話し合った末に、
男性側が変わろうとする努力ができるのであれば問題ありません。
せっかく出会えた高収入男性。
一つや二つダメなところがあるからといって、すぐさまお別れするのもなんだかもったいないですよね。
ポイント
- お金の価値観をしっかり話し合う
- 見下されても気にしない
- 一人で夢中になれることを見つける
- 努力して自分の能力を高める
- 仕事の価値観をしっかり話し合う
結婚相手といえど、他人は他人。
基本的には他人を変えよう、コントロールしようとしてもうまくはいきません。
上記5つの施策は決して簡単ではありませんが、
あなた自信の行動で相手に気づかせることは不可能ではありません。
結婚する以上、生涯のパートナーになる相手です。
自分の思うことがあるなら
- 素直に気持ちを伝える
- 行動で示す
この二つは意識しておいた方が良いです。
人間誰しも完璧な人はいないので今一度、冷静になって話し合ってみましょう。
結婚前に名著を読んでおいた方が後悔することが減るでしょう。
収入以外のスペックにもよる
ここまで色々、結婚におすすめできないハイスペのタイプをご紹介してきましたが、
ぶっちゃけめっちゃ稼ぎ高くてめっちゃイケメンだったら他の部分どうでも良くなりませんか?笑
もちろん価値観は人それぞれですので、
どうしても妥協できない点、妥協できる点はバラバラなはず。
この章では収入以外のスペックだとこういう部分を見といた方が良いよってところをご紹介していきます。
- 一緒にいて楽しいかどうか
- 価値観のすり合わせが可能か
顔やスタイルはどれだけ優れてる男性でも歳を取ればどうしたって変化してしまいます。



一方上記の二つであれば、一生涯変わることはないはずです。
誰だって結婚したら死ぬまで相手と一緒にいたいもの。
できる限り長い目で見て結婚相手を決めていきたいですね。
ハイスペとの結婚後に後悔?→高年収でもダメな男の特徴5選&玉の輿の離婚率 まとめ
あらためて振り返りましょう。
ハイスペ・高収入男性でも結婚相手におすすめできない特徴として、
- お金使いが荒いorドケチ
- プライドが高すぎて常に見下される
- 仕事が忙しすぎる
- 高すぎるレベルのことを求められる
- 超気分屋
今回、このような記事を書きましたが、僕個人的には稼ぎが高い時点で、
婚活市場でもかなり貴重な存在なので他のダメな部分はある程度目をつぶる部分かなぁとも思います。
いろいろ言いましたが、相手男性が稼いでいてる以上、
他のことまであれこれ求めるとそれこそ、わがままな女性のイメージに繋がるので、
妥協点もほどほどに用意しておく方が良さそうですね。
年収やスペックではなく、きちんとその人の内側を重視したい方はコスパ最強の結婚相談所もおすすめ。
今だけ無料相談実施で入会金3,3万と初月費1,7万円が無料になる割引開催中!
ゼクシィ縁結びエージェントの体験談ブログ(男)→入会金が無料になる裏技も紹介


コメント