マッチングアプリで同時進行されたら冷める?脈なし?→26歳女が実体験を告白!

悩む女性

○同時進行されるとなんか虚しくなる…

○最終的に選ばれるにはどうすれば良いの?

○もっと誠実な男性と出会いたい…

こんなお悩みを解決します。

マッチングアプリの場合、女性は無料で使える反面、遊び男に悩まされるデメリットもありますよね。

せっかく良い感じに進んでる思ったら、相手は他の女性ともやりとりをしていた…

この記事ではそんな女性に向けて、実際にアプリで同時進行されてから結婚までいけた女性に実体験を書いてもらいました。

結論としては次の3つ

  • 大前提、アプリは遊び男が9割
  • 同時進行されても努力次第で選ばれる
  • 誠実な人が多い結婚相談所もアリ

早速本題いきましょう。

→【2023年10月】結婚相談所おすすめランキングTOP5(20代〜30代)実体験ベース

目次

男たちがマッチングアプリで同時進行をする3つの理由

まずはなぜ男たちが同時進行をするのか理由を解説していきます。

やましょ

この章だけ男の僕がリアルな男性心理をぶっちゃけます。

主な理由は次の通り。

  • 都合の良い女子を効率的に探したい
  • いろんな人が同時進行を勧めてる
  • うまくいかなかった時のダメージ軽減

詳しく解説していきます。

都合の良い女子を効率的に探したい

記事冒頭でもお伝えしましたが、そもそもマッチングアプリにいる男子たちの9割は遊び目的です。

もちろんイケメンやハイスペ男性はモテるので不要ですが、

一般レベルの男たちは、万が一あなたとうまくいかなかった時の保証として、同時進行して別の相手と関係を進めるのです。

「〇〇ちゃんが一番だよ」「本気なのは君だけ」など口はいくらでも言えますが、言動ではなく”行動”で判断してください。

いろんな人が同時進行を勧めてる

マッチングアプリの普及により、アプリでのお悩み中の方向けの発信者も増えてきました。

そこでよく言われるのが「1人の相手に固執するな!」です。

1人に固執してしまうと一喜一憂してしまい、余裕がなくなり相手から嫌われてしまう。

このようにいろんなインフルエンサーが口をそろえて解説するため、今では当たり前のように同時進行する人で溢れてきました。

うまくいかなかった時のダメージ軽減

1人の人とだけやり取りをしていると、失恋した時のダメージがデカすぎます…

そこで、他の女性とも同時進行をして、いざという時の保険をかけダメージ軽減を図ります。

やましょ

これは女性もやってる人が多いのではないでしょうか。

マッチングアプリと結婚相談所はどっちがいい?違いや比較表を両方経験した筆者が解説

マッチングアプリで同時進行が判明する瞬間3選

私は昔から人一倍、結婚願望が強い方だったと思います。

もし良い人がいれば、すぐに結婚したいと思っていました。

そこで「omiai」というアプリを使って、婚活をすることを決意。

ですが、なかなか良い人には出会えず、男性から同時進行をされてしまうことも…。

仲を深めてからの同時進行が分かると、悲しさと共に気持ちが冷めてしまう原因にもなりますよね。

今回は、私がアプリで同時進行が判明した瞬間を解説していきます。

正直に言われる

「実は、他の子ともやりとりをしているんだ」 3回目のデートで突然男性からこう言われたことがあります。

マッチングアプリをやり始めて、間も無くの頃。

結構良いな〜と思っていた男性であり、今日告白されっちゃうかも?と勝手に期待していました。

そのため、かなりショックを受け、 「え?それ本人に言っちゃうんだ?(笑)」 とその場では明るく返し大人の対応をしましたが、内心はズタボロ。

なぜ正直に言ったのか、理由を聞いてみると黙っているのが申し訳なくなったからのようでした。

私としては、黙っていて欲しかったし、もし同時進行している女の子がいるとしても知らないでいたかった。

その日のデートは、なんとか笑顔を保ち、乗り越えましたが家に帰って1人になってからは虚しくなってきました。

「デート中に携帯を見ていたのも、他の子とやりとりしていたんかな?」 と余計なことまで考えるように…

結局、その男性ともメッセージのやり取りが減っていき、少しずつ冷めていきました。

メッセージの返信が遅い

3つ年上の男性とやり取りをしていたときのことです。

その男性とはいいねをしてもらいメッセージのやり取りを始めました。

ユーモアもあって、話をしているとかなり面白く好印象を持っていた彼。

だけど、メッセージの返信がかなり遅いんです。

「夜に返信して、そのまま連絡ないな〜。朝には連絡くるかな?(ワクワク)」

仕事終わりには「お疲れ!」ってメッセージきてくるかな?

だけど「おやすみ」ってメッセージ返してから、朝何の連絡もない。

「仕事行く前におはようぐらい言えるんじゃないの?」とモヤモヤ。

中には、丸一日連絡がない時は、スマホを握りしめてずっと待っていました。

よくよく考えてみると土日と平日の夜は連絡が返ってこないなんてことも。

確認はしていないのでわかりませんが、おそらく既婚者だったのでしょう。

なんかこの人ヤバいなと察知して、そっと私からフェイドアウトしました。

マッチングアプリは既婚者だらけ?→怪しい時の見抜く心理・特徴10選

会話が噛み合わない

ある男性と2回目のデートをした時です。

年齢も25歳で同い年。

毎日、メッセージのやり取りをして結構いい感じの雰囲気でした。

デート中、1回目のデートの話をしていた時です。

「水族館のペンギン可愛かったですね」と話を振られたのですが、私の頭の中は「?」がいっぱい。

私たちが行った水族館にはペンギンが居なかったのです。

ペンギンなんていましたか?と伝えると、慌てて違う話に逸らされてしまいました。

その後の話も、会話が上手くいかず気まずいままその日のデートが終わりました。

おそらく他にやり取りをしている女性との思い出を間違えて伝えられたんでしょう。

同時進行されてたんだなと、家に帰って気づきました。

名前を間違えられる

マッチングアプリで初めて付き合った彼。

優しくて週に1回はデートもしていました。

だけど、付き合い始めの頃名前を間違えられたんです。

名前間違えられるなんて嘘でしょ?と思うかもしれません。

私もビックリしましたし、とってもショックだったのを今でも覚えています。

この彼は同時進行していると確信しました。

結局このことが原因で、冷めてしまい別れることになりました。

ちなみに聞いてみると、名前を間違えた子とはまだ付き合ってなかったとか…(真実は不明)

同時進行の見分け方3選

私なりの同時進行の見分け方を経験を元にお話ししていきます。

メッセージは1日経っても帰ってこない

気になる男性からの連絡って待ち遠しいですよね。

だけど、時間を置いても連絡がこない場合、同時進行されているかもしれません。

私もやり取りした中でメッセージの返信が遅い場合はだいたい同時進行されてきた経験があります。

遊び目的や本気度が低いと同時進行されている可能性が高いので注意が必要です。

相手に余裕がある

相手に余裕があるように見える場合、同時進行されている可能性が高いです。

他の女性と同時進行しているので、もしあなたと上手くいかなくても大丈夫だから。

それが余裕のある態度に繋がっています。

私ばっかり話を振ってる。

私ばっかり彼に気を遣ってる。

なぜか、あなたばかりが彼のことを必死に追いかけていませんか?

こんな場合は同時進行をされている可能性が高いです。

またあなたが必死になることで、相手に余計に余裕を与えてしまうので注意が必要です。

女性慣れしている

優しかったり、エスコートが上手な男性って魅力的に見えますよね。

デート中も扉を開けてくれたり、車道を譲ってくれたり。

大事にしてもらって嬉しくなります。

だけどそれは女性慣れしてるだけかもしれません。

同時進行して色んな女性で経験を積んでいる可能性(大)。

話のノリが良かったり、女性向けの話題についてこれる男性は注意が必要です。

マッチングアプリ男がヤリモクだった!→誠実な男性の特徴を3シーン別で解説

私が同時進行されても結婚までいけた理由

マッチングアプリで約50人ほどの人とやり取りをしました。

同時進行で2股をされたり、たくさん傷ついてきましたが、なんと結婚に至る男性と出会うことができました。

かなり遠回りをしましたが、今では子どもにも恵まれて幸せに過ごしています。

結婚してから分かったことですが、なんと今の夫も私以外の女性とやり取りしていたことが判明!

もうマッチングアプリで出会って数年が経っているので時効だと思い、夫から当時のことを色々と聞いてみました。

せっかくなので、同時進行してる男性から選ばれるヒントをお伝えします。

顔がタイプ

旦那さんの結婚の決め手は「顔!」と言っています。

それだけ?と思ってしまいますが、かなり大事なポイントらしいです。

やましょ

これは正直、僕も同じです。

私も美人とか可愛い分類ではないのですが、旦那さんの顔のタイプが「たぬき顔」だったらしく、好みだったようです。

これって女性側だと理解しづらくないですか。

基本的に女性って人生が掛かっている結婚を相手の顔で決めることって少ないですよね。

けど男性は、意外と顔がタイプというのは結婚を決めるうえで上位になるほど大事らしいのです。

他にも同時進行していたけど、顔がタイプということで1番の本命だったらしいです。

付き合いを始めてからも向こうから一緒にマッチングアプリ消さないかと言ってきてくれました。

また毎日会いたかったらしく、一人暮らしの私の家に毎日お泊まりをしてきてくれました。

今思うとかなり愛されていたと思います。

そしてなんと付き合ってから3ヶ月後に子どもがいることが判明!

そのまま結婚をし、4年経った今も仲良く暮らしています。

デート中は笑顔で過ごす

デート中は笑顔で過ごすことを意識していました。

当時付き合う前だった旦那さんのデートで、スマイル全開攻撃!

美味しいご飯食べながら「美味しい〜!」とニコニコ。

猫カフェに言って「かわいいね〜!」とニコニコ。

あなたと過ごせて楽しいです!を全面に表すために常に笑顔で話をしました。

やはり笑顔が嫌いない人っていませんよね。

褒め上手

夫はスポーツをしていたので、かなり筋肉があります。

よく、デート中に「筋肉すごいね〜!」と褒めていました。

他にもご飯を取り分けてくれた「ありがとう!」と笑顔で言うのを心がけていました。

  • 「ありがとう」
  • 「すごい!」
  • 「さすが!」

このフレーズは褒めるときにたくさん使っていました。

何か褒めるポイントを見つけたら、すかさずこのフレーズを言うようにすると、彼も嬉しそうな誇らしそうな顔をします。

そして率先して、色々としてくれるようになりました。

例えばデートのプランを立ててくれたり、旅行の予約をしてくれたりなど。

私が褒めれば褒めるほど、彼も自分は役に立っている!と感じてくれたのだと思います。

そして「この子のためにいろんなことをしてあげなきゃ!」とさらに尽くしてくれるようになりました。

相槌の「さしすせそ」女性が使うべきタイミングや型を男目線で解説!

相手のことを追いかけすぎない

基本的に相手のことは追いかけすぎないことを意識していました。

たまたま彼が土日、友達と会う予定を入れて、私とは会えなかった時があります。

そんな時も「楽しんでね〜!」と言って、私も土日は予定を入れて楽しむ。

土日会えなくても、なんで私を優先してくれないのと怒らないように気をつけていました。

彼と会えない時は、自分の時間を入れて楽しむ。

例えば、資格の勉強をしたり趣味をしたり。

あくまで自分の人生のため、彼がいなくても楽しく土日を過ごせる方法を見つけていました。

付き合ってからも彼氏中心の生活にならないように、追いかけすぎないようにしていました。

そうすることで、彼もこの子は自立しているなと思ってくれます。

「ちゃんと見とかないとどっか行きそうだと思った」と旦那さんも当時のことを振り返って言っていました。

付き合ってから3ヶ月は家に上げない

マッチングアプリで出会った人は特に、3ヶ月は一人暮らしの家に上げないようにしていました。

その理由は、男性の本気度を見るためです。

同時進行している女性が他にいたり遊び目的の場合、貴方と早く2人になるシチュエーションを作りたがるでしょう。

目的は言わずもがなですよね。

遊び目的男をふるいにかけるためにも、お付き合いして最初の3ヶ月は2人になるシチュエーションをなるべく避けるようにしましょう。

  • 「家まで送ってもいい?」
  • 「手料理食べさせて〜」
  • 「次の日は朝早いの?」

このように言ってくる男性は、大体下心がある場合が多かったです。

私の対処法としては、部屋に親が来ていることにしてやり過ごしていました。

マッチングアプリ男がヤリモクだった!→誠実な男性の特徴を3シーン別で解説

同時進行が前提の「結婚相談所」もおすすめ!

同時進行が前提の結婚相談所であれば、いちいち落ち込まずに済みます。

  1. お見合い
  2. 仮交際
  3. 真剣交際

の順番で進みますが、2の「仮交際」の段階であれば複数人と同時進行が可能です。

また、その他のメリットとしては大きく次の3つ。

  • 独身や収入、身元の証明が必須
  • 遊び目的の人がいない
  • いつでもプロに相談できる

それぞれ解説していきます。

→【2023年10月】結婚相談所おすすめランキングTOP5(20代〜30代)実体験ベース

独身や収入、身元の証明が必須

結婚相談所を使う最大のメリットが各種証明があることです。

そのため、先ほど説明した「よくある嘘」のほとんど心配する必要がなくなります。

やましょ

これだけでも余計なストレスは大幅に減ります。

遊び目的の人がいない

各種証明があることの他に、結婚願望がある人しかいないというメリットも大きいです。

  • いつまでも結婚してくれない彼
  • 誠実風ヤリモク男
  • 勧誘や営業目的の詐欺師

このような男たちが100%いなくなります。

また、結婚が前提なので、何かと話が進むのが早いです。

  • 仕事の価値観
  • お金の価値観
  • 家族のこと
  • 同棲や住まいエリア
  • 子供はどうするか

このような話題を初回から堂々と話せます。

やましょ

マッチングアプリの初デートでしたら、すぐに嫌われる内容ばかりです…

女性は特に年齢(若さ)を重要視されることが多いので、だらだら数年も付き合ってる暇はありません。

27歳で独身はやばい?彼氏なし女が何歳から焦るべきのか結婚率データから徹底解説

遊び目的ではなく、真剣に結婚相手を探している男性を同時進行で探していくのが1番の近道です。

いつでもプロに相談できる

いつでもプロに相談できるのもマッチングアプリとは違うところです。

  • 2回目のデートの場所
  • デート時の服装
  • プロフィール作り

結婚までの道のりにはいくつもの壁がありますが、その都度プロに相談できるのは心の支えになりますね。

マッチングアプリで同時進行されたら冷める?脈なし?→26歳女が実体験を告白! まとめ

同時進行が判明されると悲しくなりますよね。

上手くいっていると思っていたのに、他にもやり取りやデートをしている女性がいたなんて…。とショックです。

私もマッチングアプリを通して50人以上の方とやり取りをさせていただきましたが、その中でいろんなことを経験しました。

突然、音信不通になってやり取りができなくなった方も、おそらく同時進行していた女性と上手くいったのでしょう。

そのたびに自分は誰にも求められないのかな…。と落ち込んだり夜も寝れなかったこともあります。

だけど、こんな私でもお付き合いして素敵な人と結婚する事ができました。

この記事を読んでくれたあなたにも、アプリや結婚相談所で素敵な出会いが見つかることを祈っています。

男女とも20代会員爆増中

(お急ぎください)

\\結婚したい人しかいないから話が早い//

独身や収入の証明があるから安心

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次