
「全員集合」って怪しくない?



本当に出会えるの?実際に使った人の体験談を見たいな。
そんな不安を抱えてここにたどり着いたあなたへ。結論から言うと、「全員集合」は思ったより真面目な婚活サービスでした。
私自身、最初は名前のインパクトにちょっと引いてましたが、使ってみると意外と誠実で、ちゃんと出会いにつながった実感もあります。ぜひ最後まで読んでください。
- リアルな良い&悪い口コミ
- 3名のぶっちゃけ体験談レビュー
- 他サービスとの違いや向いてる人の特徴
- Twitter(X)フォロワー5,000人
- 結婚相談所を3つ・アプリ5つ経験
- 結婚相談所きっかけで結婚
>>詳しい運営者情報
筆者の想い (タップして開く)
結婚したくて婚活してるのに、結婚願望のない男に無駄な時間を使ってる女性が多すぎる…
「もっと正しい相手に貴重な時間を使ってほしい」という想いからこのサイトを運営しています。
今では毎月2万人以上の人に見られる、大きなメディアになりました。
婚活サービス「全員集合」のいい口コミ評判
婚活サービス「全員集合」のいい口コミ評判を5つ紹介します。
- 真剣な人が多い
- サポートが丁寧で安心
- 会員の身元がしっかりしてる
- オンラインでも活動しやすい
- 成婚までが意外と早かった
詳しく見ていきましょう。
真剣な人が多い
「遊び目的の人がいなくて安心しました」(女性・32歳)
「最初から結婚前提で話が進むのがいい!」(男性・35歳)
結婚前提の出会いを探してる人にとっては、かなり理想的な環境です。
アプリやパーティーだと「結婚願望がない人」も混ざっていて、時間だけがムダになることもありますよね。
その点、「全員集合」は最初から本気の人しかいないので、出会いの質がぜんぜん違います。
サポートが丁寧で安心
「カウンセラーさんの返信が早くて頼りになりました」(女性・30歳)
「アドバイスが的確で、自信が持てました」(女性・28歳)
婚活って、正直ひとりだと迷うことばかり。
そんなときに、プロの目線でアドバイスしてもらえるのは本当に心強いです。
落ち込んだときも寄り添ってくれるので、「もうやめようかな」と思っても立ち直れたという声も多かったです。
会員の身元がしっかりしてる
「証明書提出が必須で、安心できました」(男性・36歳)
「収入証明があるから変な人に当たらない」(女性・31歳)
「全員集合」では、独身証明や年収証明などの提出がルールになっています。だから、ウソをつく余地がなく、プロフィールも信用できるんです。
とくにマッチングアプリでプロフィール詐欺にあった経験がある人には、この点はかなり安心材料になります。
参考記事:omiaiは業者やサクラが多すぎ!?怪しい男女の特徴を実体験から紹介!


オンラインでも活動しやすい
「家にいながら面談できて楽でした」(女性・29歳)
「地方住みでも不便を感じなかったです」(女性・34歳)
オンラインで完結できるから、忙しい人でも無理なく続けられます。
対面じゃなくてもちゃんとサポートが受けられるし、日程調整もラクなのでストレスも少なめ。
地方在住や転勤族の人にも、かなり向いているサービスです。
成婚までが意外と早かった
「活動から4ヶ月で成婚退会しました」(女性・33歳)
「出会って3ヶ月で真剣交際になった」(男性・38歳)
「婚活は長期戦」と思われがちですが、真剣度が高い人ばかり集まる環境なら話が早いです。
迷いや駆け引きが少ない分、テンポよく関係が深まるのも特徴。
短期間で成果が出ると、モチベーションも保ちやすいですね。
婚活サービス「全員集合」の悪い口コミ評判
婚活サービス「全員集合」の悪い口コミ評判を5つ紹介します。
- 地方だと会員数が少ない
- サポートの質に差がある
- 料金がやや高め
- 希望条件を絞ると紹介が少ない
- 真面目すぎて疲れることも
ひとつずつ見ていきましょう。
地方だと会員数が少ない
「地方だと紹介人数が少なかったです」(女性・31歳)
「関東圏に偏っている印象がありました」(男性・37歳)
「全員集合」の店舗は名古屋にあるので、離れた場所に住む人にとっては、出会いにくいかもしれません。
マッチングの幅が狭まることもあるので、事前に確認しておくのがおすすめです。
完全オンライン型で全国の人に会える低コストの結婚相談所「リングベル」も人気です。
参考記事:【29歳女】結婚相談所リングベルで婚活したガチ体験談レビュー!口コミ評判も集めました!


サポートの質に差がある
「担当者によって当たり外れがあると思う」(女性・30歳)
「親身な人もいれば、事務的な人もいました」(男性・34歳)
カウンセラーの対応は好評な一方で、全員がベテランというわけではないようです。
丁寧で寄り添ってくれる人もいれば、やや対応が淡白なケースもあるという声がありました。
「合わない」と感じたら、早めに担当変更をお願いするのがコツです。
料金がやや高め
「アプリに比べると、やっぱり高いです」(女性・29歳)
「結果が出ないとコスパが悪いと感じる」(男性・35歳)
入会金や月会費は、アプリと比べると高く感じる人も多いです。ただ、登録者の質やサポート体制を考えると、必要な投資とも言えます。
「本気の婚活にいくら出せるか」が、自分の中で整理できている人には納得しやすいかもしれません。
最安クラスの結婚相談所を知りたい方は、「結婚相談所ibj加盟店の安いところを3つ紹介!最安値を実体験から徹底解説します」の記事もご覧ください。


希望条件を絞ると紹介が少ない
「理想が高いと、全然紹介が来ません」(女性・33歳)
「希望条件を緩めたら一気に広がりました」(男性・36歳)
条件を細かく設定しすぎると、マッチングの幅が一気に狭まります。
紹介が来ないからといって「サービスが悪い」と思う前に、条件を見直すのも一つの手です。
譲れない軸と妥協できる点を整理することが、婚活成功への近道になります。
真面目すぎて疲れることも
「カジュアルな会話がしにくくて、息が詰まりました」(女性・28歳)
「最初から結婚の話になるので、プレッシャーを感じる」(男性・33歳)
真剣度が高いのはメリットですが、反面「重い」と感じる人もいます。
アプリのような気軽なやり取りに慣れている人には、ギャップがあるかもしれません。
ただ、最初から真剣に向き合える相手を探したい人にとっては、それが逆に安心材料にもなります。
婚活サービス「全員集合」の体験談レビュー3選
婚活サービス『全員集合』の体験談レビュー3選をお届けします。
- 30歳女:自信ゼロからの成婚ストーリー
- 35歳女:条件にこだわりすぎて空回り
- 37歳男:アプリ疲れの私が決断できた理由
30歳女:自信ゼロからの成婚ストーリー
「結婚したいのに、自信が持てない」
それが、婚活サービス「全員集合」を知る前の、正直な私の気持ちでした。
私は30歳、神奈川県在住の事務職です。
周りの友人たちは次々と結婚していくのに、自分は取り残されたような気がして、焦りばかりが募っていました。
マッチングアプリも婚活パーティーも経験しましたが、結果は出ず。
何が悪いのか分からないまま、自己肯定感だけがどんどん下がっていきました。
そんなときにたまたま見つけたのが「全員集合」。
名前を見た瞬間は「なにこれ…バラエティ番組?」と正直ちょっとバカにしてました。
でも口コミを読んでみると、意外と真剣な声が多くて。
「アプリよりちゃんとしてる」「サポートがすごい」っていう評価が多かったんです。
無料のカウンセリングだけでもいいから試してみよう。
それが最初の一歩でした。
オンラインで面談してくれたのは、40代くらいの女性カウンセラーさん。
やさしくて、穏やかで、でもズバッと必要なことは言ってくれる人でした。
「自信がない」「うまくいかない」「もう歳かも」って、ぽつぽつ話していたら、気づいたら泣いていました。
その時に言われた言葉が、今でも忘れられません。
「あなたは、結婚していい人です」
「むしろ、すごく大事にされるべき人です」
「ちゃんと向き合ってくれる人、必ずいますよ」
この言葉で、固まっていた気持ちが少し溶けて、「もう一度だけ頑張ってみよう」と思えました。
登録後は、まずプロフィールの作成からスタートしました。
これまで適当に書いてた文章を、カウンセラーさんが丁寧に一緒に見てくれました。
写真の雰囲気、自己紹介文のトーン、趣味の書き方まで、「この人に会ってみたい」と思ってもらえるように工夫してくれたんです。
「料理が好き」という私の何気ない話も、「それ、もっと前面に出しましょうよ!」と背中を押してくれました。
誰かと一緒に考えてもらえるだけで、心がすごく軽くなりました。
数週間後、紹介された方の中に、気になる男性がいました。
プロフィールに書いてある内容はシンプルでしたが、言葉の選び方に誠実さを感じたんです。
オンラインお見合いで話してみると、とても落ち着いた雰囲気で、緊張していた私に合わせてゆっくり話してくれました。
「この人なら、もう少し話してみたい」
そう思ってからは、やりとりもデートも自然な流れでした。
最初のデートは、駅近くのカフェでランチ。
お互いに緊張していたけど、沈黙も気まずくならないような、居心地の良さがありました。
それがとても印象に残っています。
交際がスタートしてからも、カウンセラーさんが定期的にフォローしてくれました。
「うまくいってるようで安心しました」と言ってもらえるたびに、「ちゃんと見てくれてるんだな」と感じて、嬉しくなりました。
そして、交際3ヶ月が過ぎたころ。
彼から「これからも一緒にいたい」と、真剣な想いを伝えてもらいました。
悩まずに「はい」と返事をした自分に驚きました。
「私なんか…」とずっと思っていた私が、誰かに大事にされる未来を信じられたのは、この人と出会えたから。
そして、そのきっかけをくれたのが「全員集合」でした。
活動開始から半年。
私は彼と一緒に成婚退会しました。
思い切って相談して、本当に良かった。
あのとき勇気を出して一歩を踏み出していなければ、今もきっと、不安の中で止まっていたと思います。
「自信がないから婚活は無理」と思ってる人にこそ、伝えたいです。
その自信のなさごと、受け止めてくれる場所がちゃんとあるんだって。
あなたにも、きっと大丈夫な未来があると思います。
35歳女:条件にこだわりすぎて空回り
私は35歳、都内で営業職をしています。
いわゆる「キャリア女性」と言われることが多く、周囲からも「まだ結婚しないの?」なんて言われるタイプ。
でも、実は20代後半からアプリや合コンでの婚活はずっと続けていて、全然うまくいっていませんでした。
「自分に合う人がいないだけ」
「条件に合う人と出会えれば、ちゃんと進むはず」
そう思っていたけれど、35歳になった今も独身。
ふと「このままじゃマズい」と本気で焦りを感じていました。
そんなときに見つけたのが、「婚活サービス・全員集合」でした。
名前を見た瞬間は「軽そう…」と正直ひきましたが、口コミでは「意外と真面目」「ちゃんとしてる」といった声が多く、興味を持ちました。
無料カウンセリングもあったので、とりあえず話を聞いてみようと予約しました。
画面越しに対応してくれたのは、40代くらいの女性カウンセラーさん。
やさしいけど、ハッキリと指摘もしてくれるタイプで、話していて信頼感がありました。
「年齢的にもそろそろ本気で動きたいけど、条件に合う人とじゃないと意味がないんです」
と私が言うと、彼女は少し間をおいてこう言いました。
「その“条件”、本当に幸せになれる条件ですか?」
図星でした。
私の条件は年収600万以上、都内在住、長男以外、身長175cm以上、大学卒で親との同居なし。
自分でも「多いかも」とは思っていたけど、妥協したくないポイントでもありました。
「条件が多いのが悪いわけではないです。でも、“その人自身”をちゃんと見ていけるような環境にしたいですよね」
そんな言葉に背中を押されて、私は入会を決めました。
正直、入会金はアプリに比べると高いです。
でも、私の場合「お金をかけてでもちゃんとした婚活がしたい」と思っていたので、納得して払いました。
プロフィール作成は想像以上に細かくて、「え、こんなことまで書くの?」と驚きました。
でも、カウンセラーさんが横でアドバイスしてくれて、「仕事を頑張ってること」「休日はどんな風に過ごしてるか」など、人柄が伝わるように整えてくれました。
活動が始まると、最初の1ヶ月で5人の男性を紹介されました。
ただ、正直ピンとくる人は少なかったです。
「条件を満たしてるけど、会ってもときめかない」
「年収はあるけど、会話が盛り上がらない」
そんな感想ばかりで、「やっぱり、ここでもダメなのかな…」と少し落ち込みました。
でも、2ヶ月目に紹介されたひとりの男性が、いい意味で条件とは関係ないところで引っかかりました。
正直、年収は私の希望より少し下。でも話してみると、すごく丁寧で、聞き上手で、安心感があったんです。
最初は迷いながらでしたが、2回目、3回目のデートでどんどん心がほぐれていって、「この人ともっと話したい」と思うようになりました。
その頃に、またカウンセラーさんとの面談があって、今の気持ちを話したときに言われたのが、
「条件じゃなくて、“この人と過ごす日常を想像できるか”が大事なんです」
という言葉でした。
婚活って、正解がない。
アプリのときのように、見た目や年収だけでジャッジしていたころより、今のほうが自分らしい選択ができている気がします。
ただ、ひとつだけ気になる点を挙げるなら、やっぱり「紹介人数の少なさ」は感じます。
アプリのように何十人も出てくるわけじゃないので、「選ぶ」というより「向き合う」スタイルです。
正直、せっかちさんや「まず数打ちたい」という人には向いていないと思います。
でも、私みたいに「もう遠回りしたくない」「無駄な出会いはしたくない」と思ってる人には、ちょうどいい温度感でした。
今、紹介された彼とは真剣交際中です。
まだ成婚退会はしていませんが、「ちゃんと一歩前に進めている」という実感があります。
入会してみて思ったのは、全員集合は“自分をちゃんと見つめ直す婚活”ができる場所。
条件に縛られて自分を苦しめていた私にとって、その環境はすごくありがたかったです。
婚活って、誰かと出会うことより、まずは「自分と向き合うこと」が大事なんだと気づけたのは、私にとって大きな変化でした。
37歳男:アプリ疲れの私が決断できた理由
僕は37歳、都内のメーカーで営業をしています。
見た目は普通、年収もそれなり。性格もたぶん悪くないと思う。
それでも「結婚」というゴールには、なぜか全然近づけませんでした。
出会いがないわけじゃなかったんです。
マッチングアプリもやっていたし、婚活パーティーにも顔を出していた。
でも、なぜかうまくいかない。
会っても1回きりで終わるとか、やり取りが続かないとか、相手が結婚に本気じゃないとか。
とにかく、どれもこれも「なんか違う」で終わってばかり。
気づけば、半年以上“同じような会話”ばかりを繰り返していて、心がどんどんすり減っていきました。
アプリを開くだけで疲れる。やり取りすら面倒。
正直、婚活そのものに飽きていたんです。
そんなときに、「全員集合」という名前を目にしました。
第一印象は、「え?ふざけてるの?」って感じでした。
婚活の名前にしてはインパクトありすぎだし、正直、軽そうに見えました。
でも口コミを見てみたら意外と好評で、
「真剣な人しかいない」「サポートが親切」「短期間で結果が出た」
そんな言葉が並んでいて、「本当かよ…」と思いながらも、無料カウンセリングを受けてみることにしました。
結果、これが思っていたよりずっと良かった。
カウンセラーの方が、とにかく話をよく聞いてくれる。
アプリで失敗した話や、女性との会話で迷ってしまうポイントまで、全部聞いてくれた。
「もう年齢的にきついですかね?」と聞いたとき、「まだまだ大丈夫です。でも、行動するなら今です」とハッキリ言ってくれたのが、なぜか心に残っています。
実は、こういう“言い切ってくれる人”を婚活でずっと求めていたのかもしれません。
入会は正直迷いました。
料金は安くないし、途中でやめたくなったらどうしよう、と思った。
でも、アプリに疲れて無限ループしてる自分を変えたくて、思い切って始めてみました。
プロフィール作成では、自己PRの添削や写真の選び方まで丁寧にサポートしてくれました。
仕事の話、休日の過ごし方、過去の恋愛経験など、話せる範囲でカウンセラーさんと共有して、「どんな女性と合いそうか」を一緒に考えてもらえたのがありがたかったです。
紹介された女性は、正直アプリより“地味め”に見える人も多かったです。
でも、実際に会ってみると落ち着いた雰囲気で、ちゃんと結婚を考えてる人ばかりだった。
1人目はうまくいきませんでしたが、2人目の女性と出会ってから、状況がガラッと変わりました。
年齢は1歳下で、同じくアプリ婚活に疲れていたという方。
初めて会ったとき、「変に張り合わなくていい人だな」と感じたんです。
お互いに“無理して婚活してる感”がなくて、すごく自然に会話ができた。
それからは週1ペースで会い、3回目のデートで「交際を前提に、ちゃんと向き合いたい」と自分から伝えました。
こんなに素直に想いを言えたのは、婚活を始めて初めてかもしれません。
今はその方と真剣交際中です。
成婚退会はまだですが、婚活を前向きに捉えられている自分がいます。
全員集合のいいところは、「真剣な人とだけ出会える環境」があること。
サポートがしっかりしているから、必要以上に迷わず行動できること。
ただ、ひとつだけデメリットを挙げるとすれば、“テンポの速さ”はアプリより劣るかもしれません。
紹介までに少し時間がかかることもあるし、マッチングの数自体も少ない。
効率重視で動きたい人には、やや物足りなさがあると思います。
でも、あのアプリで疲弊していた日々を思えば、
今の“1人1人をちゃんと向き合っていく婚活”のほうが、僕にはずっと合っていました。
婚活に疲れて、もう諦めかけてる人。
でも「まだ可能性があるなら信じたい」と思ってる人。
そんな人には、全員集合は一つの希望になると思います。
「全員集合」と競合他社を比べてみた
「結婚相談所って、どこも似てるようで違いがよくわからない…」という方のために、全員集合と同価格帯の人気サービスを比較してみました。
今回は、知名度も高くバランス型の「ゼクシィ縁結びエージェント」、
そして完全オンラインで費用を抑えたい人向けの「エン婚活エージェント」の2社をピックアップしています。
結論から言うと、全員集合は“サポートの手厚さ”と“会員の真剣度”で選ばれるサービス。
対して、ゼクシィは店舗型でバランスが良く、エン婚活は料金重視の人にぴったりです。
以下の比較表をご覧ください。
項目 | 全員集合 | ゼクシィ縁結び エージェント ![]() ![]() | エン婚活 エージェント ![]() ![]() |
---|---|---|---|
会員の 真剣度 | 結婚意欲の 高い人が多い | 比較的真剣だが ライト層も 一部混在 | 婚活初心者 も多く 温度差あり |
サポート 体制 | 専任カウンセラー が継続サポート | 面談・チャット 相談あり | メール中心/ 自分で動くスタイル |
出会いの スタイル | 月数名を紹介/ マッチング制 | 紹介+検索 毎月20人 まで申込み可 | 検索+自動紹介 (毎月10名) |
オンライン 対応 | オンライン 完結可能 | 対面・オンライン どちらも対応 | 完全 オンラインのみ |
料金感 (1年目安) | 約20万円〜 (プランにより変動) | 15〜20万円 前後(成婚料なし) | 10〜13万円 (成婚料なし) |
成婚料 | なし or 数万円 (プランによる) | なし | なし |
安心感・真剣度・サポート重視で選びたい人には全員集合が向いています。
一方で、活動コストを抑えたい方はエン婚活、知名度やサポートのバランスを重視するならゼクシィという選択肢もアリです。
参考記事:【ぶっちゃけます】ゼクシィ縁結びエージェントの体験談(35歳女)こんな私でも良い人と結婚できた!


婚活サービス「全員集合」のよくある質問
- 婚活サービス「全員集合」の料金は?
-
「全員集合」の料金は以下のとおりです。
- 入会金:55,000円(税込)
- 月会費:15,000円(税込)
- お見合い料:1回につき10,000円(税込)
- 成婚料:350,000円(税込)
成婚料がかからず、初期費用も安いオンライン結婚相談所エン婚活エージェントもおすすめです。
【ぶっちゃけます】エン婚活エージェントの体験談レビュー!口コミ評判も全公開
あわせて読みたい【ぶっちゃけます】エン婚活エージェントの体験談レビュー!口コミ評判も全公開 エン婚活エージェントの忖度なしのリアルな体験談レビューを聞きたい! 他の結婚相談所と比べて何がいいの? この記事では、実際にエン婚活エージェントを使った筆者の... - 婚活サービス「全員集合」の基本情報を知りたい!
-
- 運営会社:株式会社クピード(創業30年以上)
- 拠点:愛知県名古屋市中区栄
- 対応エリア:東海地方中心(愛知・岐阜・三重)
- 加盟団体:日本結婚相談所連盟(IBJ)
- 会員数の規模:IBJを通じて全国7万人以上の会員データにアクセス可能
- 営業時間:平日13時〜20時/土日9時〜18時(月・金定休)
スタッフは少数精鋭で、地域密着の丁寧なサポートが特長です。
服装や会話、模擬デートの指導まで徹底しており、「お世話型」のサービスを求める人に人気です。 - 「全員集合」をおすすめしない人はどんな人?
-
次のような方には、婚活サービス「全員集合」は向かない可能性があります。
- 全国を対象にした出会いを求めている方
- “自分のペースで自由に婚活したい”という自立志向の方
- 成婚料(35万円)という金額に抵抗がある方
- LINEや面談など密なサポートが負担に感じる方
全国対応の結婚相談所をお探しの方は、以下の記事をご覧ください。
【結婚相談所】ibj加盟店ランキングTOP10を紹介!実際に3社使った筆者の感想!
あわせて読みたい【結婚相談所】ibj加盟店ランキングTOP10を紹介!実際に3社使った筆者の感想!※2025年7月最新 ibjの結婚相談所ってどこを選べば良いんだろう... 決して安くはないサービスだし、失敗したくないなぁ。。。 この記事では、実際に3社以上の結婚相談所を利用し、月間2... - 婚活は何ヶ月で結婚する人が多いの?
-
「全員集合」では、平均して6〜12ヶ月以内に成婚している人が多いようです。
特に、「無料カウンセリング→入会→3ヶ月以内に交際スタート→半年以内に成婚」という流れが多く見られます。
活動の進み具合は人それぞれですが、目安として「1年以内に結婚を目指したい」という方にとっては、十分現実的なスピード感です。
- 婚活で一番モテる年齢は?
-
一般的に、結婚相談所で最も人気が高いのは女性なら20代後半〜30代前半、男性なら30代前半〜後半です。
特に30〜35歳あたりは、「結婚を真剣に考える層」として需要も供給もバランスが良く、マッチングしやすい年代です。ただし、「全員集合」では40代〜50代の成婚実績も多数あり、年齢よりも“人柄と行動力”が重視される傾向があります。
参考記事:女性が一番モテる年齢は何歳?実際に全年代の男性陣100人に聞いてみた!
あわせて読みたい女性が一番モテる年齢は何歳?実際に全年代の男性陣100人に聞いてみた! 結局女性が一番モテるのって何歳なの? こんなお悩みを解決します。 【男女別】モテる年齢のピーク 最初にこの記事の結論 女性は26〜28歳が最もモテる 30代男性以降から...
まとめ:気になるなら無料体験を試してみよう!
婚活サービス「全員集合」は、アプリや合コンで結果が出なかった人にこそ試してほしいサービスです。
サポートの手厚さや会員の真剣度、丁寧なフォロー体制は、今までの婚活で「うまくいかなかった理由」を変えてくれる可能性があります。
とはいえ、「いきなり入会はちょっと不安…」というのも当然の感情。
そんな人は、まずは無料カウンセリングだけでも受けてみるのがおすすめです。
強引な勧誘もなく、自分の婚活の悩みを整理するだけでも価値があります。
今のまま迷い続けるより、ちょっと行動してみることが未来を変える第一歩になるかもしれません。
気になるなら、まずは一度試してみてください。