

マッチングアプリの「ウィッピー」ってどんな人がいるんだろう…



ちゃんと出会えるのかな?
最近SNSでもじわじわと話題になっている韓国発のマッチングアプリ「ウィッピー」。
だけど、まだ新しいアプリだし、実際に使った人の声が気になりますよね。
「ちゃんと出会えるの?」
「どんな人が多いの?」
「恋活といっても軽すぎない?」
そんな疑問や不安を持っている20代女性に向けて、この記事ではウィッピーのリアルな口コミ・評判・体験談を2025年8月最新版として、たっぷりまとめました。
\最初に結論/
ウィッピーの口コミ評判まとめ
- 23歳女性|アプリで初めて優しい彼ができた!
- 27歳女性|恋愛に前向きな人が多くて安心
- 31歳女性|恋活から始まって自然に付き合えた
- 25歳男性|友達作り目的だったけど彼女GET!
- 30歳男性|地方でもちゃんと出会えたから満足
※各レビューは2025年5月に集めた内容です。



まずは気軽に登録してみましょう!
\女性は完全無料/
24時間監視で安心利用
マッチングアプリ「ウィッピー(wippy)」のいい口コミ評判


マッチングアプリ「ウィッピー」のいい口コミ評判の中でも、特に多かった意見を5つまとめました。
一つずつ見ていきましょう。
友達感覚で出会えるので気軽に使える
ウィッピーは、いわゆる“ガチな婚活”とは少しちがって、友達感覚でやりとりが始められるのが大きな特徴です。
「いきなり恋人探しってちょっと重い…」と感じている人でも、気軽にスタートできる雰囲気があります。
特に人気なのは「まずは友達から」という価値観の人が多いこと。
ガツガツせず、でもちゃんと真剣というバランスが心地よく、「いろんな人と話してから考えたい」という人にも合っています。
口コミでも「かしこまらず自然に仲良くなれた」「無理に恋愛を意識しなくてよかった」という声が目立ちました。



気軽に始めたい人には、ちょうどいいアプリだと思います。
ストーリー機能で人となりがわかる


ウィッピー公式から引用
ウィッピーには、他のアプリにはあまりない「ストーリー機能」があります。
これはSNSのように、日々の出来事や気持ちを自由に投稿できるもので、プロフィールでは見えない相手の人柄が伝わってくるのがポイントです。
文章だけでなく、写真も一緒に投稿できるため、趣味や雰囲気がわかりやすくなります。
「今日は仕事で疲れた〜」とか「カフェでのんびり中☕」みたいな投稿から、相手の性格や生活スタイルがなんとなく想像できます。



無理にアピールしなくても、自分らしく振る舞っている人が多いので、読み手としても安心できますよね。
実際に「ストーリー機能がきっかけで興味を持ってもらえた」「投稿を通して話題が広がった」という声もたくさんありました。
見た目やスペックだけじゃない“中身重視”のマッチングができるのが、この機能の良さです。
怪しいプロフィールの人がいない
多くのマッチングアプリでは、利用者からの通報によって不正なアカウントを排除しています。
しかしWIPPYでは、そもそも会員登録の前にプロフィールの審査があるため、怪しい内容は登録段階でブロックされます。
ガイドラインや写真のルールに反している場合、プロフィールは審査で却下されます。
また、否認された際にはその理由が明確に伝えられるので、内容を修正すれば再度審査を受けることが可能です。



会員の質も担保されてるのは嬉しいですね。
会員の質が高い!
ウィッピーの口コミを見ていて一番よく聞くのが、「まじめな人が多い」「ちゃんと会話ができる人が多い」といった、会員の質の高さです。
恋愛に対して真剣な人が多く、冷やかしや遊び目的の人はかなり少ない印象があります。
やりとりが自然でスムーズだったという感想も多く、ストレスなく会話が進められたという声も。
マッチングアプリにありがちな“ハズレ”が少ないのは、ウィッピーならではの安心感ですね。
質重視でアプリを選びたい人にはかなり向いています。
運営のサポート対応が丁寧だった
マッチングアプリを使っていると、ちょっとした不安やトラブルに出会うこともありますよね。
そんなとき、ウィッピーは運営のサポート対応がとても丁寧で早いと好評です。
「返信が早くて安心できた」「困った相手を通報したらすぐ対応してくれた」といった口コミは多く、運営の信頼性はかなり高いです。
女性ユーザーからの支持も厚く、「変な人に絡まれたときにすぐ守ってもらえた」という声もありました。
しっかりサポートしてくれる体制があるからこそ、安心して出会いを楽しめるんですよね。



こうした裏方の丁寧さも、ウィッピーが選ばれる理由のひとつです。
マッチングアプリ「ウィッピー(wippy)」の気になる口コミ評判


「ウィッピー」の気になる口コミを2つ紹介します。
それぞれ見ていきましょう。
新しいアプリなので会員がまだ少ない
ウィッピーは2023年にリリースされたばかりの新しいマッチングアプリです。
そのため、他の有名アプリ(ペアーズやタップルなど)に比べると、どうしても会員数が少ないという声があります。
とくに地方エリアでは「近くにいる相手が少なくてマッチしづらい」という口コミがちらほら見られました。
また、マッチした相手の距離が遠くて、実際に会うのが難しいというケースもあるようです。
とはいえ、会員が少ないというのは、逆に言えば自分自身が選ばれやすくなるということでもあるので、必ずしも悪いことではないでしょう。
真剣な出会いを求める会員が少ない
ウィッピーは「恋活」寄りのアプリなので、「今すぐ結婚したい」という人には少し物足りなさを感じるかもしれません。
実際に使った人の中には、「軽いノリの人が多かった」「友達探しっぽい雰囲気の人ばかりだった」と感じた方もいます。
とくに30代以上の婚活目的ユーザーにとっては、「もっと真剣な出会いを求めている人が多いと思ったのに…」とギャップを感じることもあるようです。
プロフィール上では真面目そうでも、実際にやり取りしてみるとそうでもなかったというケースもあるとか。



ただし、これは裏を返せば「恋愛の入り口として気軽に始めたい人」にとっては、ちょうどいい空気感とも言えます。
婚活目的なら結婚相談所や婚活アプリを検討するのも一つの手ですが、「恋愛経験を積みたい」「まずは誰かと繋がりたい」という人にはぴったりです。
【結婚相談所】ibj加盟店ランキングTOP10を紹介!実際に3社使った筆者の感想!


「ウィッピー(wippy)」を使ってみた5名の体験談レビュー


実際にウィッピーを利用した方々から体験談レビューを取材しました。
23歳女性|アプリで初めて優しい彼氏ができました
正直に言うと、ウィッピーを始める前はマッチングアプリにちょっと苦手意識がありました。
過去に別のアプリを使ったとき、テンションだけ高くて軽そうな人ばかりだったり、すぐに会おうとしてくる人もいて、正直怖かったんです。
なので、「アプリで恋愛はもう無理かも…」って思っていました。でも、社会人2年目になって、まわりの友達がどんどん彼氏持ちになっていく中で、やっぱり「私も誰かとちゃんと向き合いたい」と思うようになって。
とはいえ、職場は既婚者ばかりで出会いもゼロ。合コンも苦手だし、どうしようかなと悩んでいたときに見つけたのが、ウィッピーでした。ウィッピーは、X(旧Twitter)で誰かが「ゆるく恋活できて人柄重視でいい」って紹介していて、気になってダウンロードしてみました。
登録して2〜3日くらいで、1つ年上の彼とマッチしました。
プロフィールの雰囲気がやわらかくて、「趣味:パン屋さん巡り」「休日はカフェで本を読むのが好き」とか書いてあって、見た瞬間に「この人、なんか優しそう…!」って直感で思ったんです。
ストーリー機能を見てみると、「今週は仕事ちょっとしんどかった〜」とか「家系ラーメン食べたい」みたいな日常感があって、変に作ってない感じにも安心しました。最初のメッセージからとにかく丁寧で、ちゃんと「こんばんは。マッチありがとうございます☺」って絵文字つきで送ってくれて、「うわ、ちゃんとしてる…!」って感動しました。
無理に距離を詰めようとせず、「パン屋さん好きなんですね!ぼくもよく行きます〜」みたいに共通点を見つけてくれて、自然にやりとりができたのが大きかったです。徐々に「会ってみたいな」と思い始めました。
一週間ほどメッセージでやりとりをして、彼の方からカフェデートのお誘いがあったので、もちろんOKの返事をしました。
初対面の日も、駅まで迎えに来てくれて、私が好きそうなおしゃれなカフェを事前にリサーチしてくれていたんです。
「初めて会うのに、こんなに丁寧にしてくれる人いる?」ってくらい気配りがすごくて、逆に私のほうが緊張してしまったくらい。
でも、実際に会っても印象はそのままで、見た目もプロフィール通りの清潔感ある人で、「写真と違う…」みたいな不安も一切ありませんでした。そこから何度か会って、2か月くらいかけてゆっくり関係を深めていって、ついに彼から「付き合ってください」と言ってもらえました。
アプリで出会ったことを正直に友達に話したら、最初はちょっと驚かれたけど、「いい人に出会えてよかったね」と言ってもらえて、すごくうれしかったです。彼と付き合ってから3か月が経ちますが、今も穏やかで楽しい時間を過ごしています。
今までの恋愛はどこか我慢することが多かったけど、今回は無理をせず、自分らしくいられる相手に出会えたことが、いちばんの幸せです。情報元:3ヶ月以上利用した方(韓国版アプリも含む)に限定して、クラウドワークスにて独自アンケート※2025年5月実施
27歳女性|恋愛に前向きな人が多くて安心
ウィッピーを使いはじめたのは、「そろそろちゃんと恋愛したいな」と思ったのがきっかけでした。
学生の頃からずっと恋愛は苦手で、気づけば社会人5年目、気になる人もできずに毎日が過ぎていて…。
でも、まわりの友達が彼氏と同棲を始めたり、旅行に行った話を聞いたりするうちに、「やっぱり私も誰かと一緒に過ごせる時間がほしい」と感じるようになりました。最初は定番のマッチングアプリをいくつか使ってみたのですが、なかなかうまくいかず。
すぐにタメ口だったり、軽いノリで「暇?」って聞いてくる人ばかりで、結局疲れてアンインストールの繰り返しでした。
ちゃんと向き合ってくれる人って、アプリにいるのかな…?と不安になっていたとき、ウィッピーを知りました。SNSで見かけた紹介ツイートに「人柄重視で出会える」「恋愛経験が少ない人にも向いてる」って書かれていたのが気になって、すぐインストール。
実際にマッチした人たちも、すごくやわらかい雰囲気の方が多くてびっくりしました。
プロフィールも丁寧だし、最初のメッセージがちゃんと相手に合わせてくれていて、「ちゃんとプロフィールを読んでくれてるんだな」と伝わってきました。なかでも印象に残っているのが、「映画が好きなんですね。最近どんな作品を観ましたか?」と聞いてくれた人。
ただの話題ふりじゃなくて、その後に「〇〇監督の作品って、心が落ち着く感じがしますよね」みたいに深掘りしてくれて、「この人ともっと話したい」と素直に思えました。恋愛に対して真剣すぎる感じでもなく、かといって軽すぎるわけでもなく、「今の自分にちょうどいい距離感」で向き合ってくれる人が多かったです。
ストーリー機能でも、趣味の話やちょっとした日常のことを書いている人が多くて、安心感がありました。ウィッピーを使っていて感じたのは、「恋人ができたらいいな」という気持ちで、自然体で使っている人が多いということ。
無理に盛ってる人もいないし、焦って関係を進めようとする人も少ない。
だからこそ、自分のペースでやりとりができて、今までアプリに疲れていた私にとってはすごく心地よかったです。いまは、やりとりを続けている方が一人います。
まだ付き合うとかではないけど、「この人とだったらちゃんと関係を築いていけそう」って思えるくらい、信頼できる存在です。ウィッピーは、すぐに恋人がほしいという人よりも、「ゆるく恋愛を始めたい」「ちゃんと会話から始めたい」という人にぴったりなアプリだと思います。
恋愛にちょっと不器用だった私でも、前向きな気持ちになれたので、同じように悩んでる人がいたらぜひ使ってみてほしいです。情報元:3ヶ月以上利用した方(韓国版アプリも含む)に限定して、クラウドワークスにて独自アンケート※2025年5月実施
31歳女性|恋活から始まって自然に付き合えた
私はどちらかというと恋愛に対して慎重なタイプで、「この人いいかも」と思っても、すぐに踏み出せないことが多いんです。
学生の頃から恋愛経験は少なめで、気づけば気になる人と何もないまま終わる…そんなパターンばかり。30歳になったとき、「さすがにそろそろちゃんと恋愛したい」と思うようになりました。
でも、街コンや合コンは苦手だし、紹介もなかなか来ない。どうしよう…と思っていたときに、ふと「マッチングアプリって今はどうなんだろう?」と気になって、いくつか試してみることにしました。有名アプリをいくつか使ってみたんですが、正直どれもしっくりこなくて。
どこかギラギラしているというか、「すぐ会おう」って誘ってくる人が多くて、「このペース感、合わないな…」と感じてしまいました。そんなとき、友達からウィッピーの話を聞きました。
早速登録して、使ってみることに。
最初にマッチしたのは、同い年の男性。
プロフィールには「無理に恋愛しようとは思っていませんが、気が合う人がいればうれしいです」と書かれていて、「この人、私と似てるかも」と感じたんです。
メッセージも落ち着いていて、ひとつひとつの返事にちゃんと考えてくれてるのが伝わってきました。
最初の頃は1日1〜2通くらいのやりとりでしたが、少しずつお互いのことを話す中で、共通点が増えていって、自然とやりとりが毎日の日課になっていったんです。ある日、彼のストーリーで「今日は疲れたけど、〇〇さんと話すのが楽しみになってきてる」と書かれていて。
それを読んだ瞬間、「あ、私も同じ気持ちかも」と気づいて、心がふわっと温かくなったのを覚えています。それから2週間くらいして、「そろそろお会いしませんか?」と声をかけてもらって、土曜日にランチをすることに。
正直、会う前はすごく緊張しました。アプリで出会うのは初めてだったので、「実際に会ったら印象が違ったらどうしよう」って不安もありました。でも、駅で待ち合わせした瞬間、その不安は全部なくなりました。
彼は写真より少しやさしい雰囲気で、服装も清潔感があって、笑ったときの表情がすごくやわらかくて、「この人なら大丈夫だ」って自然に思えました。ランチをしながら、お互いの趣味や仕事の話をしたんですが、会話がすごく弾んで、2時間があっという間でした。
「もっと話していたい」と思っていたら、彼のほうから「もう少し歩きませんか?」と誘ってくれて、近くの川沿いをゆっくり散歩したのも思い出です。その後も、週に1〜2回会うペースで、少しずつ距離を縮めていきました。
告白は3回目のデートのとき。公園のベンチで、「〇〇さんのこと、もっと大切にしたいと思ってます。よかったら、付き合ってください」と言われて、すごく嬉しかったです。今思えば、ウィッピーの「恋愛に前向きだけど焦ってない」空気感が、自分のペースにぴったりだったんだと思います。
マッチングアプリって、効率的に出会うものだと思ってたけど、ちゃんと“気持ち”を大事にする出会い方もできるんだなって、はじめて知りました。情報元:3ヶ月以上利用した方(韓国版アプリも含む)に限定して、クラウドワークスにて独自アンケート※2025年5月実施
25歳男性|友達作り目的だったけど彼女GET!
正直に言うと、ウィッピーを始めたときは「彼女がほしい!」っていうより、「気軽に話せる人がいたらいいな」くらいの気持ちでした。
社会人になってから仕事ばっかりで、新しい友達もできないし、異性と話す機会もほんとに少なくて。
でも合コンや街コンは性に合わないし、無理して出会いを探すのも疲れるなと思ってたんです。そんなとき、会社の後輩に「このアプリ、人柄重視でいいっすよ」ってすすめられたのがウィッピーでした。
最初は「またよくあるマッチングアプリか」くらいのテンションで入れてみたんですけど、実際に使ってみると雰囲気がぜんぜんちがいました。実際にマッチした人たちも、いきなり距離を詰めてくる感じじゃなくて、ゆるくて、落ち着いた人が多かったです。
ある日、ひとつ年下の女性とマッチして、「ウィッピーはじめてすぐだったんですけど、話しやすそうだったのでいいねしました」ってメッセージが来て。
こっちも構えずに「僕もまだ始めたばっかりなんです。話せてうれしいです」って返して、そこから毎日ちょっとずつ会話を重ねるようになりました。お互いに音楽が好きだったのと、休日はカフェでゆっくりするのが好きって共通点があって、話していてすごく落ち着けました。
ストーリー機能で、相手がどんな生活してるのかも見えるし、話のネタにもなるので助かりましたね。
「今日カフェで新作のケーキ食べた」みたいな投稿に、「それ自分も気になってました!」ってコメント返したりして、自然にやりとりが深まっていきました。5日間ほどメッセージのやりとりをして、実際に会う流れになりました。
初対面なのに緊張しすぎず、でもいい意味でドキドキもあって、「この人、ほんとに合うかもな」ってそのとき確信しました。何回かデートを重ねて、3回目くらいのときに自分から「よかったら付き合いませんか?」と告白。結果はOKで、「こんなに自然に付き合えたの初めてかも」って言ってもらえたのが嬉しかったです。
振り返ると、ウィッピーの「無理に恋愛させない空気感」が自分には合ってたんだと思います。ガチガチの婚活アプリだと気が引けるし、かといって遊び目的みたいなアプリも苦手で。
ウィッピーは、その中間くらいで「ちょうどよく恋愛に向かえる場所」って感じでした。今もその彼女とは順調に付き合っていて、一緒にライブ行ったり、カフェ巡りしたりしてます。
アプリで出会ったっていうと驚かれることもあるけど、「出会い方より、誰と出会ったかが大事だな」と思わせてくれる恋愛でした。情報元:3ヶ月以上利用した方(韓国版アプリも含む)に限定して、クラウドワークスにて独自アンケート※2025年5月実施
30歳男性|地方でもちゃんと出会えたから満足
僕が住んでいるのは、いわゆる“地方都市”と呼ばれるエリアで、人口もそこまで多くはありません。
学生時代は東京にいたので、出会いには困らなかったんですが、地元に戻ってからは恋愛とは完全にごぶさた。
職場には年上の既婚者ばかりで、紹介のあてもなし。正直、恋愛のしかたを忘れかけていました。そんなとき、ふと思い立ってマッチングアプリを始めることにしたんです。
有名どころのアプリを使ってみましたが、地方だからか、そもそもマッチする相手がいなかったり、マッチしても距離が100km以上離れていたりで、なかなか実際の出会いにはつながりませんでした。「やっぱ地方じゃアプリは無理か…」とあきらめかけていたときに、たまたまSNSで見かけたのがウィッピーでした。
「人柄重視でマッチングできる」「距離よりも性格の相性で出会える」というコンセプトに惹かれて、半信半疑でインストールしてみたんです。最初にマッチしたのは、同じ県内に住んでいる28歳の女性。
車で1時間弱の距離だったんですが、地方ではそれくらいでも「近い」と感じるレベル(笑)。
プロフィールには「自然が好き」「休日はドライブが趣味」と書いてあって、こちらの生活スタイルにもすごくマッチしていました。最初のメッセージからやりとりがすごく丁寧で、ストーリー機能でもその人の日常が見えるので、安心して会話を進めることができました。
「今日は地元のカフェに行きました」とか、「仕事帰りに温泉寄ってリフレッシュしました」みたいな投稿にほっこりしたりして、やりとりも自然に続きました。
1週間くらいメッセージを続けて、「お互いの住んでる真ん中あたりで会いませんか?」と提案して、休日に待ち合わせ。
お互いに“会うこと”にそこまで焦っていなかったので、じっくり信頼関係を築けたのも大きかったと思います。初対面の日は、景色のいい公園を散歩したり、地元のおいしいランチを食べに行ったりして、まるで昔からの知り合いのように自然な時間を過ごせました。
帰り際に「また会いたいです」って言ったら、すごく嬉しそうに「私も!」って返してくれて、めちゃくちゃホッとしました。そこからは、2週間に1回くらいのペースで会うようになり、3回目のデートでお付き合いをスタートしました。
地方でも、こんなにスムーズに、ちゃんとした出会いがあるんだと驚いたのが正直な気持ちです。ウィッピーは、派手さはないけど、「ちゃんと会話して、じっくり仲良くなりたい」という人には本当にぴったりなアプリだと思います。
都市部のアプリとはちがって、“いい人が少ない”と感じがちな地方ユーザーにとっては、むしろこのバランスがありがたいです。今はその彼女とドライブに行ったり、地元の美味しいごはん屋さんを開拓したりしながら、ゆったりした時間を楽しんでいます。
アプリって都会の人向けだと思ってたけど、ウィッピーのおかげでその考えが変わりました。使ってみてほんとによかったです。情報元:3ヶ月以上利用した方(韓国版アプリも含む)に限定して、クラウドワークスにて独自アンケート※2025年5月実施
「ウィッピー(wippy)」と他社マッチングアプリを比べてみた


類似の大手マッチングアプリと比較したところ、ウィッピーは「軽すぎず、重すぎず」ちょうどいい恋活アプリでした。
アプリ名 | 恋愛の 温度感 | ユーザー層 | 特徴 | 向いてる人 |
---|---|---|---|---|
Wippy | 中間 (軽すぎず 重すぎず) | 20代前半 中心 | 通話OK・ 友達感覚・ やさしい雰囲気 | 気軽に 恋愛したい人 |
Pairs | やや 真剣寄り | 20代後半 〜30代 | 会員数が多く 競争率高め | 婚活も視野に 入れてる人 |
with | 恋愛〜婚活 の中間 | 20代が 多い | 相性診断・ 心理テスト が豊富 | 内面重視で 探したい人 |
タップル | かなり カジュアル | 20代 中心 | スワイプ式 ・ノリ重視 | とにかく 出会いたい人 |
Omiai | やや 婚活寄り | 30代が 中心 | 真剣度高め・ 通報機能強め | 結婚前提 で探す人 |
ペアーズやwithは会員数が多くて出会いやすい反面、「結婚を考えてます」といった真剣な人との温度差に戸惑う声もあります。
一方でタップルは、「ノリが軽すぎて無理」「すぐ既読スルーされる」など、テンポの合わなさを感じる人も。その中間にいるのがウィッピーです。



ウィッピーは、出会いの数より“質”を大事にしたい人に向いていると思います。
マッチングアプリ「ウィッピー(wippy)」がおすすめな人


ウィッピーは、ウィッピーは「恋人はほしいけど、まだ結婚は考えてない」という人におすすめです。
なぜなら、ウィッピーは恋活アプリの中でもまじめすぎず、軽すぎない、ちょうどいい距離感でやりとりできるから。
たとえば、つぎのような人におすすめです。
・ペアーズやOmiaiは婚活っぽくてちょっと重い
・タップルやTinderはノリが軽すぎて不安
・「彼氏はほしいけど、結婚までは考えてない」
・やりとりのメッセージはちゃんと丁寧な人がいい
・韓国カルチャーが好きで、話の合う人とつながりたい
ウィッピーは、そんなふうに“今の自分のペースで恋したい人”にぴったりのアプリです。
気を使いすぎず、それでいて軽すぎず。「ちょうどいい恋活アプリを探してた!」という人は、ぜひ一度使ってみてください。



逆に、早く結婚したい人・真剣な男性と出会いたい女性は、ウィッピーよりも結婚相談所がおすすめです。
参考記事:【優良な結婚相談所のみ紹介】ibj加盟店人気ランキングTOP10!
\無料相談のみOK!/
【2025年最新】人気の結婚相談所3選
サービス名 | 特徴 |
---|---|
![]() ![]() リングベル 【迷ったらココ!】 | 最大手IBJ加盟店のNo.1オンライン結婚相談所 入会後、初回交際成立まで平均0.6ヶ月 毎月100名までお見合い申込み可能 \無理な勧誘一切なし/ ➔今すぐ無料相談する |
![]() ![]() エン婚活 エージェト | 成婚者の約80%が1年以内 安いのに丁寧なサポート 全額返金保証付きで安心 \無理な勧誘一切なし/ ➔今すぐ無料相談する |
![]() ![]() ゼクシィ縁結び エージェント | リクルートが運営で安心 安いのに対面サポートあり 1ヶ月以内のお見合い成立80% \無理な勧誘一切なし/ ➔今すぐ無料相談する |
【マッチングアプリウィッピー(wippy)の口コミ評判】よくあるQ&A


ウィッピーの料金はいくら?
ウィッピーはマッチングまでは無料で使えます。チャットなどのその後のやり取りに関してはプランを購入後に利用できます。(女性のみ完全無料で全機能を利用できます)
- 1ヶ月プラン+ボーナスJelly 60個:3,500円
- 3ヶ月プラン+ボーナスJelly 150個:8,390円
- 6ヶ月プラン+ボーナスJelly 300個:12,600円
- 12ヶ月プラン+ボーナスJelly 600個:18,000円
ウィッピーをうまく活用するには?
ウィッピーは気軽な恋活向けアプリなので、プロフィールと写真の印象がとっても大事です。
「友達からスタート」という空気があるからこそ、がんばりすぎず自然体が好まれます。
うまく活用するコツは、こんな感じです。
- 写真は笑顔&清潔感のあるものを選ぶ
- 自己紹介は長すぎず、「話しやすそう」と思われる文を意識
- メッセージは最初からなれなれしくしない
- 相手のプロフィールをよく読んで、共通点に触れる
- 返信が来ないときは、気にしすぎず気軽に切り替える
ウィッピーは、「会話のテンポが合うか」「一緒にいて落ち着けるか」が大事にされるアプリです。
無理にウケを狙うより、素直でやさしいやりとりを心がけると好印象です。
ウィッピーはどんな人におすすめ?
ウィッピーは「結婚相手を探してます!」という人よりも、
「ちゃんと恋愛がしたい」「人として相性が合う人を見つけたい」という人に向いています。
特にこんな人にぴったりです。
- 恋愛経験が少なくて慎重派
- ゆっくり仲良くなっていきたいタイプ
- マッチングアプリの軽いノリが苦手
- 結婚はまだ先だけど、将来を考えられる人と出会いたい
「恋愛=がっつり付き合う前提」ではなく、
人としての相性や会話を大切にしたい人には、ウィッピーの雰囲気が合うと思います。
ウィッピーの男性レベルは?
ウィッピーの男性レベルは、ビジュアル重視の傾向が強く、韓流系イケメンが多い印象です。
SNSや口コミでは「韓国ドラマに出てきそうな人とマッチした!」という声もあり、特に韓国ファン・Kカルチャー好きの女性から高評価。
ただし、職業や内面よりも“見た目重視”で選ばれる傾向があるため、結婚向けより恋愛・ドキドキ重視のアプリといえます。
ウィッピーの女性レベルは?
ウィッピーの女性レベルは、20代前半〜30代前半の韓国好き・自撮り慣れした層が中心です。
Instagram感覚で使っているユーザーも多く、「かわいい系・Kビューティーっぽい見た目」が目立ちます。女性の登録者数がやや多めなので、男性側は競争率高め/女性側はモテやすい環境となっています。
ウィッピーにはサクラはいる?
ウィッピーに“サクラ”は確認されていませんが、業者や怪しいユーザーが紛れている可能性はあります。
どんなアプリでも「外部誘導・LINE移行」を急ぐ人には注意が必要。
Wippyは年齢確認あり&違反報告機能ありなので、他の無料アプリよりは比較的安全ですが、「プロフィールが薄い・返信が早すぎる・写真が加工っぽい」などの特徴があれば警戒しましょう。
ウィッピーってどんなマッチングアプリなの?
Wippy(ウィッピー)は、“韓国発のフレンドリー型マッチングアプリ”で、恋人・友達・同じ趣味の人と出会える設計です。
特徴としては以下のとおり。
- 韓国の若者に人気のデザインとUI
- マッチングしなくても“通話やライブ機能”でつながれる
- 恋活・友情・Kカルチャー共有など多目的利用が可能
- 日本でもZ世代を中心に利用者が拡大中
ガチ婚活というよりは、「気軽に恋人候補とつながりたい人向け」のアプリです。
韓国でナンバーワンのマッチングアプリは?
韓国で人気No.1のマッチングアプリは「Wippy(ウィッピー)」です。
Wippyは韓国Z世代を中心に圧倒的人気を誇る“友達感覚で始まるマッチングアプリ”で、カジュアルな出会い・恋愛・通話・ライブ配信まで幅広く対応しています。
特徴はこちら👇
- マッチしなくても会話できる(ライブや通話機能あり)
- SNS感覚のUIで、Kカルチャーに馴染んだ若者が多い
- 友達・恋人・同じ趣味の人まで幅広くマッチングできる
- 韓国国内だけでなく、日本・台湾などアジア圏でも利用者拡大中
**Amanda(アマンダ)**のような審査制ハイスペックアプリとは違い、Wippyは“気軽さ×今っぽさ”で若者から支持を集めています。
日本在住の韓国ファン・韓国語学習者にも人気が広がっています。
マッチングアプリで安全なのはどれ?
ウィッピーとはどういう意味ですか?
Wippy(ウィッピー)は、「We + Happy」の造語で、“人と人がつながって幸せになる”という意味が込められています。
韓国語では特別な意味はなく、英語ベースで感覚的に覚えやすく親しみやすい名前。アプリ内もカラフルでポップなUIが使われており、Z世代が使いやすいライトな出会いアプリとしてデザインされています。
まとめ:まずは「ウィッピー(wippy)」を1ヶ月試してみよう!


改めて振り返っていきましょう。
ウィッピーの口コミまとめ
ウィッピーは、「恋愛はしたいけど、いきなり重たいのはちょっと…」という人にとって、ちょうどいい距離感のアプリです。
いきなり付き合うとか、条件で相手を決めるんじゃなくて、 ちゃんと会話して、人柄を知って、そこから関係を深めていきたい。 そんな気持ちに寄り添ってくれる雰囲気があります。



「ちょっとだけ話してみたいな」
そんな軽い気持ちでもOKなので、まずは一歩ふみ出してみてくださいね。
\友達スタートで気軽な出会い/
プロフィール審査つきで安心