

○サンマリエのリアルな体験談を聞きたい
○どんな人が向いてる?
こんなお悩みを解決します。
今回は実際にサンマリエで結婚されたご夫婦に、男女それぞれの目線で体験談を書いてもらいました。
結論として、体験談のまとめは次の5つ。
- アドバイスの質が圧倒的に高い
- 謙虚で素直に行動する人には合う
- マイペース好きには不向き
- 婚活パーティーなどイベント充実
- 婚活費用は多めに用意するべし
他の人の口コミまとめはこちら⏬





「サポートの質が圧倒的に高い」「値段が高い」の2つの口コミが最も多いですね。
今だけ各種割引中
お急ぎください
\\少人数担当性で成婚までが早い//
「サービスが手厚いと思う結婚相談所」3部門でNo.1
サンマリエの体験談(女)


この記事ではサンマリエで結婚した体験談として、無料相談(カウンセリング)〜成婚退会まで書きました。
特に、婚活パーティーがあったからこそ今の夫と出会えたので❽は多めに書いてます。
- 入会のきっかけ
- 無料相談
- 入会手続き
- 入会後の動き
- お見合い
- 仮交際(低迷期に突入)
- マリカレ(自分磨き講座)
- 婚活パーティー(人生の分岐点)
- 真剣交際
- 成婚退会
- pan>
入会のきっかけ
自分に合った相談所はどこがいいのか迷い、ネットで検索しました。
簡単30秒で無料で試せる「理想の結婚相手テスト」がある「サンマリエ」が候補に挙がりました。
結婚相談所と言えばさまざまな形の相談所があります。
今回成婚退会した「サンマリエ」はお見合いとデータマッチング型が使える「ハイブリッド型」の結婚相談所。
「まずはお試しで理想の結婚相手テストをやってみるか!」
気になる内容だしやってみて微妙そうならやめておこう。
こんな形で実施しました。
電話相談の雰囲気
「理想の結婚相手テスト」を終えるとスマートフォンに一本の電話が。
「サンマリエ」からの電話でした。
テストをしたものの急に不安になり、口コミを検索すると、
「サンマリエ」の電話相談についての口コミに以下のようなものが書かれているのを見つけました。
- カウンセラーの対応が微妙…
- 諸事情を知らずに話を進められた
- 定期的に電話営業がくる
このような口コミを見ると相談しづらいし、ゴリゴリの営業をされるんじゃないかと心配でしたが、
実際に電話してみたところ、対応が丁寧で意外にも話しやすい担当者でした。
サンマリエは入会金が他の相談所よりも高いです。
しかし値段が高いからこそ会員の質も高く、真剣に結婚を考えている人がたくさんいます。
他にもメリットはありますが、
この中でも特にプロの完全担任担当制に惹かれて候補に挙がりました。
無料電話相談では、「理想の結婚相手」テストを元にオンラインツールでカウンセリングが始まります。
電話の担当者から聞かれた内容は以下のものです。
- サンマリエを知った理由
- 過去の恋愛経験
- 求める理想の男性像
以上のことを担当の方と世間話を交えて話しました。
私からは活動している年齢層について質問し、
女性会員は75%が30〜40代とのこと。



20代前半から活動をしている方も多いそうです。
サンマリエの担当の方から、「気になるようでしたらぜひご来店ください。」とだけ言われ、
その後のしつこい電話営業などもなかったのが良かったです。
今だけ各種割引中
お急ぎください
\聞くだけ聞いて入会しなくてもOK/
※変な勧誘一切なし
無料相談
口コミとは違って対応も良く、サンマリエが気になるので結局無料相談に行くことに。
サンマリエの相談所(千葉)のお店に着くと、
早速、電話担当のスタッフとマンツーマンでカウンセリングが始まりました。
意外にも無理な勧誘・営業は一切ありませんでした。
- 現在の婚活状況
- 過去の恋愛についての深掘り
- 入会する場合の必要な金額
主にこのような話題になったのを覚えています。
- 入会時に10~20万が必要
- 独身・年収・学歴などの証明書必須
- 男女とも短大や大学の卒業率が7割超
年収も高い男女が多いので会員の質が上がり、
まとまった金額や各種の証明書類を用意する時間や手間を考えると「結婚する覚悟を持った人だけが登録してるのだと思います。



料金が高い分、平均年収や結婚意欲は高くなるメリットもあります。
入会手続き
サンマリエには入会時にさまざまな「選べる料金プラン」があります。
基本の料金形態は
- 初期費用(入会金)
- 初期活動費
- 月会費
で成婚した場合、成婚料が別途かかります。
成婚料は成功報酬とし、一律税込220,000円となります。
「選べる料金プラン」は以下の3つ。
- カジュアル (一番低価格)
- スタンダード(定番コース)
- プレミアム (人気No.1)
カジュアルコースは一番低価格なのですが、お見合いには別途お見合い料が発生します。
また「婚活応援割引」は以下のようなものです。
- 他社乗り換え割
- 20代割引
- 地域割引
- ミドル割引
他にも割引制度があり、充実しています。
担当者と話し、今回私は定番の「スタンダードコース」で「20代割引」を使い入会しました。
担当者から強引な勧誘とかはなく、現在の婚活状況に悩んでいることを伝えるとオススメの入会方法や「婚活応援割引」など使えることを丁寧に説明してくれました。
今回は担当者と相談し「20代割引」も適用され入会を決断しました。



相談所によってはわざわざ割引情報を教えてくれないこともあるので事前確認は必ず入念に。
無料カウンセリングのときは頭の中を整理し、簡単なメモ(聞きたいことや疑問に思うこと)を持っていくにがオススメです。
\\たった30秒でかんたん入力//
8万人の会員データから理想の相手がわかる
入会後の動き
早速サンマリエに入会したのですが、何と言ってもサポートが手厚い!
入会後のサポートを充実させるために、すぐに行うことは以下のようなものです。
- 専任カウンセラーと活動プランの作成
- 自分のプロフィール作成
- 写真撮影の外注
それぞれ解説していきますね。
専任カウンセラーと活動プランの作成
サンマリエでは専任のカウンセラーが一緒に独自の活動プランを立ててくれます。
カウンセラーから渡されたアンケート用紙に従いながら自分の目指すべき理想の活動プランを記入すると良いです。
理想の活動プランを記入すると、明確化するのでなるべく具体的に書いて話しましょう。
プロフィールの作成
マッチングアプリでのプロフィールとは違い、各証明の書類を提出しているので嘘をつくことはできません。
また、自分が書いたプロフィールに担当者が成婚しやすいようなアドバイスをくれるので、お見合い率が格段に高まります。
写真撮影の外注
サンマリエと契約している写真スタジオで写真を撮れます。
写真の印象は婚活を成功させる上で超重要。
外注の場合は料金がかかるのですが、自分では撮れない素敵な写真になります。
変にケチって適当な写真を選んで仮交際に進む確率が下がるならプロに頼った方が早いです。
お見合い
お見合いは3人の男性としました。
それぞれ印象を含めて書いていきます。
1人目の男性(現在の夫)
実は最初にお見合いした男性が今の夫です。
スーツ姿でどちらかというと細身。たまたま同い年で出会いがなく、自分で結婚相談所に入会を希望したとのことでした。
主に趣味や仕事の話など他愛のない話でしたが楽しく終われたのを覚えています。
結婚相談所の決まりで男女が同じ時間に帰らない決まりがあります。
なのでこのときは男性側(主人)から先に帰宅してもらいました。
実は当時、私はマッチングアプリの男性とお付き合いをしていたのでこのときは一旦お断りをしました。
2人目の男性(Bさん)
私は活動的に動いていたのですぐ次のお見合いにつながりました。
私よりも少し年齢が高い30代の方。
今回はBさんと呼びます。
Bさんはガッシリした体型でしゃべるのが苦手そう。年齢的にそろそろ…と思い婚活を始めようと入会を決めたそうです。
こちらから話を振らない限り話続かず、1時間が苦痛に感じつつも終えました。
今回はカウンセラーにお伝えしお断りしました。
3人目の男性(Cさん)
Cさんも私よりも年上でCさんが話すよりも私に話を合わせてくれる方でした。
今回この方に交際(仮交際)を申し込まれたのでOKしました。
仮交際(低迷期に突入。。。)
結婚相談所には仮交際と真剣交際の2パターンがあります。
仮交際は複数の男性と交際可能。
真剣交際は仮交際が発展し、1人の男性と真剣にお付き合い。



「仮交際」を簡単に言うと、友達以上、恋人未満ですね。
先ほど書いた通り、Cさんと仮交際になりましたが
Cさんはスケジュール管理に慣れていないようで勝手にデート場所を決められる…。
- 食事をするものの、小食であまり食べない…
- 話がお見合い時よりも弾まない…
と、正直「早く帰りたいな…」となりました。
お見合いの1時間は話が尽きなかったものの、実際のデートでは話しが合わないケースも多くあります。
その後カウンセラーにCさんとの話をして、結局交際をお断りしました。
何をしてもうまくいかない婚活の倦怠期に突入
入会後3〜4ヶ月過ぎた頃からお見合いをしてもうまくいかない時期がありました。
サンマリエの場合5ヶ月目で成婚退会されるカップルが多い中、私は絶賛倦怠期…。
カウンセラーに「積極的に動いた方が良いよ」と言われ、応募できる人数分MAXの応募をしました。
データマッチングアプリでは以下のようなことができます。
- 相手の検索
- 申し込みや申し受け
- 共感マッチ
- みんなのフォト
こうやってみると、データマッチングも機能は充実しています。
\\60秒でかんたん予約//
※変な勧誘一切なし
マリカレ(自分磨き講座)
「マリカレ」とは婚活しながら自分磨きもできる婚活カレッジのことです。
サンマリエの会員なら無料で受けられます。
さまざまな講座が開催されていますが、人気の講座を一例で載せます。
- ファッション講座
- メイクアップ講座
- コミュニケーション講座
- 魅力アップ講座
- 模擬お見合い
- 男性向けデート指南
- ベーシックプロポーズ講座
- スマイル講座
- 相手を惹きつける3つの極意
- 印象に残せる3つの魅せ方
- エネルギーカラー診断
- 男性脳・女性脳講座
他にも盛りだくさんの講座が多く、オンラインでの講座もかなり充実していました。
私はメイクアップ講座のオンラインを主に受講していましたが、多くの方が受講されていて真剣にメモを取ったり話を聞いたりと活動的。
人気の講座はすぐに予約が埋まっていましたね。
婚活パーティー(人生の分岐点)
正直、この婚活パーティーがなければ今でも私は結婚できてなかったかもしれません。
お見合いの場合は、プロフィールを見てから申し込んだり、選んだりするので先入観が持ちやすくなります。
しかし、婚活パーティーでは先入観もなく、初印象・雰囲気・人柄を先に見られます。
一般的な婚活パーティーではプロフィールカードを記入しますよね。
しかしサンマリエの婚活パーティーはプロフィールカードがない状態でスタートします。
サンマリエの婚活パーティーでは条件で見るのではなく、人柄や雰囲気で選んで欲しいとの思いがあるからです。



一般的な婚活パーティーと違って素敵な方針ですね♪
サンマリエの婚活パーティーもさまざまな種類があり、自分に合ったものに参加できます。
- 年代別の少人数パーティー
- 年齢制限なしの大規模なパーティー
- 観光地などを巡りながらパーティ-
直接対談だけではなく、オンラインも充実しているので気になるパーティーに気軽に参加可能。
私はイベント系のパーティーに行ったのですが、男女ともに満員でとても盛り上がっていました。
婚活パーティーにかかる費用は以下の通り。
- 男性 ¥4,000~¥10,000
- 女性 ¥3,000~¥8,000
費用は幅広いのですが、パーティーの種類により金額の変動はあります。
※サンマリエの会費とは別途料金
オススメのパーティー服
「どんな服を着ていけばいいのかな?」
「まさかドレスコード!?持ってないよ~!」
と洋服に迷われる方も多いのではないでしょうか?
服装に特に決まりはないのですが、カジュアルな格好をしすぎると周りから浮いてしまう可能性があります。
自分の魅力を出せる服装で参加しましょう。
パーティーを制した私が周りを観察した服装でオススメなのはワンピースかスカートでほどよく控えめで上品な服装です。
ハイブランドで固めると「お金かかるのかな?」と思われてしまうので避けた方が良いでしょう。
考えても分からない場合は専任のカウンセラーに相談するとさまざまなアドバイスがもらえます。
パーティー内容
今回参加したパーティーはほぼ同年代の男女18名ずつ。
合計36名のパーティーでした。
テーブルごとに男女で3人ずつ座り、6回の席替えで自己紹介をしました。
まさかの【お見合い後にお断りをした男性(主人)】や【仮交際後にお断りをしたCさん】も参加していて少し気まずい雰囲気…
人数が多いので深い話はできずにすぐに次の回になり、相手の特徴を覚えるのが大変でした。
【くじに当たった人へのプレゼント】や【同じカードの人と一緒の席になる】などのイベントもたくさんあり、飽きないようにセッティングされています。
パーティー終了間近になると、気になる男性にチェックをつけます。
その後、サンマリエ側から「申し込みが来ています」と案内があり、申し込みをするとお見合い成立です。
パーティー終了後はお見合いのラッシュ
私はお見合いに申し込まれたものは生理的に受け付けない方以外は全部OKしていました。
理由は、複数の男性と話すことで自分に合う価値観や性格が把握できると思ったからです。
もちろん、以前お断りをした男性(主人)からもお申し込みが来ていました。
上記にも書いた通り、当時はマッチングアプリの男性ともお付き合いをしていたので仮交際のような付き合いができないと思ってお断りをしました。
しかし、まさかまた出会えるとは思いもうよらず。。
サンマリエの性質上、一度お断りをするとお見合いでは二度と出会えません。
しかし、パーティーに参加することで気になる男性ともう一度出会えることもあります。
\\「ヒルナンデス」で紹介されました//
「サービスが手厚いと思う結婚相談所」3部門No.1
〈パーティーよりも深い話ができる〉
あまりにも人数が多いのでタイプ別に抜粋して話します。
Aタイプ 静かで話が盛り上がらない
正直このタイプの男性はきついです…。
パーティーのイベントでは簡単な自己紹介だけだったので話がもったのか、
こちらが話題提供をしても「あ〜そうなんですね」と終わってしまうことも…早く1時間過ぎて…と思いました。
Bタイプ なんで僕に興味を示したの?
このタイプは…珍しいのですが話しづらい…。
「パーティーでは少ししか話せなかったので…」としか言いようがないです。
何かにつけて「この話興味ある?」と聞かれ、返答がし辛いのが率直な感想でした。
Cタイプ 話してて楽しいがきっと友達止まり
サンマリエにはCタイプが一番多いように感じます。
出会いの場がないだけで話すと面白い方が多く、真剣に婚活と向き合っていて仕事やプライベートも楽しそうでした。
なので話を聞いているとあっという間に時間は過ぎたように感じます。
数々の男性と会う中で決めた方が今の主人です。
仮交際では主にお見合いで聞いた内容を深掘りしながらお互いに話して過ごしたことを覚えています。
真剣交際
主人とのお見合いを経て、仮交際へ。
そして、真剣交際に突入しました。
真剣交際に入ると「結婚を前提に1人の男性と付き合う」ことになります。
なので他のお見合いや仮交際は全てストップする状態に。
「恋人としてのお付き合い」の状態です。
しかし、真剣交際で「この人と合わないな?」と自分or相手が思うとまた1からのスタートに逆戻り。
その場合は「お付き合い解消で恋人と別れた」ことになります。
主人は私の地元まで来てくれたり、ドライブの計画を立ててくれたりとデートに対して積極的に動いてくれました。
また、冬の時期だったので小さなプレゼントや温かいドリンクなども準備してくれたのも非常に好印象でした。
真剣交際中に主に話した内容は以下のものです。
- 家族
- 金融資産
- 住む場所
- 働き方
結婚前にお互いの価値観や考え方を話すことはほんと大事だったなと今でも思います。
少なくとも3年以上と言われてしまい、自分の目標とする結婚時期とは合わず真剣交際を終了しました。
成婚退会
真剣交際で実を結ぶと成婚退会になります。
カウンセラーにお互いの気持ちを伝えて、成婚退会することを伝えます。
私たちの場合は成婚退会後に「婚約状態」になりました。
成婚退会する旨を伝えると、カウンセラーから
どんなプロポーズがいい?
と聞かれるので憧れのプロポーズをカウンセラーに伝えることができます。
他の結婚相談所ではお互いが成婚退会しますと言うと終了なのですが、サンマリエは最後までしっかりとサポートをしてくれます。



サンマリエも素敵なサポートがありますね♪
成婚退会の方法は簡単で、アプリ上の成婚退会をタップし、アプリを退会してから後日成婚料を支払います。
正直、サンマリエの成婚料は他よりも高いですが、その分サポートは手厚いので個人的には納得できました♪
そして私たちは成婚退会をして直ぐに結婚しました!
今だけ無料でテストが受けれる!
(お急ぎください)
\\たった30秒でかんたん入力//
※変な勧誘一切なし
サンマリエ体験談(男)
それではここからは旦那側である僕の体験談を書いていきます。
流れは次の通り。
- 入会のきっかけ
- カウンセラーとプラン作成
- 写真館で写真撮影
- お見合い
- 婚活パーティー
- 仮交際
- 真剣交際に発展。しかし…
- サプライズプロポーズの決行
入会のきっかけ
一人暮らしのときに体調を崩し入院したが、そのときに孤独を感じ結婚を検討しようと思い結婚相談所をネットで検索。
女性と交際経験のなかった私は、「専属で活動を進めてくれる仲人型の相談所が合う」と考えました。
ネットで検索している内に、カウンセラー1人あたりの担当人数が少ないサンマリエなら相談できると考え即入会。
カウンセラーとプラン作成
電話相談を経てカウンセラーと会ってお話してみたところ、基本的に活動する一人一人に合わせて対応方法を変えているんじゃないかと感じました。
自分の場合は、「言われないとなかなか動かないタイプ」なので、カウンセラーと具体的な目標プランを作成。
今後の活動内容について話し合いました。
目標を達成するためにプレッシャーを感じるくらい言われましたが動けない自分にとっては正解だと今では思います。
写真館で写真撮影
今回私が選んだコースは定番のスタンダードコース。入会後の動きは基本的に他の活動者と一緒です。
私はスーツを新調し、プロフィール等をカウンセラーに伝えました。
活動スケジュールを具体的に計画した後に写真館で写真撮影です。
撮影場所は千葉の他にもいくつか系列店があり私の場合は都内で写真撮影をお願いしました。
カウンセラーからの情報によると「都内での写真撮影」は他の場所と違い腕がいい写真家が多いそうです。



これは実際その通りです
\\専任担当者による手厚いサポート//
成婚までがとにかく早い
お見合い
仮交際に至るまでのお見合い人数は3人でした。
お見合い場所は女性側のカウンセラーが決めてくれ、基本女性側の意見に従います。
主なお見合い場所は以下のものになります。
千葉サロンの場合⏬
- 東京駅 東京ステーションホテル
- 東京駅 TORAYA TOKYO
- 千葉中央駅 京成ホテルミラマーレ
場所は関係なくお見合い時間は1時間ですが男性側は先にお見合いの場所の確保をします。
なので集合時間よりも早めの行動をしていました。
どのお相手も話す内容は似ています。
- 自己紹介
- 相手の自己紹介を聞いて、気になったこと
- 近況の仕事やプライベートについて
- プロフィールから気になったこと
お会計は基本男性が支払います。
また、金銭面で女性側に遠慮されないようにあえて自分が高い料理を注文するようにアドバイスがありました。



このようなアドバイスは他の相談所では無かったですね。
オンライン可能だから気軽に相談
\\プロポーズや結婚式も手厚いサポート//
※余計な営業一切ありません
婚活パーティー
私はお見合いや仮交際を続けていく中でサンマリエで主催しているパーティーにいくつか参加しました。
参加した婚活パーティーは以下のものです。
- ジブリパーティー:千葉サロン 5:5
- ハロウィンパーティー:オンライン 5:5
- クリスマスパーティー:丸の内 18:18
参加したパーティーの内容を紹介します↓
ジブリパーティー
名前の通りジブリが好きな男女が集まるパーティーでした。
1対1で順番に話していくシステム。
少人数なので初めて婚活パーティーに参加される方にオススメのパーティー形式です。
自分の慣れしたしんでいるサロンでの開催だったので初めて行くにも緊張せずに楽しむことができました。
全部で1時間なので自己紹介をするとあっという間に時間が経過していて1人あたり5分程度の所要時間です。
各席に女性が座っていて、男性が順番に席を変えて話します。
話す内容は簡単な自己紹介、好きなジブリ作品について、雑談。
「ジブリパーティー」なのでジブリについて詳しい人だらけなのか…と不安に思いつつも参加しました。
思っていたよりもジブリについて詳しく知っている人は少なく、簡単にジブリの話をして終了。
全員とそれぞれお話が終わった後にスタッフが司会になってプレゼントイベントを開催します。
最初に配った紙に描かれている絵と同じ絵の紙が貼ってあるプレゼントをもらえるというものでした。
当選者は3人でプレゼントは除菌シート等。。。
パーティー内容によってですがプレゼントがあるパーティーは多いようです。
ハロウィンパーティー
ジブリパーティーと同じく少人数のパーティーでオンライン形式でした。
1対1で順番に話をする形式で1人あたり5分程度の所要時間。
ジブリパーティーと違いオンラインなので「Zoom」の会議に参加するパーティー形式です。
オンラインですが「婚活パーティー」です。男性はスーツで参加すると良いでしょう。
司会進行中は全員の顔が見える会議画面とお相手と話すときに1対1の通話画面に切り替わります。
対面のパーティーと違い「Zoom」の制限時間で強制的に画面が切り替わるため、時間管理ができるようにしておくと良いでしょう。
ディスプレイの近くに時計を置いておくのがおすすめです。
話す内容は簡単な自己紹介と雑談です。オンライン形式のパーティーなのでどこに居住しているかを知りたい人が多くいました。
特に「上京」を考えている女性が多くいたように感じました。
1対1での雑談の他に全員でのクイズ大会などのレクリエーションも有り楽しめましたね。
クリスマスパーティー
6人席に男女3対3に着席し男性側が順番にテーブルを移動して話をする形式です。
その後は自由に席を変えてお話。
- 男性が移動
- 女性が移動
- 特定の人だけが移動
途中休憩も挟みながら食事をしながらお話したり、プレゼント交換会なども行いました。
話の内容は簡単な自己紹介やプロフィールシートに沿った内容について話をしてほぼ終了です。
参加者の名前を伏せてお話するので参加者の番号を記録しておくと後のお見合いに役立つのでオススメ。
大人数の婚活パーティーは多くの方とお見合いを組む率は上がりますが、小規模パーティーの比ではないくらいエネルギーを消費します。
婚活パーティーに慣れていない方は小規模パーティーから参加して慣れていくと良いでしょう。
1卓あたりの所要時間は10分程度で参加した異性と話し、一段落したタイミングで食事が運ばれてきます。
仮交際
仮交際のデート場所は?
お見合いから仮交際に発展した人数は8人でした。
主なデートはランチが多く、時間が合わない時はお茶やディナーと女性側の時間に合わせて行動していました。
仮交際のお相手が多くデート終了次第、次のデート場所へと移動が大変だったことを覚えています。
仮交際のデートが3回以上続くと1日デートもあり主な場所は以下のものになります。
- 公園
- 水族館
- イベント行事(初詣・お祭りなど)
さまざまなデート場所を検討し女性が喜ぶことを考えながら行動しました。
真剣交際に発展。しかし・・・
仮交際から1人の女性(3つ下)と真剣交際に発展しました。
出会いはアプリ型の検索で自分から申し込みをしたのがきっかけ。
お見合いはオンラインで、初デートは千葉県にある複合施設に夕飯を食べに行きました。
夕飯後に駅前にあるカフェで終電間近までお茶をしました。
仮交際時は何度か2時間程度の長時間の電話!
2回目のデートで千葉にあるお店で一緒にあんみつを食べ、3回目のデートでは水族館や公園、複合施設に。
水族館に行った後に真剣交際に申し込み、お相手の女性の返事もOK!
このまま成婚退会できると思ったのですが…
真剣交際は成婚に繋がりませんでした。
自分は結婚を成婚退会から1年以内を目安に考えていましたが、
女性側は成婚退会後に「本当に結婚相手として考えられるかを決めたい意向…。
サプライズプロポーズ
真剣交際段階に移った時点で自分はカウンセラーと成婚退会に向けて打合せをしました。
一度真剣交際に発展したが成婚に至らない経験があったため不安…
カウンセラーはそんな私の気持ちをくみ取って理解してくれたので相談しやすい環境で聞いてもらえました。
本来であればプロポーズをしてから成婚退会ですが、自分とお相手の双方の意向がほとんど固まっていたために成婚退会を先に決断。
成婚退会する前にカウンセラーと「どんなプロポーズが良いのか?」のかを話し合いサプライズプロポーズを決行することに決めました。
\\「ヒルナンデス」で紹介されました//
[サービスが手厚いと思う結婚相談所]3部門No.1
カウンセラーと一緒に考えたサプライズプロポーズ!
プロポーズ当日は現在の妻は驚いてくれ、自分自身も満足なプロポーズになったかと思います。
プロポーズ終了後に2人でサンマリエの店舗に行き、無事成功したことを伝えました。
成婚退会後でも気軽にサロンに行けるのでオススメです。
サンマリエに入会を迷ってる方へ


実際にサンマリエを使ってみて気づいたことがあるのでいくつか共有しておきます。
迷っている方の参考になれば嬉しいです。
おすすめできない人
こんな人はおすすめできないという特徴をご紹介します。
- お金に余裕がない(予算25万ない)
- 自由に婚活をしたい・縛られたくない
- カウンセラーの話を聞けない
- 全てをカウンセラー任せにする人
この4つのどれかに当てはまる人はサンマリエより他の相談所を検討してみてください。
→【2023年10月】結婚相談所おすすめランキングTOP5(20代〜30代)実体験ベース



特にお金に余裕がない人はコスパ最優先のゼクシィ縁結びエージェントやスマリッジの方が良いかもしれません。
おすすめする人
サンマリエを実際に使ってみた体験談として、以下の項目に当てはまる人には間違いなくおすすめできます。
- スピード結婚したい
- 自分1人では動けないけど自分でも選びたい
- 自分磨きをしたい
- 会員の質・真剣さを求める人
このような方々には間違いなくおすすめしたいです。
特に、相談所を使う上でネックな婚活の進め方がわからない方には絶対にサンマリエ一択だと思います。
注意点
後からわかった注意点もいくつかありました。
これから入会を検討している方々は必ず目を通しておいてください。
大きく次の7つ。
- 積極的に活動していないと意味がない
- 会話を続ける努力はする
- オススメされたお見合いには極力実施
- 男性も若い方が有利
- お金と時間は余分に確保する
- カウンセラーにはなんでも相談
- イベント予約はすぐに
サクッと解説しますね。
積極的に活動していないと意味がない
今回複数の男性とお見合いをして分かったことは、積極的に自分から動かないと成婚につながらないことです。
婚活に限った話ではありませんが、
積極的に動き自分を認知してもらわないとうまくいきません。
結婚相談所に入会してからがスタートです。
専任のカウンセラー任せではなく、積極的に行動していきましょう。
会話を続ける努力をする
婚活にはコミュニケーション能力も必要になります。
コミュニケーション能力と言われると何か大それたこと言わなきゃいけない?
と思うかもしれませんが、相手との言葉のキャッチボールを続けるだけで良いのです。
相手との会話でお見合いが成立するので、小声でぼそぼそや無反応だと相手側も困ります。
相手に話を聞いてるよの合図を出すと伝わりやすく話しやすくなります。
おすすめされたお見合いはなるべく実施
一見自分と合わないと思うかもしれませんが、カウンセラーにすすめられたお見合いはなるべく受けるようにしましょう。
とはいえ、この方、生理的に難しいな…と思う方もいらっしゃるかと思います。
少し話してみようかな…と思う人には積極的なお見合いがコツです。
男性でも年齢が若い方が有利
若い女性が婚活界で人気なのと同様に男性も若い方が人気があり、婚活に有利です。
また、女性は妊娠希望などもあるので年下男性を多く希望する女性の割合は多いです。
まだ年齢的に結婚相談所は早いかな?と考えていると手遅れになる可能性も高いので入会を考えている方は一度相談してみると良いでしょう。
お金と時間は余分に確保
婚活中はほとんどのリソースを婚活に費やす覚悟が必要です。
仕事は短時間で済ませ、趣味などにあてていた時間・金銭・体力は全て婚活に費やす勢いで取り組みましょう。
特に男性は女性よりも時間を要します。
なので、期間を定めることがおすすめ。
期間を定める時はカウンセラーと相談しながら決め、できる限りの努力が大切です。
期限内でのゴールを目指して積極的に行動しましょう。
予算も多めに準備しておくのがおすすめです。
相談所の費用しか予算として考えない人も多いですが、
首都圏でサンマリエのスタンダードコースで活動する場合、本気で結婚相手を探すのであれば30〜40万円/月くらいで考えておくのが良いかもしれません。
他にも以下のものに費用がかかります。
- 婚活パーティー
- デート費用
- 婚活用の服など
ギリギリの予算で活動すると自分のやりたいことができません。想定よりも多く準備しておくことで心の余裕をもって活動できます。
カウンセラーには何でも相談
サンマリエの担当者やカウンセラーに少しでも不安・悩みを伝えた方がいろいろとお得です。
【一例】
相談者「入会に迷っているのですが…どうしても金銭的に…」
担当者「〇〇割引が使えます」や「現在〇〇キャンペーン中です」
このように迷っていることを素直に伝えることで割引をしてくれる場合もあります。
積極的に何に迷っているのか具体的に話すことをオススメします。
イベント予約はすぐに
「マリカレ」は自分磨きができるとてもオススメのコンテンツですが、
人気の講座は枠が少ないからなのか直ぐに埋まりやすいです。
特に土日は人気が高くすぐに埋まってしまうので予約は早めにしましょう。
ちなみに私はうまく「マリカレ」を使いこなせませんでした。笑
また、サンマリエ主催のパーティーも同様のことが言えます。人気のパーティーは予約が埋まりやすいです。
とはいえ、キャンセル待ちをしておくと運が良ければ予約が可能。
どちらにせよ、気になる「マリカレ」やパーティーは先にチェックしておき、
自分の予定と合わせて確認しましょう。
\\「ヒルナンデス」で紹介されました//
「サービスが手厚いと思う結婚相談所」3部門No.1
サンマリエにはどんな男女がいた?


上記にも書いた通り会員の中で平均して多い年齢層は30代です。
男性会員は30〜40代前半が多く、どちらも真剣に結婚を意識する年齢かと思います。
美女やイケメンはいた?
サンマリエ会員限定の婚活パーティーで女性陣を見ていると落ち着いた真面目そうな女性が多い印象でした。
あくまでその日のだけの感覚値ですが美人な女性は全体の3割ほどいましたね。
また、実際に女性陣と話してみると、婚活に本気で自立している女性が多く在籍しているようでした。
最近の婚活ブームに合わせて、結婚相談所を利用する女性が増えていてサンマリエは大学卒が多いので、教養も持ち合わせています。



ご主人の意見としても第一印象で受け入れられないと思った人は、直接お会いした人の中にはいなかったとのことです。
サンマリエは若い男性が多く在籍しています。
マッチングアプリや婚活サイトの知名度が上がりイケメン男性の入会も増えてるんだとか。
プロフィールをざっくり見てみた感覚だと全体の1〜2割ほどはイケメンと呼べる顔面レベルでした。
しかしそれ以外はメガネでお堅そうな顔の男性が多かったです…
また、相手の女性と出会うために「マリカレ」などで学び、見た目に気をつかう男性が多い印象でした。
男女の年収
いろんな男性のプロフィールを見る限り、年収400~600万円くらいの方が多く安定した職業です。
口コミ情報ですが、女性は300万~400万の層が多く、保育士や専門職などの安定した職業の方が多い。
どちらも安定した収入があるため生活基盤も安定しています。
サンマリエで結婚できた事例


こちらでは他の方々の結婚できた事例をご紹介していきます。
【36歳女性】×【37歳男性】
出会いは2月のイベントパーティーで成婚した事例です。
初デートでは好きな音楽や趣味を話してお互いに「気が合うな」と感じ、
その後も交際は順調に進んでいき、沢山のデートを楽しんだそうです。
仕事で忙しい女性に気遣い、男性がハンドクリームのプレゼント♪
どんどんデートを重ねていくうちに「一緒にいると落ち着く」を実感し、距離が縮まり真剣交際へと発展しました。
真剣交際中話した内容は以下のもので、地元を案内したり、探索デートをされたそうです。
- 今後の過ごし方
- お互いの家族のこと
- 住まいの話
プロポーズは、360度海に囲まれた絶景スポットで指輪と一緒に男性が想いを伝えました。
女性は突然のことで思わず感動の涙…。
【46歳女性】×【45歳男性】
11月に開催されたオンラインパーティーから成婚した事例。
女性側:憧れていた職業に男性が就いていたことがきっかけでお話したそうで楽しかった。
男性側:優しい雰囲気と明るい笑顔がすごく溢れていて緊張せずに話せた。
お互いの第一印象はとても良く、オンラインパーティーの結果は成立!
都内の綺麗なホテルでお見合いをされたそうです。
お互いに緊張していた2人でしたが、すぐにほぐれて趣味や休日のお話で盛り上がり、
お互いにまた会いたいと両思い。
2回目のデートで男性が女性にペアリングをプレゼントするサプライズ!
男性が想いをストレートに伝えたことで成婚退会に繋がりました。
【25歳女性】×【27歳男性】
お相手の男性は27歳の男性で、初めて会った時は明るい印象を感じたそうです。
共通の趣味があり、その話で盛り上がれたので緊張せずに話せました。
話題を積極的に振ってくれたので、頑張る必要もなく何か話さないとと感じることもなかったので自然体が出せたかと思います。
常に気づかってくれて、家族のことを悩んでいるときも相談相手になってくれたことが嬉しかったそうです。
プロポーズはクルージングの予定でしたが天候の影響で別の食事場所へ変更。
プロポーズの予感はあったが言葉のみのプロポーズではなく、手書きのメッセージや日付が入った時計のプレゼントがあり驚いたそうです。
\\少数精鋭で成婚までが早い//
本気で結婚するならサンマリエ
サンマリエはひどい?体験談&感想→実際に結婚できた夫婦のブログ まとめ


重要ポイントを振り返ります。
結論として、サンマリエがおすすめな人は、
- 真剣に活動してる人と出会いたい
- イベントに積極的に参加したい
- 恋愛経験が少なくサポート重視
- 30~40代でスピード結婚したい
- 比較的お金に余裕がある
悩んでいるのであればまずは無料相談を試してみましょう。
逆に、次のような方はサンマリエより他の相談所がおすすめ。
- とにかくコスト抑えたい
- 20~30代の相手を探したい
- 自分のペースで気軽に出会いたい
他の人気な結婚相談所はこちらを参考にしてください
\\選び方の基準も解説//
コメント