
結婚しない=悪みたいな言われように違和感あるな
そんなに私の考えっておかしいの???
こんなお悩みを解決していきます。
職場や身内の人に「結婚しないの?」と聞かれるようになってきた。
あたかも、「みんな結婚している」
「結婚しないなんてあり得ない」
と言われているようでなりません。
そこで、この記事では結婚しない選択肢がおかしくはない理由や余計なことを聞いてくる人の心理をお伝えしていきます。
結論としては次の3つ。
- 結婚しない選択肢は何もおかしくない
- 人は自分の人生が正解であってほしい
- いずれ気持ちが変わった時に後悔しないか
結婚したくない女性がおかしい訳じゃない理由
早速ですが、あなたの考えがおかしくない理由を解説していきます。
大きく次の3つです。
- 三組に一組は離婚している
- 独身でも幸せな人は大勢いる
- 価値観・生き方なんて人それぞれ
それぞれ解説していきます。
三組に一組は離婚している
三組に一組が離婚してるという話は有名ですが、その中でも特に熟年離婚が増加傾向にあります。
結婚して数年はラブラブでもいずれ離婚するくらいならば、「結婚しない」という選択をしたあなたの考えもおかしくはありません。
独身でも幸せな人は大勢いる
もちろん結婚して幸せな人もいますが、独身でも幸せに暮らす人は大勢います。
特に、
- 仕事が充実してる人
- 好きなことして生きている人
- 他人と比べない人
逆に、何かに依存してる人ほど「結婚しないなんておかしい」という考えに凝り固まってしまっています。
価値観・生き方なんて人それぞれ
昔に比べ、最近では「多様性」という言葉が使われることも増えてきました。
もっと言うと他人に興味がない人も増えてきました。



僕も同じです。
おかしかろうが、おかしくなからろうが、他人は他人です。
むしろ、他人の人生なのにあれこれ言ってくる人の方が100倍おかしく思います。
自分の人生を突っ走る人がどんどん増えてきたように感じますね。
結婚について聞いてくる人の心理
昔に比べ、価値観は広がってきていますが、とはいえ昔の価値観のままの人もいまだにいます。
ここでは「結婚についてあれこれ聞いてくる人の心理」を解説していきます。
- 独身=不幸と思い込んでる
- 結婚しないのではなく出来ないと勘違い
- ただ単に世間話をしたい
- 価値観が昔のまま凝り固まってる
- あわよくばあなたを狙っている
それぞれ解説していきます。
独身=不幸と思い込んでる
最も可能性高いのがこのパターン。
独身=不幸せと思い込んでおり、悪気があろうとなかろうと自分の価値観でしか物事を決められないタイプの人です。
また、歳頃の女性に平気で結婚の話題を聞けてしまう無神経さも信じられません。。。



既婚者であれば自分の道が正しかったのだと思い込みたいという本心もあります。
結婚しないのではなく出来ないと勘違い
独身=不幸と思い込んでるのに加えて、独身者=「結婚したいけど出来ない」と勘違いしてる人も多いです。
特に、30歳を超えた女性の場合にその傾向が多いです。
30代で独身はみじめ?35歳独身女が悲しかった実体験とおすすめの解決策5選を伝授
価値観が昔のまま凝り固まってる
40~50代の人で多いのがこのパターン。
今では結婚しない人も増えてるんですが、そんなことを知らずにみんながみんな結婚するものだと思いこんでいます。
だからこそ、ある程度の年齢になっても独身の人を見つけると、つい声をかけたくなってしまいます。
27歳で独身はやばい?彼氏なし女が何歳から焦るべきのか結婚率データから徹底解説
ただ単に世間話をしたい
意外とあるのがなんの意味もなく、ただ単に世間話をしたいだけのパターンです。
なんとなく結婚の話題を振っているだけなので、なんの悪意も無いのはもちろん、特に深い意味はありません。
あわよくばあなたを狙っている
男性に聞かれてる場合、稀に起こるのがこのパターンです。
職場で同年代の男性に聞かれた場合はその確率が高まります。
一人が好き?結婚が向いてない女性の特徴
独身が向いている人には共通点があります。
- 一人で生きていけるだけの経済力がある
- 他人と比べない(興味ない)
コメント