結婚相談所はやめた方がいい?やめてよかったと感じる人の意見と筆者の体験談

悩む女性

結婚相談所を考えてるけどやっぱりやめた方が良いのかな…

こんなお悩みを解決します。

結婚相談所は決して安い買い物ではありません。

そのため、入会を考えてる人は入念に調べてから決めていきたいですよね。

そこで、この記事では結婚相談所が合わない人・使うべき人の違いを筆者の体験談も交えて解説していきます。

結論は次の3つ。

  • 結婚相談所ではなくその人の問題もある
  • 初手から高い相談所はリスク(高)
  • 悩むなら無料相談だけでもアリ

早速本題いきましょう。krsk

目次

結婚相談所をやめてよかったと感じる人の4つの意見

結婚相談所の利用をやめたことで、新たな自由や充実感を手に入れた人々がいます。

彼らは何を感じ、どのような思いで結婚相談所との契約を解消したのでしょうか。ここではそんな人々の心からの声を4つ紹介します。

金銭的な負担からの解放

結婚相談所を利用する上で避けられないのが、サービス料金です。

一定の金額を支払い続けることによる精神的、経済的圧迫から解放されたという声は少なくありません。

サービスを止めた後は、これまでの支出を見直し、趣味や自己投資に使える余剰資金が増えたと語る人もいます。

その結果、ライフスタイルが豊かになり、個人の成長にもつながることを実感している方々が存在するのです。

やましょ

特に、女性の場合はマッチングアプリなどは無料で使えますからね。

自己決定権を取り戻した充実感

結婚相談所では多くの規則やプランに従う必要がありますが、それらの制約から離れることで、自らの意思決定を重視できるようになったと実感している人もいます。

自分で出会いを探す手法を模索することによって、自己の価値観や条件に合う相手を見つける楽しさを見出し、生活に前向きな影響をもたらしているようです。

結婚への価値観が変わった

相談所を通じて様々な出会いを経験する中で、結婚の意義やパートナーに望む条件が明確になることがあります。

そのプロセスで、無理に相談所を利用して求める相手を探すよりも、自然体での出会いの方が価値があると感じた人もいます。

この新しい価値観は、個々人の結婚観を豊かにし、人生のさまざまな選択肢を提示してくれることでしょう。

人間関係にプラスの影響

一部の人々は、結婚相談所を辞めることで、既存の人間関係にポジティブな変化が現れたと感じています。

相談所特有の出会いの場を離れたことで、友人や仕事仲間との絆を深めたり、新たなコミュニティに参加したりする機会が増えたと述べています。

親密な人間関係を大切にすることが、結果的に自分に合ったパートナーとの出会いにつながることもあるのです。

結婚相談所を使ってよかったと感じる人の4つの意見

結婚相談所を利用して幸せを見つけた人々もいます。

彼らはその過程で何を得たのか、結婚相談所を使ったことの実感やメリットをどのように感じているのかを掘り下げてみましょう。

専門家のサポートで安心感がある

結婚相談所の最大の魅力の一つは、プロフェッショナルなカウンセラーやアドバイザーの存在です。

出会いの場を提供するだけでなく、交際から結婚まで総合的にサポートしてもらえるという安心感を持っている人は多いです。

また、自己分析やパートナー選びのアドバイスを受けられることで、自身の成長に繋がると実感している人もいます。

結婚したいという共通の目的があるのが良かった

結婚を前提とした出会いを求めている両者が集まるのが、結婚相談所の大きな特徴です。

そこに登録している人々は結婚に対して真剣であり、必然的に目的が明確な関係を築きやすいというメリットを享受しています。

この環境が招く出会いの効率性は、多忙な日々を送る人々にとって貴重な機会を提供してくれるのです。

やましょ

マッチングアプリではヤリモクやビジネス勧誘なども多いので、それらの心配が無いだけでもありがたいですね。

交際経験が豊富になる

結婚相談所では多種多様な人と出会い、交際する機会が増えます。

その経験を通じて、異性とのコミュニケーション能力が高まり、幅広い視野で人を見られるようになるという声が聞かれます。

その過程で自分自身を見つめ直し、成長が促されることも多いでしょう。

成功した時の喜びが大きい

結婚相談所を通じて理想のパートナーを見つけ、結婚に至ったときの喜びは格別です。

多くの挑戦と努力の末に迎える成功体験は、人生における大きな自信と成就感に繋がります。

それは単なる結婚だけでなく、自分自身が歩んできた道の確かな証しとなるのです。

筆者は結婚相談所を使ってみてどう感じたのか

実際に筆者も結婚相談所を3つほど使った経験があります。

具体的には以下の相談所です。

  • ゼクシィ縁結びエージェント
  • スマリッジ
  • エン婚活エージェント

せっかくなので筆者の体験談も交えながら、ぶっちゃけた意見をお伝えしていきますね。

【30代男】ゼクシィ縁結びエージェントの体験談&感想ブログ→かわいい人も多い!

結論!使ってよかった!

筆者の場合は結婚相談所を使って良かったと感じました。

結婚相談所で結婚できた訳ではない僕が、なぜそう感じたのか。

理由を3つ解説していきます。

  • 想像していたものと違った部分に気づけた
  • あと数ヶ月続けてたら結果が出せる気がした
  • 値段の安いところだったのでダメージが少ない

詳しく解説します。

想像していたものと違った部分に気づけた

実際に使ってみて驚いたことがありました。

具体的に想像と違った部分は次の通り。

  • 地味な見た目の人が多そう
  • コミュニケーションが下手
  • 担当者が冷たい

事前にネットで調べたところ、上記のような情報があったのであまり期待せず入会しましたが、実際はそんなことがなかったです。

かわいい女性も多いし、会った特の会話も上手な人が多く、

担当者もわからないことを聞けばすぐに丁寧に答えてくれました。

やましょ

ここは相談所にもよるし、もっというと担当者にもよるかもしれません。

エン婚活エージェント体験談口コミ→年齢層&会員数&年収など全部ぶっちゃけます

あと数ヶ月続けてたら結果が出せる気がした

僕が結婚相談所を退会した理由は、結婚相談所が合わなかったからではありません。

仕事が忙しくなりすぎて、休日すらも時間が無くなってしまったためです。

これだけ、かわいい女性も多くてみんな真剣に結婚相手を探すという共通の目標で動いてるなら、僕が結婚できるのも逆に時間の問題かなと感じました。

やましょ

とはいえ、だらだら続けるのは良くないので期間決めて一気に終わらせたほうが良いでしょう。

値段の安いところだったのでダメージが少ない

僕の場合は結婚相談所に数十万円も払うのが嫌だったのと、多少は恋愛経験があったこともあり、

値段が安くてサポートが薄めなところしか使いませんでした…

ibj加盟店の最安値を3つご紹介!圧倒的に安いところを実体験も踏まえて解説

恋愛未経験でなければ低価格なゼクシィがおすすめ

実際に使ってみた僕の考えとしては、結婚相談所を使うとしても「最初は安いところにすべき」ということです。

結婚相談所は基本的には値段が高いところのほうがサポートが充実する傾向にあります。

サポートよりも、「結婚したい人しかいない」「身元や収入・独身の証明済みの相手と安心して出会いたい」などの部分に魅力を感じる人は、みんな安い相談所で良いと思います。

その中でも、今入会するならゼクシィ縁結びエージェントが一番コスパが高いです。

  • 月9,900円〜&入会金3,3万円だけで使える
  • 安いのにお見合い申し込める数が多い
  • 担当者が若いので価値観が近い

詳しく見ていきましょう。

月9,900円〜&入会金3,3万円だけで使える

スクロールできます
ゼクシィ縁結び
エージェント
オーネットツヴァイサンマリエパートナー
エージェント
ロゴオーネットツヴァイパートナーエージェント
初期費用33,000円116,600円115,500円187,000円137,500円
月額9,900円〜16,500円15,400円17,600円13.200円〜
成婚料無料無料無料220,000円55,000円
年齢層男性30代
女性20〜30代
男性20〜40代
女性20〜40代
男性20〜40代
女性20〜30代
男性30〜40代
女性20〜40代
男性20〜40代
女性20〜40代
サポート少ない少ない普通多い普通
割引情報
(もうすぐ終了)
こちら
体験談男性版→こちら
女性版→こちら
男性版→後日追記
女性版→こちら
男性版→こちら
女性版→後日追記
男性版→こちら
女性版→こちら
男性版→後日追加
女性版→後日追記
公式公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
人気な相談所との比較まとめ

上記の比較表の通り、ゼクシィ縁結びエージェントは業界の中でもトップクラスで安いのが魅力。

しかも、今だけ入会金の33,000円が無料になってしまう裏技も別記事でお伝えしてるので、実質、月会費の9,900円〜だけで結婚相談所が使えることになります。

【2023年12月】ゼクシィ縁結びエージェントの入会金無料キャンペーンと無料カウンセリングの予約方法を解説

やましょ

この価格帯であれば、仮に合わなかった時でもダメージは小さくて済みます。

まずは無料相談を試してみてください。

\\入会金無料はもうすぐ終了//

※変な勧誘一切なし

安いのにお見合いを申し込める数が多い

安いのにたくさんの相手にお見合い申し込みができるのも魅力の一つです。

例えば、同価格帯のスマリッジやエン婚活であれば毎月10人までの異性にお見合い申し込みができます。

ですが、ゼクシィ縁結びエージェントなら倍の20人まで申し込みが可能。

結婚までいくには出会う人数も多いほうが有利。

当然のことですが使ってみて初めて気づきました。

ゼクシィ縁結びエージェントとエン婚活の違いを2社とも使った僕が詳しく解説

担当者が若いので価値観が近い

昔ながらのガッツリサポートのある仲人型結婚相談所はおばちゃん仲人のパターンが多いです。

おばちゃんだからといって全否定するつもりはありませんが、どうしても昔の価値観が凝り固まっていて、最近の20〜30代の気持ちが一切理解できない人もいます。

その点、ゼクシィ縁結びエージェントなら担当者は基本的に20〜30代の方が多いのでこちらの悩みに共感してくれやすいです。

結婚相談所をやめた方がいい人・使うべき人

結婚相談所をやめた方がいい人の意見として、自分のモテなさを棚に上げて相談所の責任にする人も目立ちます。

結局、あなたは相談所を使うべきなのか否かを解説していきます。

やめた方がいい人の特徴

結婚相談所は万人向けのサービスではありません。

入会を見送るべきである人の特徴には、相談所のシステムを理解していない、具体的な結婚への意志がない、経済的な負担を感じているといった点が挙げられます。

自分から積極的に動けない人

結婚相談所での成功は、自分からの行動が不可欠です。専任のアドバイザーからのサポートを受けられますが、積極的にプロフィールを見ていく姿勢がなければ、理想の相手と出会うのは難しくなります。

相談所のシステムやルールを理解できない人

結婚相談所には、それぞれのサービスに応じたルールが存在します。

交際の進め方や料金体系などをしっかりと理解し、納得できない場合は利用を見送るべきかもしれません。

相談所に入会すれば必ず結婚できるわけではありません。

やましょ

結局、本人の努力は必須です。

すぐに結果を求めるあまり、焦っている人

結婚は人生の大きな決断です。

相談所を利用する際には、理想の相手に出会えるまでには時間が必要なことを認識し、焦りすぎずにじっくりと相手を探すことが肝要です。

本人は気づかずとも、デート中にお相手に焦りが伝わってしまうことは多いです。

自分!自分!ではなく、相手の立場で俯瞰できるようにしましょう。

使うべき人の特徴

結婚相談所が向いている人の特徴には、結婚に対する真剣な意思と、相手に求める条件が明確であることなどが挙げられます。

結婚に向けて具体的な計画を持っている

結婚相談所は、結婚を具体的に考えている人に最適です。自己分析を行い、自分に何が必要か、結婚に求める条件を明確に持つことで、相談所を活用する意義があります。

マッチングアプリが合わない

マッチングアプリで結婚できる人は全体の1%と言われています。

そこまで少ない理由は、真剣に結婚を目的に使ってる人があまりにも少ないから。

「結婚したい人しかいない」という結婚相談所の環境は何よりの魅力です。

自分を客観的に見ることができる

自己分析能力があり、自分の長所や短所を理解し、それを基に相手を探せる人は相談所を有効に活用することができるでしょう。

仲人からの意見を素直に受け止め、行動できる人なら結婚相談所ですぐに結果が出るでしょう。

まとめ!結婚相談所への入会を悩むなら無料相談だけ受けてみよう。

結婚相談所の活用をどうするかは、あなたの結婚に対する考え方や価値観に大きく左右されます。

不安や疑問点があれば、無料相談で事前に情報を集めたり、自分の考えを整理する良い機会です。

誰もが異なる条件や期待を持っていますので、自分自身に合ったサービスを見つけ、最適な一歩を踏み出しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次