

○私ってこのまま結婚できない気がする
○みんなどうやって結婚してるの?
こんなお悩みを解決します。
婚活や恋愛をしていると上手くいかないことだらけです。
嫌なことも続くと「自分はこのまま結婚できないんじゃないのかな?」と自信を無くしてしまうこともあるでしょう。
この記事では、実際に結婚できないと思っていた女性が結婚できた事例も踏まえて、本人に解決策&体験談を書いてもらいました。
結論としては次の3つ。
- 諦めなければ結婚は絶対にできる
- 自分の市場価値を客観的に理解する
- 正しい環境で婚活するべし
最初から結婚したい人しかいない結婚相談所なら最短2ヶ月で結婚できます。
→【2023年12月】結婚相談所おすすめランキングTOP5(20代〜30代)実体験ベース
「一生結婚できない気がする」と思ってたのに結婚できたエピソード3選


早速ですが、結婚を諦めかけているあなたに向けて元気の出るエピソードを3つ紹介します。
【29歳女性】筆者の実体験
私は、年齢を重ねるうちに相手の男性に「高望み(理想を高く)」をしてしまっていました。
ですが、多くの女性が高望みしてしまっているのではないでしょうか。
理想を高すぎてしまうと、男性に対して「なんか違う⋯」と違和感を少しでも覚えてしまうと男性に距離を取ってしまいます。
私も実際に、今の旦那さんと出会ったときも理想高く旦那に対して見ていた部分はありました。
例えば、自分が将来も踏まえて考えるからこそ自分の理想とするのが「本当に高身長なのか」「年収は500万以上がいいな」
といったことでした。
ですが、理想と現実は違うということです。
年収が遥に良いと上場企業の人や経営者の人が多い中で、頭が固かったり融通が効かない人も多くいました。
私はその時大きなことに気づいたんです。
年収が自分の理想より低くてもそれ以上に「一緒にいて楽しい。」「しょうものないことでも笑い合える関係性」
の方がより大事なんだということに気づいたんです!!
結婚において譲れない条件を決めておくことは、もちろん重要です。
今の旦那と出会っていつまでも理想高く・高望みしていてはダメなんだと気づくことができ、考えを変えてみると相手の見方も変わっていきます。
だからこそ、妥協することも大切なんです。
なかなか自分の理想を兼ね備えたパーフェクトな男性はほとんどいないです。
まずは男性に求める条件を絞り込みすぎないようにしてみましょう。



自分の市場価値を客観的に把握できれば結婚に一歩近づきます。
【35歳女性】同窓会で出会った元彼と結婚
私は元々結婚願望がありませんでした。
20代からバリバリ働いてしっかり自立。
親にも男にも依存する必要なんかないくらい仕事に没頭してきました。
そんな私も30代に入ってから姉が子供を産み、甥っ子、姪っ子ができました。
可愛くて可愛くてしょうがないくらい大好きな子供だち。
「私も自分の子供が欲しい!好きな人と幸せな家庭を築きたい!」
そんな思いが強くなっていきました。
婚活を始めるも、それまでしばらく恋愛経験もないまま32歳になった私もかなり苦戦しました。
アプリや婚活パーティーでは隠れ既婚者に騙されたこともありました。
「私、このまま一生結婚できないんじゃ。。。」
そんな中、中学時代の同窓会のお誘いが。
思い切って参加することにしました。
なんと、そこで当時付き合っていた元彼と久しぶりに再会しました。
懐かしい話をたくさんして、盛り上がったタイミングで連絡先を交換することに。(当時は家電でやりとり)
後日、彼の方から食事のお誘いがあり、その後も何度かデートを続け、付き合うことになりました。
元々、性格は知っている彼。交際後半年でプロポーズしてもらい結婚することができました。



同窓会も捨てたもんじゃありませんね。
【32歳女性】10年以上の無駄な期間を経て結婚相談所ですぐに結婚
32歳の時でした。
結婚できないかもしれない不安で毎日気がおかしくなりそう。
何かアドバイスや励ましが欲しい…
20代では婚活を一切しておらず、たまに飲み会で出会った男性とご飯に行く程度でした。
友達からの紹介もありましたが、当時は「この人に惚れた!」というくらいまで気持ちが上がらないと付き合っても自分もきつい&相手にも失礼だという考えがありました。
元々、人を好きになりにくい性格にも関わらず、こんな考え方をしていたせいで20代の貴重な時間と数少ないチャンスを全て無駄にしてしまいました。
20代半ばの頃に2年交際していた彼がいましたが、些細なことがきっかけで別れてしまいました。
28歳でアプリを始め、何人かと出会いましたが、すぐに家やホテルに誘う(ヤリモク?)男性も多く、心も体も疲弊し続ける毎日…
付き合うということのハードルだけが年齢と共にどんどん上昇していきました。
その後、一歩踏み出せないまま30代に突入。
31歳になってから急に女としての需要がなくなったのを感じました。
「このまま一生結婚できない気がする。。。」
そんな経緯があり、「このままじゃダメだ…」と気づき、結婚相談所に登録することに。
アプリみたいにかっこいい人は少なかかったですが、3人目に出会った男性が誠実で優しい方で、
とんとん拍子で真剣交際まで進み、素敵なプロポーズをしてくれて結婚できることになりました。
これまで散々な目に遭い、10年以上無駄な恋愛をしてきて、もちろん結婚は諦めていましたが、人生何があるかわからないんだなと感じました。
今では子供も産まれ、幸せな結婚生活を送っています。



やっぱり結婚相談所が最強です。
「一生結婚できない気がする」と感じた女性の5つの特徴


男性を頼ろうとしない
「自立」している女性というのは、一見カッコよく見えますし、憧れている女性は多くいるのではないでしょうか。
自立していることは勿論、悪いことではありません。
しかし、でき過ぎてしまうと自分でやろうとするので異性に頼ろうとはしないために結婚の道は遠のいてしまい最終的に一生結婚できないかもしれません。
男性は少なくとも女性に対し、頼って欲しい。と思う生き物です。
なので、自立している女性に対して男性はいい印象がなかなか持たれにくいんです。
例えば、「僕がいなくても一人でやっていけそう」、「可愛げがないな」などと思われてしまい、結婚相手としても見られなくなってしまいます。
ちょっと頼りなく欠けている部分がある女性ほど結婚したいと思ってもらえるので、気になる人がいれば頼りない姿を見せてみるのもいいかもしれません。
結婚相手に求める条件が厳しい
結婚相手に求める条件が厳しく持っている女性って多くいますよね。
自分のことよりも、「身長170以下は除外」「年収400万以下は論外」「上場企業に務めていないのは論外」といった相手の男性ばかりに追い求めてしまっていると、いつまで経っても結婚はできません。
私自身も、結婚するなら「身長175以上」「年収500万はあって欲しい」「骨格は筋肉質しか無理」という条件で常にブラさないでいたんです。
やはり、実際に全ての条件をクリアする人はいませんでした。
その時、偶然友人と会うことがあり相談してみると「求める条件高いな〜」とご指摘を受けました。
友人に指摘してもらうまでは、自分の中で「このくらいの条件は妥当でしょ」と勘違いしていました。
外見だけでなく、しっかり中身もその人の人柄も条件のひとつに加えなければならないんだと友人の言葉によって気づくことができました。
結婚相手に理想を描くのはいいでしょうが、しっかり現実を見て、妥協できる部分は妥協することが独身から抜け出せる一歩になるかもしれませんね。
性格が悪い
性格が悪い女性は、異性やな好かれるどころか同性同士でさえも受け入れ難いですよね。
そもそも友達関係になれるどころか距離を置かれてしまいます。
例えば、こんな人。
- 悪口や陰口を叩く
- SNSにひたすら愚痴を書く
- 相手によって態度を変える
- 常識マナーがなっていない
- 他人の不幸話を好んでしたがる
- 人を見下す
こういった女性は、男性に対しても好印象は持たれません。
私も実体験として、友人の友達と3人で食事に行ったんです。
その時、友人とたわいのない会話をしている狭間に突然友人の友達がこういったんです。
「私の親友が最近彼氏と別れて落ち込んでるらしいからさ〜〇〇ちゃん可哀想やから良い人紹介したげてよ!」
と愛想笑いで人を見下すように言ったんです。
その当時、私と友人は言葉が何も出ませんでした。
悪気がないと本人が思っていたとしても、知らぬ間に相手を自分の発言によって傷つけてしまっているということです。
もし、そういった人が身の周りにいるなら自分も同等だと思われてしまう可能性もあるので距離を置くことをおすすめします。
自己中心的
自己中心的な女性は、男性からはマイナスな印象を抱かれてしまいます。
そのため、結婚ですらもできない傾向にあります。
私の知人にも、旦那さんが「自己中心的だ」というのはよく耳にします。
その知人は、指摘するどころか「もう諦めてしまって合わせている」「こんな自己中だとは知らなかった」と話していました。
そうなってしまうと、知らず知らずのうちに旦那側大きく負担がかかってきてしまい、いい関係性を築くことはできません。
自己中心的な人に見られる特徴を紹介します。
- 相手のことを考えず発言する
- 自分の価値観を押し付ける
- 自分を中心に物事を判断する
- 周りへの気配りや気遣いが足りない
こういった自己中心的な人の特徴に当てはまるなら、結婚をしたとしても夫婦関係が崩壊してしまうケースが多くあります。
結婚後は、夫婦で協力し合って仕事や家事・育児をこなしていくことが大切です。
私も結婚して意識していることがあります。
それは、些細な事に対してもきちんと「ありがとう」を伝えること。
夫婦であっても他人ではあるので、気遣いのある行動・発言はできなければ良い出会いは期待はできません。
まずは男性に、自己中心的な行動は控えるよう意識してみましょう。
容姿が悪い
容姿が悪い女性は残念ながら結婚できないケースがあります。
結婚相手に求める条件としてほとんどの男性が「容姿はかなり重要」と答えています。
内面も勿論大事ですが、第一印象はやはり容姿を見る人が多いのではないでしょうか。
容姿で最も多く言われているのが、
- 太っている
- 清潔感がない
- 顔があまり良くない
といったことが挙げられます。
友達関係であれば、多少容姿が悪くても許容範囲内かもしれませんが、結婚相手となると対象にはならないはずです。
中身がいいのに「太っている」だけであなたが損してしまうのは勿体ないです。
結婚相手として相応しくいたいと思うのであれば、「太っている」ならダイエットしてみる。「清潔感がない」なら身だしなみの改善に取り組んでみるなどしてみるといいかもしれません。
自信を無くした女性ほど「結婚相談所」がおすすめ


どれだけ結婚ができないような女性でも、結婚相談所でしっかり試行錯誤しながら行動すれば必ず結婚できます。



自信を無くしきってるあなたも、必ず結婚できます。
なぜなら 相談所では次のようなメリットがあるからです。
- 結婚できない女性を結婚させるプロの存在
- 結婚したい人しかいないから話が早い
- 身元や収入が証明済みだから安心
見た目、マインド、コミュニケーション。
結婚に必要な要素が得られる環境が揃っています。
しかし、数ある結婚相談所の中からどれを選べばいいのか迷うこともあるでしょう。
そこでおすすめなのが、私の友人(20代)が2ヶ月で実際に成婚した「ゼクシィ縁結びエージェント」です。
\\相談〜結婚まで最短2ヶ月//
独身や収入の証明があるから安心
なお、ゼクシィふくめた各結婚相談所のおすすめを知りたい人は、こちらの記事を参考ください。



No.1はゼクシィですけどね!
ゼクシィ縁結びエージェントには以下の大きなメリットがあります。
また、ゼクシィの特徴としては次の3つがあります。
それぞれ解説していきます。
6年連続オリコン顧客満足度No.1
満足度の高いサービスを選出するため、事業規模の大小にかかわらず対象企業を幅広く設定している「オリコン満足度」
きちんとした公平な調査で6年連続で1位になっているのでユーザーの満足度は保証できます。



実際に僕も使いましたが、たしかにコストパフォーマンスも非常に高めでした。
お見合い申し込み上限数が多い
結婚まで進展させる上で「なるべく多くのお相手と会う」というのは非常に重要になってきます。
そこで、お相手からのお見合い申し込みを待つよりも、自分からどれだけ多くの相手に申し込めるかも重要です。
一般的な相談所はお見合い申し込み上限が毎月10人以下ですが、ゼクシィは20人まで可能です。
月会費が1万以下で気軽に試せる
結婚相談所といえば入会するだけで数十万、成婚すれば成婚料だけで数十万と、何かと高額費用が取られるイメージかと思います。
しかし、ゼクシィは最安プランだと【入会金3.3万円&月会費9,900円(税込)】のみで使えます。
成婚料がないのも魅力的ですし、今ならアプリの「ゼクシィ縁結び」の無料会員登録で入会金3.3万円までも無料になります。
ここまで低価格で使える結婚相談所は他にありません。
\\相談〜結婚まで最短2ヶ月//
独身や収入の証明があるから安心
よくあるQ&A


女性が結婚できない理由は何ですか?
「独身のほうが楽しい」と感じている女性は多くいるはずです。
恋人がいない期間が長かったり、過去の恋愛で辛い経験をしたことがあると、「独身でいる方が気楽でいい」と思いがち。
恋人がいない期間が長いと、恋愛の仕方が分からない⋯ だけど、周りは恋人ができたり結婚していくなど焦りを感じてしまいますよね。
少しでも焦りを感じたら、「このままでいいのか。」「一生独身になってしまっても良いのか。」を自分自身を見つめ直してみてください。
結婚したくない人 なぜなんですか?
一生結婚できない気がすると女が感じる瞬間&解決策 まとめ→まずは今の状況をプロに相談しよう


結婚できないと感じてしまう要因は、自分のことを客観的に理解できていないからです。
マッチングアプリで新しい人を見つけるのも良いですが、
遊び目的の男性も多くいるため、彼らの被害者になってしまうことも多々あるでしょう。
そこで、プロのアドバイスがもらえて、誠実な人が多い結婚相談所を使うのが1番の解決策かなとも思います。
入会しなくても良いので、まずは無料カウンセリングだけでも受けてみてください。
今抱えているモヤモヤがスッキリするはずです。
\\相談〜結婚まで最短2ヶ月//
独身や収入の証明があるから安心
他の相談所も見てみたいという方はこちらのランキングも参考にしてください。
コメント