
○マッチングアプリのユーブライドって?
○ユーブライドの年齢層は?
○他のアプリとの違いは?
こんなお悩みを解決します。
ユーブライドとペアーズの違いについてはこちらの動画がおすすめ。
- ユーブライドの体験談・クチコミ
- ユーブライドにいる年齢層
- ユーブライドのおすすめ使い方
今回はマッチングアプリの「ユーブライド」について徹底的に解説していきます。
僕自身これまで、使ったことはありませんが、婚活について僕に相談してきてくれる人の中でかなり利用者が多かったので一通り調べてまとめてみました。
マッチングアプリ選びで悩んでる方はぜひ参考にしてみてください。
結論として、ユーブライド使ってみて感じたのは、
- 遊び目的の人がほぼいない
- 女性は30代、男性は30後半〜が多い
- 他のアプリに比べ会員が少ない
こちらの感想を踏まえて、ユーブライドがおすすめな人は、
- 真剣な人とだけ出会いたい人
- 結婚前の道のりを短くしたい人
- 価値観や中身を優先してみてほしい人
逆に、おすすめできない人は、
- 多くの会員から選びたい人
- ~20代半ばで同年代と出会いたい人
- イケメンや美女好きな人
早速本題いきましょう。
やましょ@yamasyoblog
ユーブライド体験談
プロフィール設定
ユーブライドのプロフィール設定では、「婚活」を意識しているからか、結婚生活に必要な「家事」の要素や、
自身の族柄など、気になる情報が事細かく入力できるため、やはり婚活目的のアプリとしてはかなり使いやすそうです。
女性側のプロフィールで感じたこと
女性側のプロフィールを見てみて感じたことは次の5つ。
- 20代は少ない
- ログインしていない会員も多くいる
- 1割くらいの女性は写真未設定
- 都都府県までしか検索できない
- かわいい人は1~2割程度
メッセージのやり取り
ユーブライドの場合、真面目な人が多いからか、マッチさえしてしまえば、
メッセージの返信率は90% 以上で、きちんとお返事くれる人が多いことに驚きました。
男性だけでなく、女性側も真剣な人が多くみんな真面目に活動しているんだなぁと改めて感じましたね。
適当な人に無駄な時間を使いたくない方には特におすすめできるアプリかと思います。
⭕️ライン交換の打診は女性から
メッセージのやり取りを数人の女性とやっていて感じたことは、
LINE交換の打診が女性からされることがちょくちょくあって、他のアプリではあまりない現象だなぁと感じました。
実はこれには理由があって無料会員の女性の場合、相手が有料会員であればメッセージの返信が可能ですが、
1メッセージにつき1返信しかできないので結構不便だったります。
そこで女性の方からライン交換の打診をされるのも珍しくありません。
ユーブライド体験談(会ってから)
それではここから、実際に女性と会ってみた感想を赤裸々に書いていこう思います。
一人目女性 Aさん(33)
まず最初に会ったのはあやさん(33歳)
たまたま家も近く、近場のカフェでお茶をすることになりました。
とても落ち着いていて話しやすい女性でしたね。
具体的に話した内容としては、
- 交際後どの頻度で会いたいか
- 結婚式は挙げたいか
- 子供は欲しいか
- 過去の恋愛観
などなど、結婚についての価値観をかなり詳しくお話しました。



実はこの女性、会う前に二度ほど電話でお話ししていました。
そのため打ち解けるのも早く、次のデートで朝散歩を一緒にすることになりました。
二人目女性 Nさん(28歳)
二人目は僕と同い年の女性でした。
この女性は「メッセージ続けるよりも早めに会ってみたい」とプロフィールに書いてあったので、
やり取りをそこそこに飲みに誘い、無事OKをもらいました。
向こうからライン交換を打診され、ライン交換直後すぐにご自身の顔写真を送ってくれました。
(アプリの写真は顔写真載せてなかったので)
都内某所、相手の仕事終わりに合流し居酒屋へ。
とても謙虚な女性で話しやすいし、仕事やお金の価値観がめちゃくちゃ合いましたね。
普通に顔も可愛いし、2回目はドライブデートに行くことになりました。
三人目女性 Uさん(39歳)
三人目は埼玉寄りの都内に住んでいるというUさん。
本業は介護の仕事で、副業でダンス系のお仕事をしているそう。
年齢はひと回り近く上でしたが、メッセージのやり取りを2週間ほどしてから、
ひとまず飲みに行くことにしました。
場所はお互いの中間地点である新宿。
飲みに行った後、そのままカラオケに行き、解散しました。
正直な感想として、
相手の家が都内の中でも23区外で僕の家からはかなり遠かったので今回はこれでいいかなぁという感じでした。



ユーブライドにいる男性陣の特徴
今回、お会いした女性陣には必ず
どんな男性陣がいるのか聞いてみました。
共通していたのは次の特徴です。
- 20代はかなり少ない(30~40代が多い)
- 真面目な人が多いが真面目すぎる
- 遊び目的な男性はほぼいない
サクッと解説していきます。
20代はかなり少ない
これは女性側のことにも言えますが、ユーブライドには基本20代など若い年代は少なめです。
男性陣ももちろんそうで、30代、40代男性が多いとのことでした。
真面目な人が多いが真面目すぎる
これはどういうことかと言うと、真面目な男性が多いのはありがたいのだけど、
真面目すぎて会話(メッセージ)が盛り上がりにくいとのことでした。
話が面白かったり、ノリが良かったりする男性は基本的にほぼいないと思っといた方が良いでしょう。
遊び目的の男性はほぼいない
真面目すぎる男性が多い代わりに、遊び目的の男性がいないと言うのは婚活女子にとって大きなメリットですよね。
これは口コミにも多かったですし、僕が出会った女性陣はみんな口を揃えて言っていましたね。
ユーブライドの特徴
ここで改めてユーブライドの特徴をまとめていきましょう。
ユーブライドのデメリット
まず、ユーブライドを使ってみて感じたデメリットはこちら。
- 若い年齢層は男女とも少ない
- 真面目すぎる男性多め
- 一般アプリより値段が高め
- 無料会員は1メッセにつき1返信だけ
- 都道府県までしか近い人の検索できない
ユーブライドのメリット
逆に、ユーブライドを使ってみてわかったメリットはこちら。
- 遊び目的の人がほぼいない
- ライン交換しやすい
- プロフ設定が細かく結婚前提
- イケメン・美女好きの人が少ない
ユーブライドと他の人気アプリを比べて
ユーブライドの年齢層
基本的には30代〜40代のユーザーが多く、恋人を探すというよりも、
結婚相手を探してる人が多く、婚活として使うのであればかなり使いやすいマッチングアプリです。
男性の場合、20代の人は若すぎるので真剣に婚活はしていないと女性側からイメージされ、
中々マッチしづらいので真剣さをアピールする必要があるかなと感じました。



ユーブライドのメリット
ユーブライドを利用するメリットとしては、以下のような点が挙げられます。
- 検索型のため、効率的に出会える
- アラフォー中心アプリなのであらかじめ年齢差が出にくいい
ユーブライドの注意点
ユーブライドを利用する際には、以下のような注意点があります。
- プロフィールに嘘を書かないようにする。
- 急な出会いや金銭トラブルには注意する。
- 個人情報を適切に扱うようにする。
- マッチング後は公共の場での待ち合わせ
ユーブライドの料金
コメント