結婚相手選びは何が大事?→重視すべきことは男女の違いを理解すること

○結婚するのに1番大切なことって?

○結婚相手選びは直感で決めちゃダメかなぁ

○結婚相手を見極めるには?何が大事?

こんなお悩みを解決します。

 

 

人生の一大イベントである結婚

どんな人が自分に合うのか。大事なのは相手のスペック?それとも性格?

当然、結婚相手選びは人生の中で最重要項目になってきます。

 

大事な事だけに、考えすぎたり相手のことを疑いすぎたりしてしまうのも無理はありません。

 

今回の記事では

名著「この人と結婚していいの?」から結婚相手の選び方の参考になるポイントや、

そもそもの男女の考え方の違いなどを紹介していきます。

(基本的に女性向け記事です)

 

この記事を最後まで読めば結婚相手選びで失敗する可能性が激減しますし、

男女の違いを理解することによって無駄なストレスがなくなります。

 

ざっくり結論は

  • 男女の違いを理解しておけば余計なストレスが減る
  • お互いに相手の立場に立ってあげる
  • 結婚前に「プリマリタル・カウンセリング」を実施すべし

それでは早速本題いきましょう。

 

結婚相手を探す上で誠実な人と出会うことが重要です。

そこで、遊び男や隠れ既婚者がいない結婚相談所がおすすめ。

今だけ無料相談来店で入会金無料!

ゼクシィ縁結びエージェントの体験談ブログ感想(男)→入会金無料になる裏技も公開

 

やましょ@yamasyoblog

 

 

目次

【結婚相手選びでは何が大事?】男女の違いを理解する

142200574

本書にはこう書いてありました。

アメリカのある心理学博士によると、

男性は一日平均12.000語話すといわれていますが、女性は何と24.000以上話すというのです。

 

「女性はおしゃべりが大好き」というのは誰もが知っている事実ですが、

事実、女性は男性の倍以上話す生き物のようです。

 

男は裁判官、女は体温計

裁判官(判事)から弁護士に転職するのは難しい?採用事情と転職 ...

男性の場合、常に事実を発見し、それを表明しなければ気が済まないという傾向があります。

逆に発表しなければいけないような大事なことがない限り、取り立てて話す必要性を感じません。

本書ではこれを「裁判官志向」と呼んでいます。

 

一方これに対して女性は常に自分が暑いか寒いかを計る体温計」のようで、

自分がその時々「どのように感じているか」という気持ちを非常に大切にします。

これは女性にとって当たり前のことです。

 

男は目標達成思考、女は同情と感情を共有したい

デキる人が実践「必ず目標達成」を導く8つのコツ | リーダーシップ ...

男性は目標がないと行動できない資質があります。

 

買い物で例えましょう。

男性の場合買い物に出かける前に欲しいものが決まっていて、基本的にその欲しいものが買えれば、

目標が達成されたのでさっさと買い物を終わらせて即帰宅します。

 

一方女性は違います。女性は買わないものでさえ試着したり欲しいものが無くても、

買い物自体を楽しめる生き物です。

あの服が可愛い。あのバックが可愛いと身につけた自分を想像してテンションが上がります。

やましょ
女性は買い物でストレス発散することが多いのもこの為ですよね。

 

○実際にあった事例

こないだ女性を含む何人かで宅飲みがあったんですがお酒類の買い出しに、

近くの小さめのスーパーにみんなで行こうとしたんですが、女性側はみんな、

少し遠くにあるドンキホーテ(大きめのスーパー)に行きたいと言い出しました。

 

「そっちの方が楽しそうだから!」 てことではあったんですが、

男性陣からするとお酒買いに行くだけなんだから、近くでさっさと終わらせたいっていうのが本音でした。

まさにこれが男女の違いですよね。

 

男はウルトラマン、女はシンデレラ

ウルトラ』と『金妻』を横断する閃き ――飯島敏宏さんを偲んで ...

ウルトラマンが正義の味方であるように、

男性も基本的に正義の味方でなければならないと考えています。

男性は自分の存在が善であり、

正義の味方と思い込んでるしそのような自己意識を持たないと生きていけないのです。

 

例えば夫婦喧嘩になったとき、男性は自分から謝ろうとは中々しないものです。

仮に自分が悪いと思っていても素直にごめんとはいえない生き物。

自分のやったことは基本的に正義でなければいけないと考えているからです。

 

そんな男性に奥さんが

「ねえねえ、隣のご主人ね、奥さんの誕生日にグアム旅行に連れて行ってあげたんだって。優しいね」

なんて話すと悪気がなかったとしてもウルトラマン思考の男性は女性の発言に責められているように感じてしまいます。

 

コミュニケーションの捉え方の違い

女性は知っておくべき。実は男性が隠してる「男のホンネ」 (2022年5月5日) - エキサイトニュース

男性にとってのコミュニケーションとは自分が必要と思ったことを相手に伝えることである場合がほとんどですが、

女性にとっては相手を知るとか 解り会う、一緒にいること、という意味合いが強いです。

 

そこには相手の存在が自動的に含まれている場合がほとんどで、

「相手との生活そのもの」を意味しているともいえるでしょう。

 

男性が「コミュニケーションが難しい」というと、

それはおまえはわかっていないという意味だけど、

 

女性が「コミュニケーションって難しいわね」というと、

旦那が私のそばで1時間過ごすのって大変よねという意味なのです。

 

女性は男性の特性を理解すべし

物思いにふける若い女性クエスチョン マーク電球 - 1人のストックフォトや画像を多数ご用意 - iStock

男性はどこに向かっていくのかわからない会話にはついていけませんし、

女性の話は脈略がなくてなんだかさっぱりわからないと思っています。

 

笑顔で優しく話を聞いてくれる男性がいてもそれを鵜呑みにしないでください。

 

もし婚活でどうしても狙いたい男性がいるなら、

なんでもかんでも話したい気持ちはわかりますが、

まずはその気持ちをグッと抑えて、意味のある会話、オチのある会話を心がけましょう。

 

また、男性が明らかに悪い場面なのに素直に謝ってこない場合、当然イラつく気持ちもわかりますが、

そこで苛立っても仕方ありません。

そもそも男性はウルトラマン志向だということを思い出すと、

少しはイライラも和らぎます。

 

 

結婚相手と離婚するまでの14段階

破局のイラスト素材 [3655422] - PIXTA

破局への14段階

注意ポイント

  1. 相手に対する尊敬を失う
  2. 相手に失望する
  3. 怒りが生じる
  4. 相手を拒否するようになる
  5. 触れられるのも嫌になる
  6. 夜の生活もなくなる
  7. 会話が成り立たなくなる
  8. 距離を置きたくなる
  9. 感情が薄れる
  10. ばからしく思う
  11. 気力が失せる
  12. 将来の希望を失う
  13. あきらめる
  14. 離婚(破局)

このように離婚(破局)までには段階が存在し、防ぐには相手の出すサインに気を付ける必要があります。

 

「いつもこうだよね」「どうせ言ってもわからない」という意味合いのセリフ。

帰宅後「ただいま」と声をかけても反応がないなど。

やましょ
これらのセリフが増えている夫婦やカップルは注意です。

 

 

【結婚相手選びは何が大事?】プリマリタル・カウンセリング

夫婦カウンセリングが受けたくなったら…|円満の秘訣4選

「プリマリタル・カウンセリング」とは直訳すると結婚前のカウンセリングのこと。

結婚についての概念や男女の違い、

お互いの常識の食い違い、

金銭感覚や性意識の違いなどを統括的に学ぶことによって、

結婚生活への準備をすることを目的に行われるものです。

 

本書ではこれをすることによって、

結婚後にお互いのすれ違いや価値観のズレを無くすという意味があります。

 

結婚は勢いということをよく言われますが、

勢いだけで結婚して、その後に意外とお互いのことを何も知らなかったなんてことは珍しくありません。

 

個人的にも、もし自分が結婚するときは、

この「プリマリタル・カウンセリング」を是非受けたいなと感じました。

結婚してからお互いの価値観のズレを知って、我慢し続けるのも嫌ですし、

相手に我慢させ続けるのも嫌ですし、離婚するのも嫌です。

やましょ
あせって結婚するのもよくないですね。

 

特に経済的な価値観や性生活の価値観は特に結婚する前に十分すぎるほど確認したいですね。

  • 収入はどちらが多いのか
  • 結婚後のお金の管理はどおするのか
  • お小遣い制にするなら毎月いくらにするのか
  • お互いの資産額
  • 性行為の頻度
  • 子供の希望

 

これらの項目は個人的にもかなり重要ポイントです。

最も危険なのは「おおよそ相手の収入、資産額はこれくらいだろう」とか、

「まぁなんとかんるだろう」など、

曖昧な考え方が最も結婚後に破局になりやすい危険な思い込みです。

 

ハイスペ婚でよくあるのは女性側が思ってたよりも男性側の資産額が予想より遥かに少ない、

ということを結婚してから気づくパターン。

やましょ
このような重要事項は結婚前の何気ない会話から聞き出しておきたいですね。

 

 

女性が仕事から帰宅する夫や彼氏を迎える心得

旦那の口癖は「疲れた」!夫の心理&対処法 | 占いのウラッテ

ステップ1

思い出してください。彼は丸一日ビジネスという戦場で戦って疲れ切っています。

あなたは英雄のように彼を迎えてあげましょう。彼は疲れた体と心を癒す為にあなたの待つ家に帰ってきたのです。

 

ステップ2

男性が鎧を脱ぐまでに20分はかかります。

早急に話を切り出したりせず、鎧を脱ぎ捨てる20分を与える余裕をも持ちましょう。

彼は自分の安息の場でありのままに受け入れられているのだと感じる必要があります。

彼が無口でもそれはあなたが嫌だからではありません。

 

ステップ3

お茶を入れたりなどして無口なままの彼を無言のふるまいによって包み込んであげましょう。

もし彼がテレビをつけたら、あなたも座って一緒に見るようにしましょう。

すぐに消したり文句を言ったりしないように心がけましょう。

 

ステップ4

話をするにはタイミングが大事。何か特別な話があるなら今話してもいい?と聞きます。

男性は一つのことに集中すると他のことは頭から抜けます。

また、男性は方向のわからない会話にはついていけないので、

女性はなるべく話を論理的にまとめるように試みましょう。

 

この4ステップが大事です。

 

 

結婚相手選びは何が大事?→重視すべきことは男女の違いを理解すること まとめ

お2人らしさの演出】いろいろなアイテム(公開日:2022年2月24日)|PHOTO WEDDING STYLE|東京都でフォトウェディング探すならPhotorait

結婚相手選びで大事なことは、

  • 男女の違いをあらかじめ理解する
  • 離婚するまでの段階を覚える
  • 結婚前に「プリマリタル・カウンセリング」

 

いかがでしたでしょうか。

僕自身もこの本を読んでかなり勉強になることが多かったです。

近年離婚や不景気など様々な要因で結婚には正直良いイメージがありませんでした。

理由は簡単で結婚=自由が減る、我慢が増えるから。

ただ今回学んだように事前にお互いに確認をしていれば結婚も良いものなんだと感じることができました。

 

今後もガンガン発信していきますので是非関連記事なども見てくださいね。

 

結婚相手を探す上で誠実な人と出会うことが重要です。

そこで、遊び男や隠れ既婚者がいない結婚相談所がおすすめ。

今だけ無料相談来店で入会金無料!

ゼクシィ縁結びエージェントの体験談ブログ感想(男)→入会金無料になる裏技も公開

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次