
○富裕層の結婚相手はどんな人なんだろう
○お金持ちは何にお金を使うの?
○富裕層の仕事への考え方を知りたい
こんなお悩みを解決します。
最近こちらの書籍を読みました。
今回の記事では玉の輿に乗りたい婚活女性のために、
本書の中から僕が独断と偏見で特に大事な部分を抜粋してお伝えしていきます。
ちなみに富裕層の定義として、
純資産(資産額から借金額を引いた数字)が1億円以上とします。 ※年収は関係ありません
この記事を読めば、お金持ちがどんな考え方をしてるのか、どんな共通点があるのか、どんな女性を結婚相手に選ぶのかのヒントが得られます。
ざっくりこの記事の結論として、
お金持ちと結婚したい婚活女性がすべきことは
✔︎普段から「正直さや素直さ」を徹底的に意識
✔︎日頃からお金の勉強をしておく
✔︎健康意識に重きを置く
です。
早速本題いきましょう。
やましょ@yamasyoblog
富裕層の結婚相手
富裕層が配偶者に選ぶ人には共通していくつかの特徴があります。
この章では、
どんな女性がお金持ちに選ばれるのか、
どんな女性がお金持ち男性を支えれるのか、をご紹介します。
富裕層が奥さんに最初に惹かれた特徴 TOP5
億万長者などのお金持ちは最初にどのような部分に惹かれるのでしょうか。
このランキングがある意味この記事の中で最も重要だと思います。
結論からいうと
1位 明朗(明るく正直)
2位 励ましてくれる
3位 服装の趣味がいい
4位 道徳的
5位 自制心・安定性
1位はなんと「明朗」ということで、
2位の励ましてくれるとまとめると、
正直で素直な性格のアゲマン女性が好まれるということになりますね。



個人的に、「服装の趣味」が3位に入ってるのが驚きですね。
婚活中の方々、服装気をつけましょうね。
富裕層が思う成功を支える奥さんの特徴 TOP5
続いて長い結婚生活の中で相手のどのような要素のおかげで成功できたのか。
結婚した後に、どれだけ結婚相手を支えられるか、も重要項目です。
こちらのランキングも見ていきましょう。
1位 正直
2位 責任感がある
3位 情愛豊か
4位 有能
5位 協力的
ということでこれまた1位が「正直」。



お金持ちが配偶者に求めるものとして、
「正直さや誠実さ」が最も大事だということがわかりますね。
1位の正直さ、2位の責任感、5位の強力的、に関しては気持ちの問題なので、
この記事を読んでいるあなたも今この瞬間から意識的に変えられるはずです。
正直さや誠実さの正体
書籍には「正直さ」「誠実さ」と記載されてました。
ですが当然のように嘘ばかりつく人ってあんまり多くはないと思います。(もちろんごく少数いるとは思いますが)
にも関わらず富裕層たちが正直さや誠実さを成功の要因にすると言うことは、
大小はあれど、ちょっとした嘘をつく人がほとんどなんだということを意味してるのではないでしょうか。
僕個人的にはこの「正直・誠実」をもっとわかりやすく言うと「素直さ」のことだと思ってます。
お金持ちの気持ちは今の僕には正確にわかりませんが、
僕が思うこの人は素直で素敵だなぁと感じるのは、
- 他人のせいにせず自分の非を認められる
- 普通の人がごまかすところを馬鹿正直に言う
- 周りの目を気にせず自分の本心を言っている
このような人はいさぎいいし、強くてかっこいいなぁ思うしかなり信頼できます。
富裕層たちもこのような意味合いで思ってるのではないでしょうか。
こちらの記事も参考になるかも。
富裕層の生活スタイル
億万長者は何も「稼ぎが高い」という理由だけで資産が増えてるわけではありません。
この章では富裕層のお金の使い方を解説していきます。
結論をざっくりまとめるとこんな感じ。
- クーポンやポイントはガンガン使う
- 値引き交渉も当然のようにする
- 良いものを長く使う
- 車より住宅にお金をかけ,新築物件は買わない
- 9割以上の億万長者が株式投資をしている
億万長者は自分がお金を使うところと、使わないところがはっきり分かれています。
一つずつ解説していきますね。
クーポンやポイントはガンガン使う
お金持ちがクーポンやポイントなんか使うわけなんかないとか思ってませんか?
実は、お金持ちの共通認識として、
「安く買えるなら安く買おうよ」という考え方が当然のようにあるんですね。
とはいえ数十円安い卵を買う為だけに隣町にまで行ってしまうのは、
時間効率が悪すぎますが、一瞬でダウンロードできるような、
クーポンアプリ、ポイントアプリのように
「時間をかけずに安く買えるやり方があるなら全部やる」みたいなイメージです。



たしかに僕も最初はそう思ってましたが、
億万長者になるような人たちは、
例え1円でも無駄にはしません。
お金持ちは対局的に長い目で見ており、
一生のうちにいくら貯めて投資に回せるか、といった考え方をしてます。
そのため、たとえその一回が数十円、数百円の割引でも
何十年と長い目でみると大きい金額になるんです。



値引き交渉も当然のようにする
億万長者は「住宅」など金額が高い買い物であればあるほど
最初の言い値で購入することはまずありません。
とはいえ、いきなり値引きしろ!とか、そんなへたくそな値引き交渉はせずに、
相手が不快にならないように配慮しながら値引き交渉していきます。
もし仮にうまく交渉が進まない時は、そもそも買わない選択肢を取ります。
良いものを長く使う
これはお金持ちあるあるでよく聞きますよね。
僕も家にあるベッドやスーツはなるべく良いものを買っていて、
長く愛用しています。
億万長者は靴なども良いものを買って長く履く人がほとんどです。
「安い靴は、靴底よりも人間の足のほうがすり減るよ」
こんな億万長者の言葉も本書には書かれてました。
車より住宅にお金をかけ,新築物件は買わない
車にお金をかけるなら、なるべく立地の良い家を選ぶ人が多いです。
さらに、億万長者は優雅な中古物件に住んでることが多く、
全体の97%が持ち家でローン(借金)が残ってないとのこと。
1日の中で家にいる時間が最も長い。
当然といえば当然の考え方ですね。
9割以上の富裕層が株式投資をしている
これまで何度もお伝えしてますが、
お金持ちはほとんどの人が株式投資をしています。
こちらの記事も参考にしてみて!
仕事を頑張り、無駄遣いを減らし、
なるべく投資に回す。
これが億万長者になる王道パターンですね。
富裕層の職業
億万長者などのお金持ちは仕事選びにおいて明確な判断基準があります。
・億万長者は会社勤めをリスクと捉える
・億万長者の多くは学生時代には「普通の成績」
・ビジネスチャンスがないか常にアンテナを立てている
それぞれ解説していきましょう。
富裕層は会社勤めをリスクと捉える
一般人は起業や独立をリスクと捉えますよね。
今回の億万長者の調査に協力してくれたお金持ち1371人。
そのうち32%は起業オーナー、すなわち経営者とのことで、16%は経営幹部になります。
つまり半分近くは自分でビジネスを持ってる人ということになります。
残りの52%には医者や弁護士もいました。
ですが、彼らのように突き抜けて頭がいいタイプは全体の億万長者のごく一部だけになります。
ほとんどの億万長者は自分のビジネスを持っているということ。
- 会社員だと多くの時間を奪われる
- 重要な決定を下すことが許されない
- どれだけ頑張っても儲かるのは経営者だけ
億万長者などのお金持ちはこのような考え方があるため、自分でビジネスを持つ方がよっぽど賢いという結論になるんですね。
富裕層の多くは学生時代には「普通の成績」
これも意外な事実ですが、一部の医者や弁護士の億万長者を除き、
多くのお金持ちは学生時代に決して良い成績ではなかったというデータがあります。
億万長者は頭の良さよりも、自分で情熱を持てるビジネスを見つけることの方がよっぽど重要だと感じています。
ビジネスチャンスがないか常にアンテナを立てている



億万長者が自分でビジネスを持つのは分かったけど、
どうやってビジネスなんか見つけてるの?
億万長者のビジネス選びのポイントとして、ニッチで競合のいない市場を狙ってることが多いです。
普段生活してる中で、普通の人が見過ごすようなことでも、
彼らはアンテナを立てているため、ビジネスチャンスを見逃しません。
普段からの意識の違いですね。
富裕層が語る自分の成功要因TOP5
続いて富裕層が語る自身の成功した上位の要因を見ていきましょう。
1位 誰に対しても正直
2位 自分を律する強い精神力
3位 人とうまくやっていく
4位 支えとなる配偶者がいる
5位 たいていの人よりよく働く
やはりここでも「正直」というワードがでてきますね。
自分が誰にでも正直、誠実に対応してきたからこそ、
自分以外の人にもそのような人を好む傾向にあるのでしょうか。
富裕層は健康意識が高い(番外編)
また、上位5位にはなかったですが、
僕、個人的に彼らの成功要因として忘れてはいけないことは、
健康意識が人よりもあったこと。
お金持ちは総じて健康意識が高く、定期的な運動習慣があることがわかっています。



筆者は富裕層の考えに当てはまってる?
ここまで本書の中から特に大事そうなことを抜粋してお伝えしていきました。
今回、億万長者の色々な事実を知って、
意外にも僕自身も同じ考えの部分が結構多かったです。



具体的な項目は以下の通り。
- 結婚相手は素直さを求める
- 会社員はリスクが高いと考える
- 使えるものは使い倒して安く買えるなら買う
- 学校の勉強はしなかったけどお金の勉強はする
- 健康意識が高い
この辺でしょうか。
また、逆に億万長者ほど自分ができてないなぁと感じることは
- 人よりも働く
- 常にビジネスチャンスを見つけるアンテナ
- 明らかな無駄遣いがたまにある
この辺を修正していき、僕も億万長者を目指していきたいと感じました。
富裕層と出会うには結婚相談所!?
肝心の富裕層と出会うには結婚相談所がベストなのか>
富裕層と出会うなら結婚相談所→富裕層とはどんな人?職業や生活スタイルを解説 まとめ
それでは振り返りましょう。
お金持ちの共通点として
- 自分にも他人にも正直さを最重要視
- クーポンも使うし値引き交渉もする
- 仕事量や人とうまくやることが最優先
- 株式投資をしてる
- 健康意識が高い
そして、この本を読んで僕が思う、
「玉の輿に乗りたい婚活女性」がすべきことは、
- 普段から誰にでも「素直」に接する
- 日頃からお金の勉強をしておく
- 健康意識に重きを置く
この3つでしょうか。
また意外と服装の趣味も好みの理由として出てきました。
服装以外の外見的な要因は出てきませんでしたね。
とはいえ最低限、富裕層の奥さんで太ってる人はいないし、
清潔感のない女性もいません。
あらためて外見、内面、両方を修正していきましょう。
億万長者のような成功者が伝えていることですから、
この記事に書いてあることはある意味、人生の本質ではないでしょうか。
これまでの自分を振り返りながら、
成功者たちに愛される人間を目指しましょう。
億万長者が結婚相手を選ぶ上で最も重要視する要素が「明朗」らしい。
正直なことはもちろんのこと、素直な人はやっぱりみんなから愛されるよね。「明朗」って言葉を初めて知ったんだけど、ただ明るいだけじゃなく、ただ正直なだけでもなく、
「明るく正直」が正解なんだろうね。
ぜひ参考にしてみて👏 pic.twitter.com/rFPtgfrQoy— やましょ@恋愛会話術 (@yamasyoblog) March 3, 2023
こちらの記事も参考になるかも。
コメント